【2020年版】僕が全力でおすすめしたいPS4向けゲーム特集

あくまでも、僕が注目している or めちゃ面白いと感じたPS4向けのおすすめゲーム特集なので、好みは偏っちゃってるとは思いますが......ぜひ参考にどうぞ。
ご紹介していくのは、発売されているゲームから、発売予定のゲームまで。PS4のゲームを思う存分遊んで#おうち時間を楽しく過ごしましょう。
サイバーパンク 2077
さてさて、2020年9月17日の発売を予定されている「Cyber Punk 2077」について。
本作は、Witcher 3 Wild Huntで有名なCD PROJEKT RED社が開発するオープンワールドRPGなんですけど、選択肢で変化するストーリー、プレイヤーを強化できる "サイバーウェア"、縦横無尽に動き回ることができ、摩天楼がひしめく未来の巨大都市と、もうすべてが魅力的なのです。
『サイバーパンク2077』は、巨大都市ナイトシティを舞台に、謎めいたインプラントを追うことになった主人公“V(ヴィー)”を操るオープンワールドRPG。
CyberPunk 2077公式HP
CyberPunk 2077は、2020年9月17日発売予定。価格は7,980円となっているので、気になる人は公式HPから予約しておきましょう。
ファイナルファンタジー 7 リメイク
FNALFANTASY Ⅶ REMAKEは、1997年にPlayStationで発売された本家FINALFANTASY Ⅶを現代のグラフィックで蘇らせたリメイク作品。


物語の本筋こそ、原作FFⅦになぞられて進行していくのですが、キャラクターについてより深く掘り下げられていたり、原作とは違う運命を辿る描写があったりと、もうずっと目が離せないくらい深いストーリーとなっているんですよね。


原作であったマテリアシステムやコマンドを軸にしたアクションは、より分かりやすく、奥が深くなっているので、戦闘も楽しめること間違いなし。クラウドたちを操作できるほか、コマンドを入力するだけで戦える "クラシックモード" も用意されています。
ちなみに、FF7Rは分作で発売されるんですけど、これがまた大正解でして。分作だからこそのクオリティとボリュームで、FF7Rの世界を隅々まで楽しむことができます。
クリアしてみると、すぐに続編が遊びたくなるというのが唯一の悩みどころですが......続編については、公式からの発表を待ちましょう! とにもかくにも、FINALFANTASY Ⅶ REMAKEは、PS4で絶対遊びたいゲームの筆頭です。
▶FINALFANTASY Ⅶ REMAKEを見る - Amazon
FF7Rの美しいグラフィックが気になる人は、ベストスクショを以下の記事でご紹介してるので、こちらもあわせてどうぞ。
▶スクショで楽しむファイナルファンタジーⅦリメイクの美しい世界とグラフィック
▶ファイナルファンタジーリメイクをクリアしたけど"ティファ愛"が止まらない
Assasin's Creed Valhalla
アサシンクリードシリーズ最新作「Assasin's Creed Valhalla」も2020年の要チェックゲームタイトル。
プレイヤーは、恐れ知らずの戦士として育てられたヴァイキングの "エイヴァル" となり、極寒の地ノルウェーから緑豊かなイングランドを目指して、戦闘、略奪、居住地の開拓などを行っていくのですが、アサクリといえば "暗殺"。武器を持ってインファイトで戦うか、弓や背後からの一撃で敵を倒すかはあなた次第です。
アサシンクリード ヴァルハラは2020年末発売予定となっており、おそらく、発売される頃にはPS5やXbox Series Xも発売されているかと思うのですが、PS4版も発売されます。
9世紀のヴァイキング時代でアサシンクリードの世界を体験したい人は、公式HPにも忘れず目を通しておきましょう。
モンスターハンターワールド: アイスボーン
ハンティングアクションゲームの王道"モンスターハンターシリーズ"の最新作「モンスターハンター ワールド アイスボーン」は、もう言うまでもなくシリーズの集大成なんですけど、もし、まだ遊んだことが無いなら全力でおすすめです。


従来のシリーズから大幅に進化したグラフィック、基本は変わらずも、大きく進化したアクション、武器種ごとに用意された専用のアクションなんかも "アイスボーン" では別物化と思うほどに進化していまして。


MHW アイスボーンでは、定期的に大きな無料タイトルアップデートが行われるのですが、新しいモンスターや武器、防具が追加されたり、クエストが追加されたりと、飽きずに長く遊べるゲームというのもGood。
モンスターハンターアイスボーンは "有料DLC" という形で販売されており、モンスターハンター ワールドだけでは本作の魅力の全ては到底体験できないため、ぜひ "モンスターハンター アイスボーン" まで遊んでみてください。
もし、これからMHW アイスボーンを始めるなら、モンスターハンターワールドとアイスボーンがセットになった「モンスターハンター アイスボーン マスターエディション」がおすすめですよ。
▶モンスターハンター ワールド アイスボーン マスターエディションを見る - Amazon
ニードフォースピード ヒート
ニードフォーシリーズ最新作「Need for Speed Heat」も、車が好き、レースゲームが好きという人にはぜひ遊んでほしい1本でして。
ニードフォースピードヒートのスピード感溢れるレースや美しいグラフィックは圧巻です。エンジンを変えたり、タイヤを変えたり、ディファレンシャルを変えたりと車のカスタマイズも豊富で、僕がこれまでに遊んだ事があるニードフォーシリーズの中で最もハマったんじゃないかなぁと思うほど。


昼は合法レースで賞金を稼ぎ、夜は違法ストリートレースで評判を上げていくのですが、特に、夜のレースは "Heat" の名に恥じぬ白熱ぶりでして。警察車両の追跡から逃れるのは至難の業。


今作はクラシックカーも多数登場し、エンジンを載せかえればランボルギーニやマクラーレンなんかのスーパーカーとも張り合えるというのも楽しめる理由1つです。(当然、どうしても勝てない車種もあるのですが、好きな車で走ってみるのもまた一興)
レースゲームが遊びたいかも......という人はぜひお試しあれ。
▶Need for Speed Heatを見る - Amazon
Fallout 76
最後に、僕の中で今一番熱いゲーム「Fallout 76」について。
無料大型アップデート "Wastelanders" でついに人間NPCが追加され、やっと "オンラインFallout" と言えるゲーム体験ができるようになったんですよね。


リリース当初は、人間が一切登場せず、ホロテープを聞くだけの弱いクエストライン、大量の不具合やバグで、大のFalloutファンな僕でもすぐ飽きてやめてしまうほどだったんですけど......2020年現在、その多くは修正され、コミュニティに寄り添ったアップデートにより、素晴らしいゲームになりました。
完璧ではないですが、それでも、長く楽しめるオンラインFalloutになったというのは間違いありません。


それとおすすめ理由がもう一つ。Fallout 76はずいぶんと価格が落ち着いてきていまして、友達と一緒に購入して始めるゲームにもピッタリなんじゃないかなぁと。
実際、僕はWastelandersアップデートでPC版からPS4版に移動し、友達と遊んでますが、もうずっと遊んでられるくらい楽しいのです。
Fallout 76を購入すれば、大型アップデート "Wastelanders" へと無料でアップデートすることができるので、少しでも気になる人はこの機会にぜひ。Fallout 76、ほんとめちゃおすすめです。
また、Fallout 76については、僕のメインブログ "iyusuke" でご紹介してるので、こちらもあわせてどうぞ。
PS4向けの気になるゲームありました?
さてさて、僕が考える "2020年のおすすめPS4向けゲーム" はこんな感じです。メジャーなゲームが多めなんですけど、FalloutやNeed For Speedなんかはまだ遊んでない人も多いのでは?
僕のおすすめPS4ゲームについて、最後に、もう一度まとめておくと.......
- Cyber Punk 2077
- 2020年9月17日発売予定
- FNALFANTASY Ⅶ REMAKE
- 発売中
- Assasin's Creed Valhalla
- 2020年末発売予定
- モンスターハンター ワールド アイスボーン
- 発売中
- Need for Speed Heat
- 発売中
- Fallout 76
- 発売中
こんな感じ。アサシンクリードヴァルハラとサイバーパンク2077はまだ発売されていないですが、FINALFANTASY Ⅶ REMAKE、Fallout 76はぜひとも多くの人に遊んでほしいゲームかなぁと。
PS4向けのおすすめゲームはまだまだあるんですけど、今回はひとまずここまで。また全力でおすすめしたいゲームがあれば追記予定です。
それじゃ、PS4でゲームを存分に遊び、#おうち時間を楽しく過ごしましょう!