最強ヘビィボウガン特集。通常弾/貫通弾/散弾/属性弾のおすすめヘビィは?弾種別まとめ #モンハンライズサンブレイク

最強ヘビィボウガン特集。通常弾/貫通弾/散弾/属性弾のおすすめヘビィは?弾種別まとめ #モンハンライズサンブレイク

モンハンライズサンブレイク おすすめ最強ヘビィ

広告またはアフィリエイトを含みます。

とりあえず、これだけ揃えておけばOK。

実質最後となる無料タイトルアップデート第5弾「Ver15」が配信されたモンハンライズサンブレイクですが、このあたりで現在の最強ヘビィボウガンをダダっとおさらい。

第5弾アップデート含め、現在実装されているヘビィボウガンの中から通常弾/貫通弾/散弾/徹甲榴弾/属性弾といった感じで弾種別にご紹介していこうかと思うので参考にどうぞ。

僕の好みや主観も大いに含まれていますが…強くて扱いやすいのは間違いなし。

モンハンライズサンブレイクのおすすめ装備や役立つ小技&豆知識について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。

#モンハンライズサンブレイクの攻略まとめ!おすすめ装備や役立つ情報特集

目次

サンブレイクの最強ヘビィボウガンは?通常弾/貫通弾/散弾/属性弾、弾種別まとめ

モンハンライズ ヘビィ エスピナス亜種

それじゃ、早速モンハンライズサンブレイクの最強ヘビィボウガンについて見ていきましょう。

第5弾アップデート(Ver15)が配信された現段階で”最強”なヘビィボウガンを通常弾/貫通弾/散弾/徹甲拡散/属性弾ごとにご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にどうぞ。

通常弾:ジェネシスorデマイズ

ジェネシス or デマイズ  サンブレイク

通常弾ヘビィの最強格は渾沌に呻くゴアマガラのヘビィボウガン「ジェネシスorデマイズ」。

ジェネシスorデマイズは会心率が”-35%/15%”と変わった表記がされているのですが、専用効果として、狂竜症を克服するとマイナス会心がプラスに変換され、35%+15%で50%の会心率を誇ります。狂竜症を克服した時の会心率上昇まで含めると会心率は70%。

歩きリロードが出来ないのが惜しいところではありますが、高い攻撃力と会心率、軽いリロードで扱いやすさも上々。傀異錬成で”攻撃力強化Lv4″まで強化すると全ボウガンでも最強クラスの攻撃力を誇ります。

ジェネシスorデマイズは「貫通弾」も最強クラスの性能です。

武器性能

ジェネシスorデマイズ
攻撃力 360
会心率 -35%/15%
防御力ボーナス 0
スロット [3][1][1]
百竜装飾品 [2]
ブレ なし
反動
リロード やや遅い
拡散弾発射タイプ 曲射型
特殊弾 機関竜弾

扱える弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2/Lv3 8/8/8 小/小/小 最速/速い/速い
貫通弾 Lv1/Lv2/Lv3 5/4/5 小/大/大 速い/遅い/遅い
散弾 Lv1/Lv2/Lv3 4/4/4 小/中/大 速い/速い/遅い
徹甲榴弾 Lv1/Lv2/Lv3 2/2/2 大/特大/特大 遅い/遅い/極々遅
拡散弾 Lv1/Lv2 2/2 特大/特大 極々遅/極々遅
麻痺弾 Lv1/Lv2 2/2 大/特大 遅い/極々遅
回復弾 Lv1/Lv2 2/2 中/大 速い/遅い
滅龍弾 3 極々遅
貫通滅龍弾 3 特大 極々遅

貫通弾:欲動のトーデス

サンブレイク 欲動のトーデス

ぜひおすすめしたい貫通ヘビィがメルゼナ素材で作れる「欲動のトーデス」。貫通弾Lv3の歩き撃ち/歩きリロードに対応し、装填数は6発。竜撃弾も扱えるので寝起きドッキリでの瞬間火力もばっちり。

ナルガ希少種のヘビィボウガン「斗宿弩【七殺】」と比べて攻撃力が10低いですが、百竜装飾品のスロットが[2]、装飾品スロットが[4]と汎用性抜群。作りやすいのもメリットかなぁと。扱いやすさはトップクラス。

狂竜症を発動させる場合、通常弾の最強ヘビィ「ジェネシスorデマイズ」が貫通弾でも扱いやすくておすすめです。

武器性能

欲動のトーデス
攻撃力 350
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [4]
百竜装飾品 [2]
ブレ なし
反動
リロード 普通
拡散弾発射タイプ
特殊弾 狙撃竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2 7/6 小/小 最速/最速
貫通弾 Lv2/Lv3 7/6 大/大 速い/速い
散弾 Lv1/Lv2 5/3 小/中 最速/速い
放散弾 Lv1/Lv2 5/3 小/中 最速/速い
鬼人弾 1 速い
硬化弾 1 速い
貫通滅竜弾 2 特大 極々遅
斬裂弾 2 特大 遅い
竜撃弾 1 竜撃 遅い

貫通弾その2:刻銀の殲砲

Ver16で追加された”原初を刻むメルゼナ”のヘビィボウガン「刻銀の殲砲」も貫通弾に対応するヘビィボウガンでは最強格。貫通弾Lv3の歩き撃ち/歩きリロードに対応し、装填数は7発。

[4][4][4]という破格の空きスロが特徴で、刻銀の殲砲を装備するだけでスキル構成の幅がグッと広がります。

武器性能

刻銀の殲砲
攻撃力 350
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [4][4][4]
百竜装飾品 [3]
ブレ 左右/大
反動 やや小
リロード 遅い
拡散弾発射タイプ
特殊弾 機関竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1 8 速い
貫通弾 Lv2/Lv3 8/7 中/中 遅い/遅い
徹甲榴弾 Lv2/Lv3 2/1 大/大 極々遅/極々遅
滅龍弾 2 極々遅
貫通滅龍弾 2 特大 滅龍弾
斬烈弾 3 極々遅
竜撃弾 1 竜撃 極々遅

原初メルゼナのヘビィボウガン「刻銀の殲砲」もライトボウガンと同様に全弾種を歩き撃ち&歩きリロード可能。貫通弾の装填数が多く、扱える弾種的に”貫通ヘビィ装備”向けの性能です。

装填速度Lv3でもリロードが最速にならないのは惜しいところではありますが…空きスロが豊富なのでシールド貫通ヘビィとの相性も良き。

散弾:氷督バルカ

サンブレイク バルカ

氷督バルカは、イヴェルカーナの素材で作成できるヘビィボウガン。散弾ヘビィ向けの性能になっており、高い攻撃力と豊富な弾種が扱えるのが特徴です。

(麻痺/睡眠/徹甲榴弾が扱えるのも嬉しい。麻痺弾は単発装填)

散弾Lv3の装填数は5発と少なめですが、歩き撃ち/歩きリロードに対応し、リロードも速く扱いやすく、トップクラスの攻撃力+パワーバレルの火力はまさに最強。反動も軽いため、ゴルクロプスと比べて隙が少ないのもメリットですね。

装填数と空きスロの豊富さを重視し、シールド散弾ヘビィで担ぐなら、ゴルクロプスのほうがおすすめです。

武器性能

氷督バルカ
攻撃力 370
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [4]
百竜装飾品 [3]
ブレ なし
反動
リロード やや速い
拡散弾発射タイプ
特殊弾 狙撃竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2/Lv3 7/6/3 小/小/小 最速/最速/最速
貫通弾 Lv1/Lv2/Lv3 6/5/5 小/大/大 最速/速い/速い
散弾 Lv1/Lv2/Lv3 7/6/5 小/中/大 最速/最速/速い
徹甲榴弾 Lv1/Lv2/Lv3 4/3/3 大/特大/特大 速い/速い/遅い
毒弾 Lv1 7 速い
麻痺弾 Lv1 1 速い
睡眠弾 Lv1 5 速い
減気弾 Lv1/Lv2 6/5 大/大 速い/速い
回復弾 Lv1/Lv2 2/2 中/大 最速/速い
硬化弾 2 速い
氷結弾 4 最速
竜撃弾 1 竜撃 速い

徹甲榴弾&拡散弾:オルドマキナ・HB

サンブレイク オルドマキナ

オルドマキナ・HBは、徹甲榴弾と拡散弾に特化したヘビィボウガン。獣王砲ニャーティレリと同様に拡散弾を水平発射できる(真っすぐ飛ぶ)というのが大きなトピックです。

読む  徹甲榴弾&斬裂弾は弱体化。散弾と放散弾の違いや登場する弾種まとめ #モンハンライズサンブレイク

徹甲榴弾でスタンを叩き出し、拡散弾をぶちまける姿はまさに最強。

傀異強化で百竜装飾品スロットを拡張すれば「炎魂竜珠(炎王龍の魂)」を発動可能で、さらに徹甲榴弾と拡散弾の火力を高めることが出来ます。

#Tips
炎魂竜珠で発動する「炎王竜の魂」は、武器攻撃による爆破発生時のダメージが少し上昇する効果を持ち、徹甲榴弾と拡散弾にも効果が乗ります。徹甲榴弾と拡散弾の爆発の威力は1.1倍。徹甲榴弾/拡散弾を使うならほぼ必須。

火力は獣王砲ニャーティレリのほうが高いですが、扱いやすさはオルドマキナ。拡散弾を歩き撃ちできるので隙が少なく、安定感も高くておすすめです。

徹甲榴弾&拡散弾はガチでオルドマキナが最強。

武器性能

オルドマキナ・HB
攻撃力 350
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット
百竜装飾品 [1]
ブレ 左右/大
反動
リロード 普通
拡散弾発射タイプ 水平型
特殊弾 機関竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2 7/7 小/小 最速/最速
貫通弾 Lv1/Lv2 5/5 小/小 速い/速い
散弾 Lv1/Lv2 5/5 小/小 最速/速い
放散弾 5/5 小/小 最速/速い
徹甲榴弾 Lv1/Lv2/Lv3 3/2/2 小/大/大 速い/遅い/遅い
拡散弾 Lv1/Lv2/Lv3 3/2/2 大/大/大 遅い/極々遅/極々遅
竜撃弾 2 竜撃 遅い

火炎弾:緋天之弩・六仙ジゾウ

サンブレイク 六仙ジゾウ

「緋天之弩・六仙ジゾウ」は、ビシュテンゴ亜種のヘビィボウガン。比較的速い段階から作成できるヘビィにも関わらず、火炎弾と状態異常弾の扱いは最強。

貫通火炎弾の装填数は5発で歩き撃ち/歩きリロードができるほか、徹甲榴弾/毒弾/麻痺弾/睡眠弾と状態異常にも特化した扱いやすいヘビィボウガンです。シンプルに使いやすくて強い。

麻痺弾や睡眠弾徹甲榴弾が撃てないのがネックですが、僕が好きで使っているのは棘茶竜エスピナス亜種のヘビィボウガン「カクトスプリーマ」。見た目が好きすぎる。

武器性能

緋天之弩・六仙ジゾウ
攻撃力 350
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [1][1][1]
百竜装飾品 [3]
ブレ 右/小
反動
リロード やや遅い
拡散弾発射タイプ 曲射型
特殊弾 機関竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2/Lv3 6/5/4 小/小/小 最速/速い/速い
貫通弾 Lv1 5 速い
散弾 Lv1/Lv2/Lv3 7/6/6 小/中/大 速い/速い/遅い
放散弾 Lv1 5 速い
徹甲榴弾 Lv1/Lv2 2/2 大/特大 遅い/遅い
拡散弾 Lv2/Lv4 1/1 特大/特大 極々遅/極々遅
毒弾 Lv1 3 遅い
麻痺弾 Lv1 3 遅い
睡眠弾 Lv1 3 遅い
減気弾 Lv1 3 遅い
回復弾 Lv1 4 遅い
鬼人弾 2 遅い
硬化弾 2 遅い
貫通火炎弾 5 遅い
竜撃弾 竜撃 遅い

水冷弾:ヘビィバスタークラブ

サンブレイク ヘビィバスタークラブ

水冷弾といえばシリーズお馴染み。ダイミョウザザミヘビィ「ヘビィバスタークラブ」が頭一つ飛び抜けて優秀です。

貫通水冷弾の装填すは5発で歩き撃ち/歩きリロード対応。空きスロは[3]で百竜装飾品スロットも[3]と汎用性も高め。しっかり傀異錬成で強化すれば傀異克服テオも速攻倒せる火力。強い。

武器性能

ヘビィバスタークラブ
攻撃力 350
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [3]
百竜装飾品 [3]
ブレ なし
反動
リロード 普通
拡散弾発射タイプ
特殊弾 狙撃竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2/Lv3 7/6/5 小/小/小 最速/最速/速い
散弾 Lv1/Lv2 5/5 小/中 最速/速い
放散弾 Lv1/Lv2/Lv3 6/6/5 小/中/大 最速/速い/速い
減気弾 Lv1/Lv2 4/2 大/大 遅い/遅い
回復弾 Lv1/Lv2 4/2 中/大 最速/速い
硬化弾 3 遅い
貫通水冷弾 5 速い
竜撃弾 1 竜撃 遅い

電撃弾:神放・雷禍壊劫

神放・雷禍壊劫 モンハン サンブレイク

電撃弾の最強ヘビィはナルハタタヒメの素材で作成できる「神放・雷禍壊劫」。

攻撃力は340と少々控えめですが、空きスロっとは[4]、百竜装飾品スロット[3]と汎用性が高く、電撃弾の装填数は7発、貫通電撃弾の装填数は5発と扱いやすいのが特徴です。貫通電撃弾は歩き撃ち/歩きリロードが可能なのでメイン弾として使用し、電撃弾をサブで使えるのも大きなトピック。

電撃弾も貫通電撃弾も反動とリロードが軽いので、属性弾メインで使うなら反動軽減や装填速度のスキルも最低限で使えるのも嬉しい。

貫通火炎弾/貫通水冷弾/貫通氷結弾は単発装填対応です。

武器性能

神放・雷禍壊劫
攻撃力 340
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [4]
百竜装飾品 [3]
ブレ 左右/小
反動 やや小
リロード 普通
拡散弾発射タイプ 曲射型
特殊弾 狙撃竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1 7 最速
貫通弾 Lv1 5 速い
散弾 Lv1 5 最速
放散弾 Lv1 5 最速
徹甲榴弾 Lv1 2 速い
拡散弾 Lv1 2 遅い
毒弾 Lv1 3 速い
麻痺弾 Lv1/Lv2 3/3 大/特大 遅い/遅い
睡眠弾 Lv1 3 遅い
減気弾 Lv1 3 遅い
回復弾 Lv1/Lv2 2/2 小/大 最速/速い
硬化弾 2 遅い
貫通火炎弾 1 速い
貫通水冷弾 速い
電撃弾 7 速い
貫通電撃弾 5 速い
貫通氷結弾 1 遅い
竜撃弾 竜撃 遅い

氷結弾:氷輪砲ヴォルマーン

氷輪砲ヴォルマーン サンブレイク モンハン

ルナがロンのヘビィボウガン「氷輪砲ヴォルマーン」は、高火力で扱いやすい貫通氷結弾特化のヘビィボウガン。貫通氷結弾が歩き撃ち/歩きリロード可能で、睡眠弾と竜撃弾も扱えるため、継続してダメージを与え続け、睡眠で瞬間火力を出すこともできます。

読む  当たりスキルは?傀異錬成(かいいれんせい)について知っておきたいこと #モンハンライズサンブレイク

ディアブロスやバゼルギウスの周回でお馴染みの最強ヘビィ。

武器性能

氷輪砲ヴォルマーン
攻撃力 360
会心率 0%
防御力ボーナス 0
スロット [2]
百竜装飾品 [3]
ブレ 右/小
反動
リロード やや遅い
拡散弾発射タイプ
特殊弾 狙撃竜弾

対応弾種

装填数 反動 リロード
通常弾 Lv1/Lv2/Lv3 7/6/6 小/小/小 最速/速い/速い
貫通弾 Lv3 5 遅い
散弾 Lv1 5 最速
放散弾 Lv1/Lv2/Lv3 6/6/6 小/中/大 速い/速い/遅い
睡眠弾 Lv1/Lv2 3/1 大/特大 遅い/極々遅
減気弾 Lv1/Lv2 3 遅い
鬼人弾 2 遅い
硬化弾 2 遅い
貫通氷結弾 5 遅い
竜撃弾 竜撃 遅い

重ね着で見た目を変えられるから、とりあえず最強ヘビィ作っとこ

モンハンライズサンブレイクは武器の見た目を気軽に変えられる”重ね着”があるので、とりあえず最強ヘビィを作っておけば間違いなし。

ヘビィボウガン使いは今回紹介したヘビィボウガンを揃えておくといいかもです。

モンハンライズサンブレイクのおすすめ装備や役立つ小技&豆知識について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。

#モンハンライズサンブレイクの攻略まとめ!おすすめ装備や役立つ情報特集


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次