【あつまれ どうぶつの森】発売前に覚えておきたい12のこと

2020年3月20日に発売される「あつまれ どうぶつの森」。
任天堂スイッチで描かれるどうぶつの森の世界はどれだけ進化しているのか、想像するだけでワクワクな本作ですが、いくつか重要な要素があるようなので一緒におさらいしておきましょう。
ゲーム本編の楽しみ方に大きく関わる要素ばかりなので、お見逃しなく! あ、リセットさんはついに失業するそうです。
※2020/2/20 追記! あつまれ どうぶつの森 Directで様々な情報が発表されたため、記事内容を大幅に修正しました。
- 1. ①任天堂スイッチ本体1つで1つの島
- 2. ②セーブテータのお預かりには非対応、独自機能でバックアップ
- 3. ③ユーザーの引っ越しやセーブデータの引っ越しには非対応
- 4. ④リセットさん、職を失う
- 5. ⑤無料アップデートで季節のイベントが追加
- 6. ⑥リメイクで自由度の高い「DIY」
- 7. ⑦マイレージを集めましょ
- 8. ⑧危険な生き物には気を付けて
- 9. ⑨家はどこでも建てられます
- 10. ⑩夢のマイホームをどうぞ
- 11. ⑪無人島を自分好みに
- 12. ⑫博物館や水族館も!
- 13. 【オマケ】しずえは案内所をリニューアルすると登場します
- 14. あつまれ どうぶつの森は2020年3月20日発売です
- 15. あつまれ どうぶつの森 タイムライン
①任天堂スイッチ本体1つで1つの島


まず一つめ。あつまれ どうぶつの森は、"任天堂スイッチ本体1台で1つの島" です。
1台の任天堂スイッチ or 任天堂スイッチ ライトと1本のソフトで最大8人までのユーザーが "1つの島" を共有してプレイすることができます。
- 1台の任天堂スイッチと1本のソフトで1つの島。
- パッケージ版とダウンロード版を併用しても遊べる島は1つ。
- 1台の任天堂スイッチと1本のソフトで "最大8人" のユーザーがプレイすることができます。※本体に登録されているユーザー。
ちょっと分かりにくいですが、1台の任天堂スイッチでパッケージ版/ダウンロード版を併用した場合でも遊べるのは1つの島ということ。


1つのソフト+任天堂スイッチで最大8人までのユーザーが遊べるようになっているので、島 = セーブデータくらいの気持ちでいた方が分かりやすいかもしれませんね。
②セーブテータのお預かりには非対応、独自機能でバックアップ
あつまれ どうぶつの森は、Nintendo Switch Onlineの機能のひとつ「セーブデータお預かり」に対応しません。
理由は言わずもがな、ゲーム内の時間を操作して都合の良いように改変できないようにするためですね。僕も経験がありますが......やっちゃうんです。"ベルが稼げる" という言葉の魔力、勝てません。
ただ、バックアップ機能が利用できないというわけではなく、任天堂スイッチの紛失、故障、盗難に備えて独自の形でセーブデータをバックアップする機能を検討しているそう。
Nintendo Switch Onlineの加入者限定で提供される機能となるようですが、リリース次期は未定とのこと。発売後すぐはセーブデータのお預かり機能を利用できない可能性もあります。
せっかく仲良くなったどうぶつたちと後生のお別れになるのは悲しいですし、発売後しばらくはいつも以上に慎重に任天堂スイッチを扱いましょう。
③ユーザーの引っ越しやセーブデータの引っ越しには非対応
独自のバックアップ機能が搭載される「あつまれ どうぶつの森」ですが、同時に、ユーザーの引っ越しやセーブデータの引っ越しにも対応していません。
仮に2台目の任天堂スイッチを購入したとしても、ユーザーやセーブデータを別の本体に移動することが出来ないため、注意が必要です。
④リセットさん、職を失う
みなさんご存知、リセット監視センターに勤めるモグラ「リセットさん」は、あつまれどうぶつの森では職を失ったことが公式で発表されています。
開発チームの京極さんによれば......
「これはプレイヤーにとっては前向きな変更になると思います。『あつまれ』ではゲームの途中で中断でき、その状態をセーブできます」
「でも残念ながら、ゲームをリセットしたりリセットボタンを押したりする必要がないため、リセットさんには辛いことになりました。彼はクビになりました」
「私たちはリセットさんがレイオフされた後、新しい仕事を探していると信じています。楽しみにしてください」
あつまれ どうぶつの森 E3 2019
ありがたい説教を聞きたいがために、リセットしていた人も多いのではないのでしょうか? 突然画面が暗くなるどっきりとか......懐かしい。
おそらく、理由は "オートセーブ機能が追加されたから" だとは思いますが、文脈を見るかぎり、あつまれ どうぶつの森ではリセットさんは新しい職についているのかもしれません。
追記!リセットさんは新しい仕事についたようです


あつまれ どうぶつの森で職を失ったのか、と心配されていたリセットさんですが、なにやら、"オペレーター" の職についたようです。
何のオペレーターなのかというと、「緊急脱出サービス」と呼ばれる新機能でして。島で迷子になった時にさくっと移動できる "ファストトラベル" みたいなものと思ってもらえれば。
このコテコテの関西弁は......リセットさんでほぼ間違いないですよね。
プロフェッショナルなレンジャーに転職したリセットさんと会えるのかはお楽しみに。
⑤無料アップデートで季節のイベントが追加


あつまれ どうぶつの森は、定期的に "無料アップデート" が配信されます。
アップデートでは、ハロウィンやクリスマスなどなど、季節ごとのイベントで追加されるそうで、第1弾目となる無料アップデートは3月20日の発売日に配信予定。
イースターイベントが遊べるようになります。
⑥リメイクで自由度の高い「DIY」


あつまれ どうぶつの森の最も大きなトピックは、木や石から素材を集めて「DIY」で道具や家具を作れるようになったことなのですが、さらに、カスタマイズの自由度も広がっています。
ペイントや寝具を変更したり、マイデザインを反映することもできるので、デザイナー気質なあなたは色々と捗るはず。
今作では、家具とマイデザインの組み合わせを考えるのもお楽しみの一つです。
⑦マイレージを集めましょ


あつまれ どうぶつの森では、ベル(お金)のほか、目的を達成したりすることで入手できる "たぬきマイレージ" があります。


マイレージでは、様々なアイテムを購入できるほか、ローンの返済に充てることもできるので、じゃんじゃん集めていきましょう。
マイレージでは、どうぐを使いやすくする "おきにリング" などのアイテムを手に入れることができます。
⑧危険な生き物には気を付けて


シリーズお馴染み、"おっかけてくる生き物"ですが、今作でもしっかり登場します。
ハチのほか、過去作同様サソリなんかも生息しているようなので、見つけたら覚悟を決めて捕まえるか、全力で逃げるようにしましょう。
ハチに刺されて顔が腫れてしまった時は......案内所でクスリを購入できますよ。
⑨家はどこでも建てられます


今作では、無人島の場所をいくつかの候補から選ぶことができるのですが、その際「北半球」 or 「南半球」から選ぶことができます。
北半球が "秋" なら南半球は "春"、北半球が "冬" なら南半球は "夏" といったように、いずれも現実世界と同じように時間が流れているので、お好みでどうぞ。


無人島では、好きな場所でキャンプをはじめることができます。(無人島ではどうぶつからキャンプを建てる場所を代わりに決めて、とお願いされることも。)
さて、川辺がいいか、海辺がいいか、それとも森の中がいいか......今のうちに悩んでおくといいかもしれませんね。
⑩夢のマイホームをどうぞ


もちろん、あつまれどうぶつの森でもマイホームを建てることができます。もちろん、無金利、無期限、催促無し。
相変わらず太っ腹なたぬきちですが、返済はご計画的に。無人島に降り立った際は、スマートフォンとテント、最低限の家具を用意してくれます。


マイホームは、これまでのシリーズと同様に自由に家具を置いたり、壁紙を変えたり、まとめて移動したり......様々なカスタマイズが可能です。


目指すは、広くて豪華なマイホーム!
⑪無人島を自分好みに


今作も川に橋をかけたり、崖に階段を作ったり、無人島をみんなが使いやすく、自分好みに開拓してくことができるのですが、なんと、川の形を変えたり、崖を削って整備することができるそう。


せっせと川を埋め立てたり、逆に川を作ったり。


石だたみやレンガでおしゃれ道を敷いたり、滝を作ってみたり、どんな無人島にするかはプレイヤー次第です。
無人島のクリエイト、めちゃ楽しそうじゃないですか? ああでもない、こうでもないと、どんどん時間泥棒されちゃうやつ。
この "工事ライセンス" は、無人島がある程度発展するともらえます。
⑫博物館や水族館も!


どうぶつの森といえば! 博物館や水族館ですよね。
季節ごとに異なる生き物が生息している無人島で虫や魚を集めるのも醍醐味です。(とりあえず、水族館のクオリティアップが著しいのはひとまず置いておきましょう。)


今作でも、無人島を発展させれば博物館や水族館、仕立て屋やたぬき商店などを建築することができるようになっていますよ。


家の増築だけでなく、無人島のこともしっかり考えて発展させていきましょう。
【オマケ】しずえは案内所をリニューアルすると登場します


さてさて、これ、気になってる人も多いのでは? しずえさんは案内所をリニューアルすると村運営サポートとして手伝ってくれるようになります。
リニューアル後の案内所では、島の評判を聞いたり、島メロや島の旗を変えたり、島民についての相談ができるようになりますよ。


さらにさらに、あつまれどうぶつの森では、遭難者や訪問者などなど、お馴染みのキャラに出会えることも。
カモメのジョニー。僕がゲームキューブで遊んでた時から遭難してました。いい加減遭難やめなよ。ジョニー。
あつまれ どうぶつの森は2020年3月20日発売です
以上、あつまれ どうぶつの森の "発売前に覚えておきたい12のこと" でした。
なかでも、"1つの任天堂スイッチと1本のソフトで遊べるのは1つの島" というのは必ず押さえておきたいポイントですね。※1つの島では、任天堂スイッチ本体に登録された最大8人のユーザーがプレイすることができます。
リセットさんも職を失わなくて済んでよかった。オペレーターとして登場しそうなリセットさんですが、お説教は違う形で体験できるのかなぁ、と。(例えば、連続で緊急脱出サービスを利用した場合とか、ありそうですよね。)
あつまれ どうぶつの森は2020年3月20日発売。価格は5,980円+税です。まだ予約していない人は......今すぐどうぞ。
あつまれ どうぶつの森 タイムライン
- 2020/1/5
- 2020/2/8
- 2020/2/9
- 発売前に覚えておきたい12のこと Now!
- 2020/2/18
- 2020/3/2
- 2020/3/8
Source:あつまれ どうぶつの森公式HP