「モンハンライズ:サンブレイク」が楽しみ過ぎる理由と知っておきたいこと

2021年9月24日に放送された任天堂の新作ゲーム情報番組「Nintendo Direct 2021.9.24」にてお披露目され、2022年3月15日の「モンスターハンターライズ:サンブレイク スペシャルプログラム 2022.3.15」でさらなる詳細が発表されたモンハンライズの有料大型拡張コンテンツ「モンスターハンター:サンブレイク」。
吸血鬼をモチーフにしたような古龍「メル・ゼナ」、人狼をモチーフにしたような牙竜種「ルナガロン」、そしてフランケンシュタインをモチーフにしたような牙獣種の「ガランゴルム」が登場しますが、3月15日の放送では様々な新情報が判明していまして。
新たなストーリーや拠点、マスターランク(いわゆるG級)、新フィールド、新アクションなどなど、様々な新要素が追加されます。
モンハンライズ:サンブレイクは”有料大型拡張コンテンツ”なので、イメージとしてはモンスターハンターワールドの有料DLC「アイスボーン」に近い印象ですが……あまりにも楽しみ過ぎるので、その理由(魅力)と知っておきたいことをおさらいです。
モンハンライズ:サンブレイク発売日は2022年6月30日、価格は通常版が4,990円(税込)、デラックスエディションが5,990円(税込)。モンハンライズとのセット版も発売されるほか、Steam(PC版)も同日配信です。
▶モンスターハンターライズ:サンブレイク | CAPCOM (monsterhunter.com)
モンスターハンターライズの有料DLC「サンブレイク」の魅力と知っておきたいこと
それでは、まずは「モンスターハンターライズ:サンブレイク」について簡単におさらいしておきましょう。
モンハンライズ:サンブレイクは、2022年6月30日に配信予定となっているモンスターハンターライズの有料大型拡張コンテンツ。
イメージとしては、モンハンワールドの「アイスボーン」のような印象で、ドラキュラや人狼、フランケンシュタインのようなモンスターだったり、お城のあるフィールドだったり、どちらかというとヨーロッパのゴシックホラーに登場した怪物や世界観をモチーフにしたかのようなDLCです。
モンハンライズ サンブレイクの新要素としては…
- 新しいストーリー
- マスターランクの追加
- 新フィールド「城塞高地」
- 「王域三公(おういきさんこう)」と呼ばれる新モンスター
- 爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ
- 剛纏獣(ごうてんじゅう) ガランゴルム
- 氷狼竜(ひょうろうりゅう) ルナガロン
- 新モンスター
- 緋天狗獣(あけてんぐじゅう) ビシュテンゴ亜種
- 復活モンスター
- 電竜(でんりゅう) ライゼクス
- 鎌蟹(かまがに) ショウグンギザミ
- 新アクション(新しい鉄蟲糸技など)
上記のとおり。モンスターハンターライズ:サンブレイクには、ゲーム体験を拡張する形で様々な新要素が追加されています。
それじゃ、モンハンライズ サンブレイクの知っておきたいことについてチェックしていきましょう。
モンハンライズ:サンブレイクのストーリー

モンスターハンターライズ:サンブレイクのストーリーは、カムラの里で王国騎士「フィオレーネ」と出会うところから始まり、王国で起きているモンスターの異変を調査するために異国の拠点「エルガド」に向かいます。
モンスターの大襲来「百竜夜行」を退け、再び平和が訪れたカムラの里。その平穏は大社跡に突如現れた氷狼竜「ルナガロン」、そして、そこで出会った王国騎士フィオレーネによって一変します。
ハンターは王国の使者フィオレーネの要請を受け、「モンスターの異変」の調査をするため、カムラの里から遠く離れた異国の地「観測拠点エルガド」へと旅断ちます。
新登場のキャラクター

モンスターハンターライズ:サンブレイクでは、王国騎士「フィオレーネ」、提督の「ガレアス」、研究員の「バハリ」、受付嬢の「チッチェ」、加工屋のミネーレ、雑貨屋の「オボロ」など、様々な新キャラクターが追加されているというのも押さえておきたいトピック。

受付嬢のチッチェは、なにやら訳ありのようです。
観測拠点「エルガド」
【観測拠点エルガド】②
交易をおこなう港町としての側面も持ち、モンスターの調査を行うための施設はもちろん、ハンターの狩猟生活に必要な施設がすべて揃っている。
カムラの里で行きつけの茶屋も出張しており、利用できるようだ。https://t.co/zZ1qAVAxN5#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/WauWuIz0Ty— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 17, 2022
モンハンライズ:サンブレイクで拠点となるのは「エルガド」。古龍メル・ゼナを含むモンスターの異変を調査するために王国領内の砦跡に築かれた観測拠点とのこと。

エルガドは交易をおこなう港町としての側面を持ち、拠点には集会所や鍛冶場、カムラの里で行きつけの茶屋まで、ハンターの狩猟生活に必要な施設はすべて揃っているそうです。
(新しい施設なんかもあると思われますが…こちらは続報に期待!)
新フィールド「城塞高地(じょうさいこうち)
【様々な表情を持つ、新フィールド「城塞高地」】①
自然の中に取り残された古城を中心に森林エリアや氷雪エリアなど、様々な表情を持つ新たな狩猟の舞台だ。今まで見ることのなかったモンスターや環境生物の姿も確認できる。https://t.co/zZ1qAVSH1d#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/nQzYB5kIyW
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 16, 2022
新フィールド「城塞高地(じょうさいこうち)」は、古城を中心に森林エリアや氷雪エリアなど、様々な表情や生態系を持つサンブレイクの狩猟の舞台。
【様々な表情を持つ、新フィールド「城塞高地」】②
王国領内の城塞と街があった場所だが、モンスターの攻撃により廃墟と化している。
木々が生い茂る森、寒風吹きすさぶ高地、激闘の痕跡が生々しい城塞跡と、目まぐるしく環境が変化する。https://t.co/zZ1qAVAxN5#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/UNEi27BaiK— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 16, 2022
かつては王国領内の城塞と街があったそうですが、現在はモンスターの攻撃により廃墟と化しているとのこと。
最重要ターゲット「王域三公(おういきさんこう)」

モンスターハンターライズ:サンブレイクでは、メインストーリーに大きく関わる重要なターゲットとして「王域三公(おういきさんこう)」と呼ばれる強力な新モンスターが3体登場します。
- 爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ
- 剛纏獣(ごうてんじゅう) ガランゴルム
- 氷狼竜(ひょうろうりゅう) ルナガロン
上記のモンスターを合わせ、王国の領域を脅かさんとする脅威「王域三公」と呼ばれます。

新しいメインモンスターとして登場するのが「爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ」。
古龍種のモンスターであり、漂う雰囲気から「吸血鬼」「ドラキュラ」をモチーフにしているのがなんとなーく掴めますね。白銀の美しい甲殻を持ち、獲物の精気を吸うために夜の闇に紛れて背後に忍び寄り、襲い掛かるとのこと。

そしてフランケンシュタインのような見た目を持つ王域三公「剛纏獣(ごうてんじゅう) ガランゴルム」は、ごつごつした巨体が特徴的で、体液に植物の成長を促す成分があり、共生する植物や周囲の土砂を体液で固めて、体に纏って攻撃してくるとのこと。

王域三公に数えられる牙竜種のモンスター「氷狼竜(ひょうろうりゅう) ルナガロン」は瑠璃色の甲殻が特徴的で、2足歩行で立つ姿はまるで狼男(人狼/ウェアウルフ)のよう。
体内に取り込んだ空気を冷却する期間があり、冷やした空気を全身に巡らせて体温調節を行っているとのこと。

おそらく、ルナガロンはモンハンライズ:サンブレイクで最初に戦う”王域三公”のモンスターと思われますが……マスターランクの高火力かつ氷を纏った自身の強化で苦戦必至。
マスターランクの登竜門となりそうな予感です。
そのほかの新モンスター&復活モンスター(ライゼクスがアツい)

モンハンライズ:サンブレイクでは、王域三公のモンスターのほか、様々な新モンスターや復活モンスターが登場します。
現在判明しているのは……
- 新モンスター
- 緋天狗獣(あけてんぐじゅう) ビシュテンゴ亜種
- 復活モンスター
- 電竜(でんりゅう) ライゼクス
- 鎌蟹(かまがに) ショウグンギザミ
上記の3種。
特にテンション上がるのは「ライゼクス」で、ダブルクロス以来5年ぶりの登場です。その凶暴さから「電(いなずま)の反逆者」や「空の悪漢」との異名を持つライゼクスですが、ただでさえ動きが読みにくいのに……さらに磨きがかかっているかもしれません。
(MHXから登場していないゾウさんはどこ?)

可燃性の松ぼっくりを投げてくる「ビシュテンゴ亜種」のほか、いくつかの亜種や復活モンスター、新モンスターが追加されると思われるので、こちらも続報に期待です。
新アクション(新しい鉄蟲糸技)
【壁走りへの移行が、より自在に】
壁への疾翔けで行えた「壁走り」が、ダッシュ・空中落下・空中回避を壁に向かって行うことでも可能。
翔蟲ゲージを使用しないアクションからも移行でき、より様々なシーンで快適な移動が実現する。https://t.co/SOKOtGCNKy#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/F6dHVbnDsM— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 17, 2022
モンハンライズ:サンブレイクでは、壁への疾駆けで移行できた「壁走り」がよりシームレスにスムーズに移行可能になったほか、全武器種に新しい鉄蟲糸技が追加されているとのこと。
【新たな鉄蟲糸技が追加】
翔蟲を用いた各武器の固有技「鉄蟲糸技」が、全14武器種に新たに追加。多彩な武器アクションの個性がさらに広がる。
詳細は今後の発表となるが、公開中のプロモーション映像でも垣間見ることができる。https://t.co/zZ1qAVS9bF#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/1xQhS1vbyQ
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 16, 2022
詳細は不明ですが、ダブルクロスにあったような懐かしいモーションも見られるので……続報に期待!
メルゼXネコ/メルゼXガルク装備が手に入るamiibo

モンハンライズ:サンブレイクのメインモンスターメル・ゼナとメルゼナ装備のオトモガルク&オトモアイルーのamiiboの発売も決定。モンハンライズ:サンブレイクで使用するとそれぞれのamiiboに応じた重ね着装備を入手することができます。
【限定特典】
全ての商品に「限定特典」をご用意!
予約をして「限定特典」必ず手に入れよう!・アイルー重ね着装備「なりきりシマミケ」
・ガルク重ね着装備「なりきりメイケン」詳細はこちら⇒https://t.co/rX5ltuoEuv#モンハンライズ#MHサンブレイクpic.twitter.com/xugxHU2CDR
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 18, 2022
また、すべての商品に限定特典として「アイルー重ね着装備 なりきりシマミケ」「ガルク重ね着装備 なりきりメイケン」が付属。
数には限りがあるようなので、欲しい人はぜひ予約しておきましょう。
▶モンハンライズ+サンブレイク+amiibo3種セットを見る – Amazon
モンハンライズをプレイしている人は追加コンテンツで購入可能

すでにモンスターハンターライズをプレイしていて、ゲームを所有している人は追加コンテンツとして「サンブレイク」を購入できます。
集会所クエスト★7「雷神」をクリアするとサンブレイクから追加される様々な要素を楽しむことができるとのこと。

ちなみに、通常版デラックスエディションの違いは以下の通りです。※いずれもDL版
| 通常版 | デラックスエディション | |
| 価格 | 4,990円(税込) | 5,990円(税込) |
| 発売日 | 2022年6月30日 | 2022年6月30日 |
| ハンター重ね着装備「龍滅猟装」シリーズ | × | 〇 |
| オトモガルク重ね着装備「ハウンドガル」シリーズ | × | 〇 |
| オトモアイルー重ね着装備「セレシスネコ」シリーズ | × | 〇 |
| ジェスチャーセット(狙いを定める4種) | × | 〇 |
| ポーズセット(ファイティングポーズ3種) | × | 〇 |
| 顔のペイント(エレガントアイ) | × | 〇 |
| 髪型(ふわふわカール) | × | 〇 |
デラックスエディション限定の重ね着装備やポーズセット、髪型が欲しい人はデラックスエディションをどうぞ。
▶モンスターハンターライズ:サンブレイク | My Nintendo Store
▶モンスターハンターライズ:サンブレイク デラックスエディション | My Nintendo Store
無料タイトルアップデートも予定!
モンスターハンターライズ:サンブレイクは、無料タイトルアップデートも予定しているとのこと。
発売後に新モンスターや武器、防具、重ね着が追加される可能性が高いので期待MAX。楽しみ過ぎる……。
モンハンライズ:サンブレイクは2022年6月30日リリース

さて、気になりぎるモンハンライズの超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は2022年6月30日発売予定。
価格は通常版が4,990円(税込)、デラックスエディションが5,990円(税込)。任天堂スイッチとPC(Steam)にて同時発売されます。※プレイにはモンスターハンターライズの本編が必要です。モンハンライズをすでに所有している人はDLCを購入すればOK。
どうでしょう、めっちゃアツくないですか? モンハンライズ:サンブレイク。発売以降も無料タイトルアップデートを計画中とのことですし、これまた長く遊べそうで素敵過ぎる。
最近モンハンライズやってなかったし、久しぶりにプレイしてみようかなっと。(しばらくプレイしてなかったので、発売日までにしっかり勘を取り戻しておかないとです)
▶モンスターハンターライズ:サンブレイク | CAPCOM (monsterhunter.com)

