無人島でDIY!「あつまれどうぶつの森」でのんびりライフ

ひたすらモンスターを狩ったり、アサルトライフル片手に戦場でドンパチしたり、最後の生き残りを目指したり、ポケモン新作で対人戦に魂の炎を燃やしたり......、僕の2019年のゲームライフをゆるりと振り返ってみると、プレイヤー然り、モンスター然り、大抵が "何か" と戦っていました。
で、ですね。そろそろ落ち着きたいじゃないですか。ゆっくりのんびりゲームを遊びたい。ともすれば、狙うゲームは一つしかありません。気づいちゃいました? その通り。シリーズ初の任天堂スイッチ向けソフトとなる「あつまれ どうぶつの森」です。
僕が今、めちゃ気になってるゲームなんですけど、どんなゲームなのか一緒に見ていきましょう。
無人島ライフ!任天堂スイッチ向けソフト「あつまれ どうぶつの森」
スマホ向けゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は少しだけ遊びましたが、"ザ・どうぶつの森" っていうのをガッツリ遊んだのは確かゲームキューブが最後なんですよね。もう10年以上前です。
どうぶつの森って、もうあの頃にはゲームの土台がしっかり出来上がっていて、リセットさんだったり、根気が必要なシーラカンス釣りだったり......やり込み要素も充実してたんですよね。
そんな "どうぶつの森" がめちゃ進化して任天堂スイッチにやってきます。ゲームの根本は変わらず、何もかもがブラッシュアップされていまして。発売日は3月20日なのでもう少しだけ時間があるんですけど、ちょこっとだけ一緒におさらいしておきましょう。
無人島に移住して、新生活がスタート
今作の舞台は、無人島。「たぬき開発」がプロデュースする「無人島移住パッケージプラン」に参加して、島での生活を始めることになります。
浜辺でのんびりしたり、辺りを探索したり……。手つかずの自然あふれる無人島での暮らしをお楽しみください。
あつまれ どうぶつの森
ぶつもり最新作は "DIY"
今作の舞台は、手つかずの無人島。
木や石を材料にDIYで道具を作ったり、家具を作ったりといった新要素はもちろんのこと、四季折々で表情が移り変わる無人島で住人たちと交流したり、釣りやムシとりで図鑑コンプリートを目指したり、こだわりのマイホームを建てたり、ハロウィンやクリスマスなど、季節ごとのイベントなどなど......、シリーズならではの楽しみ方もばっちりそのままに楽しめるゲームになっています。


なんでも、シリーズ最新作「あつまれ どうぶつの森」では、屋内はもちろんのこと、屋外にも家具類を置くことができるそうですよ。
家の周りからトータルコーディネート。やりだしたら止まらなくなるやつです。
あつまれどうぶつの森の新要素「DIY(Do It Yourself)」


あつまれ どうぶつの森の新要素や島暮らしの全容についてはまだまだ発表されていることが少ないんですけど、最も大きな変化といえばコレ。「DIY」じゃないでしょうか。
必要なものは自分でそろえる。それが無人島の基本中の基本。もちろん、ベル(ゲーム内のお金)で道具や家具を買うこともできます。日々の暮らしで手に入る「マイレージ」というのもあるそう。


今作では、この "DIY" がゲームプレイの基礎となり、ほんとになんでもかんでも自分で作ることができます。例えば、「ショボいオノ」であれば「きのえだ」と「いし」を集めて作業台でDIYするといった感じ。
きのえだは "木" を揺らし、いしは "石" を叩き......。こつこつ素材を集めながらグイグイDIYしちゃいましょう。
あつまれ どうぶつの森は、最大4人で遊べる「おすそわけプレイ」に対応するほか、最大8人のオンライン/ローカルマルチプレイに対応しているというのも抑えておきたいポイント。
一緒に遊ぶお友達がいればさらにハッピーですが、オンラインプレイで遊ぶにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要です。
発売日は2020年3月20日、価格は5,980円+税です


任天堂スイッチ向けソフト「あつまれ どうぶつの森」は、2020年3月20日発売予定。価格は5,980円+税です。
ちなみに、たぬきち率いる「たぬき開発」によれば、これらは島暮らしのほんの一部とのことですよ。もうDIYだけでおなかいっぱいなんですけど、懐かしい気持ちで発売日を待っているとします。
それにしても、たぬきち出世したなぁ......。驚きの勝ち組コース。
Source:あつまれ どうぶつの森(NINTENDO)
あつまれ どうぶつの森 タイムライン
- 2020/1/5
- 無人島でDIY!「あつまれ どうぶつの森」でのんびりライフ Now!
- 2020/2/8
- 2020/2/9
- 2020/2/18
- 2020/3/2
- 2020/3/8