Starfieldはどのエディションがおすすめ?予約特典と価格をおさらい(Xbox Game Passもあり) #スターフィールド

プレミアムエディションが良さそう?
2023年9月6日にリリース予定のベセスダ完全新規フランチャイズ「Starfield(スターフィールド)」ですが、改めて各エディションの違いや予約特典、価格についてダダっとおさらい。
リリース予定の拡張コンテンツや5日間の早期アクセスが含まれる”デジタルプレミアムエディション”がおすすめかなと思うのですが…とにもかくにも、なる早でまとめていこうかと思うので、Starfieldが気になっているブラザーは参考にどうぞ。
リリースまであと1週間ほど。StarfieldはBethesda史上最もバグが少ないゲームとも言われているので、ほんと楽しみ過ぎる。
※Update 2023/8/29, Starfieldの発売を前にXbox Game Passの100円お試しキャンペーンが終了したので追記。詳細は以下の記事をチェックしてもらえれば。
Starfieldはどのエディションがおすすめ?予約特典と価格、Xbox Game Passのまとめ

それじゃ、早速Starfieldの各エディションの内容を眺めつつ、予約特典と価格をおさらいしつつ、「どのエディションがおすすめなのか?」について見ていきましょう。
Starfield(スターフィールド)の各エディションの価格は以下の通り。
| 価格 | |
| Standard Edition | 9,680円 |
| Digital Premium Edition | 12,870円 |
| Premium Edition Upgrade (ゲーム本編別売り) |
4,600円 (GamePass加入で 460円引き) |
| Constellation Edition | – |
Standard Edition(通常版)はXboxGamePassでリリース初日からプレイできるほか、プレミアムエディションでは最大5日間の早期アクセスが付属。Constellation Editionは現時点で日本では購入不可となっています。
ここからはStarfieldの各エディションの内容と違いについてダダっとまとめていこうかと思うので参考にどうぞ。
STARFIELD STANDARD EDITION

Starfield スタンダードエディションに含まれる内容は以下の通り。
- Starfield ゲーム本編
- Game Passのメンバーは、Game Passのサブスクリプションが有効な場合に限り、すべての予約コンテンツも入手可能
- 予約特典: Old Mars Skin Pack
- 価格: 9,680円
Xbox Game Passに加入していればStarfieldをリリース直後からプレイできるほか、予約特典として「Old Mars Skin Pack」が付属。
予約特典「Old Mars Skin Pack」

Old Mars Skin Packの見た目
Starfieldの予約特典では「Old Mars Skin Pack(オールドマーズスキンパック)」が入手可能です。
- レーザーカッター
- 深部採掘用ヘルメット
- 深部採掘用パック
Old Mars Skin Packに含まれるゲーム内特典アイテムは上記のとおり。
Old mars Skin Packは、スタンダードエディションのほか、すべてのエディションの予約特典に含まれているため、Starfiedを予約して購入すれば誰でも入手可能です。
STARFIELD DIGITAL PREMIUM EDITION

Starfield デジタルプレミアムエディションは、スタンダードエディションと同様に「Old Mars Skin Pack」が入手できるほか、最大5日間のアーリーアクセスも含まれます。
| #Tips |
| Starfieldのアーリーアクセスは発売の5日前(9月1日)に開始。実際のプレイ時間は購入日時によって異なり、配信停止や時差の影響を受けることもあるとのこと。 |
Starfield デジタルプレミアムエディションに含まれる内容は以下の通りです。
- Starfield ゲーム本編
- 最大5日間のアーリーアクセス
- 拡張コンテンツ「Shattered Space」(リリース次第)
- Constellation Skin Pack
- エクイノックス・レーザーライフル、宇宙服、ヘルメット、ブーストパック
- Starfield Digital Artbook & Original Soundtrackへのアクセス
- 予約特典: Old Mars Skin Pack
- 価格:12,870円
予約特典「Old Mars Skin Pack」の内容はスタンダードエディションと同じですが、最大5日間のアーリーアクセス(早期アクセス)とリリース予定の拡張コンテンツが付属するのが大きな違い。

ゲーム内で使用できる武器や宇宙服、ブーストパックのスキン「Constellation Skin Pack」が付属するのもポイントデジタルプレミアムエディションの特徴です。
早期アクセスで少しだけ早くStarfieldをプレイできるほか、リリース予定の拡張コンテンツも含まれるため、Starfieldの世界にがっつり浸るならプレミアムエディションがおすすめ。
STARFIELD PREMIUM EDITION UPGRADE

Starfield プレミアムエディション アップグレードは、スタンダードエディションとデジタルプレミアムエディションの内容に加えてスチールブックとディスプレイケース、コンステレーションパッチが付属。
最大5日間のアーリーアクセスも含まれます。
- 最大5日間のアーリーアクセス
- 拡張コンテンツ「Shattered Space」(リリース次第)
- Constellation Skin Pack
- エクイノックス・レーザーライフル、宇宙服、ヘルメット、ブーストパック
- Starfield Digital Artbook & Original Soundtrack
- スチールブック ディスプレイケース
- コンステレーション パッチ ※対象の販売店から購入した場合のみ
- Starfieldゲーム本編は別売り
- 価格:4,600円 (XboxGamePass加入者は460円オフ)
Starfield プレミアムエディション アップグレードは、Xbox Series X|S、Windows(Microsoft Store)でのみ購入可能となっており、Steamでは購入できないほか、ゲーム本編は別売りとなっている点はご注意を。
対象の販売店から購入した場合はコンステレーションパッチが付属します。
STARFIELD CONSTELLATION EDITION

Starfield コンステレーションエディションは、スタンダードエディションやデジタルプレミアムエディションの内容に加え、最大5日間のアーリーアクセスやいくつかの特別な特典がセットになったいわゆる”コレクターズエディション”。
予約特典として「Old Mars Skin Pack」も含まれますが、今のところ日本国内では販売されていないのが惜しいところ。
コンステレーションエディションの内容は以下の通りです。
- Starfield ゲーム本編
- レーザーエッチングされたゲームコード付きクレジットスティック
- 拡張コンテンツ「Shattered Space」(リリース次第)
- Constellation Skin Pack
- エクイノックス・レーザーライフル、宇宙服、ヘルメット、ブーストパック
- Starfield Digital Artbook & Original Soundtrack
- スチールブック ディスプレイケース
- コンステレーション パッチ ※対象の販売店から購入した場合のみ
- スターフィールド クロノマークウォッチとケース
コンステレーションエディションの最も大きな違いは、コレクターズエディションということでスチールブックケースや特別仕様のスマートウォッチ、ケースが付属するところ。

上述のとおり、Starfield CONSTELLATION EDITIONは今のところ日本国内から購入することはできません。
『Starfield』クロノマークウォッチLPV6を身に着けて、コンステレーションの一員であることをアピールしましょう。『Starfield』クロノマークウォッチは宇宙へ飛び出す探検家たちにぴったりなアイテムです。
免責事項:スマートフォンとの接続には制限があります。『Starfield』クロノマークウォッチでは着信の転送を行えません。通信サービスには対応しておらず、タッチスクリーン機能はありません。
StarfiledはXbox Game Passで初日からプレイ可能(100円お試し期間は無し)

StarfieldはXbox Game Passに含まれるため、Xbox GamePassに加入していればリリース直後からプレイ可能…ということもお忘れなく。
Xbox Game Passのサブスクリプションが有効な場合に限り、予約コンテンツにもアクセス可能です。
Xbox Game Pass members also get access to pre-order content included in Starfield Standard Edition.
Xbox Game Pass メンバーは、Starfield Standard Edition に含まれる予約注文コンテンツにもアクセスできます。
Xbox Game Passは3つの料金プランが用意されており、すべてのコンテンツが楽しめる「Xbox Game Pass ULTIMATE」の月額は1,210円。
PCだけで利用できる「Xbox Game Pass PC」の月額は850円。コンソール機のみで遊べる「Xbox Game Pass CONSOLE」は月額935円。
ULTIMATEとPCは最初の1か月間100円でプレイできるため、StarfieldはXbox Game Passで楽しむのもいいかも。コンソール機は30fps制限もありますし…コスパと性能で見た場合は「Xbox Game Pass PC」でStarfieldを遊ぶのがおすすめです。
※そのかわりハイスペックなゲーミングPCが必要。
Xbox Game Passの100円お試しキャンペーンは終了
Xbox Game Passは最初の14日間100円で加入できるお試しキャンペーンが常設されていましたが、9月6日のStarfield発売を前に終了してしまったので、StafiledをXbox Game Passで遊ぶ場合は通常料金でプレイすることになります。
#Starfieldの発売前にXbox GamePassの100円お試しキャンペーンが終了された件
Starfieldもリリース初日から遊べる「Xbox Game Pass」の詳細や価格、各プランの特徴については以下の記事を参考にどうぞ。
#Xbox Game Passの月額料金や各プランのまとめ。新プラン「Xbox Game Pass Core」は9月14日開始
Starfieldのシステム要件と推奨スペック
| 最低スペック | 推奨スペック | |
| OS | Windows 10 22H2 (10.0.19045) |
Windows 10/11 |
| CPU | Ryzen 5 2600X Core i7-6800K |
Ryzen 5 3600X i5-10600K |
| メモリ | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
| グラフィック | Radeon RX 5700 GeForce 1070 Ti |
Radeon RX 6800 XT GeForce RTX 2080 |
| DirectX | Version 12 | Version 12 |
| ストレージ | 125GB利用可能 | 125GB利用可能 |
| SSD | 必須 | 必須 |
Starfieldのシステム要件と要求スペックについては上記の通り。Starfieldを快適に遊ぶためにはまぁまぁハイスペックのゲーミングPCが必要で、SSDも必須です。
Starfieldは9月6日発売予定
さてさて、Starfieldの各エディションについてダダっとおさらいしてきましたが、Starfieldの世界をがっつり楽しむなら、リリース予定の拡張コンテンツや5日間のアーリーアクセスが含まれる「デジタルプレミアムエディション」がおすすめかなぁと。
Starifledの発売日は2023年9月6日。
発売まであと1週間ほど…ガチでStarfieldが楽しみ過ぎる。

