クラフトピア アップデート 202012

Craftopia/クラフトピアに初の大型アップデート!地獄エリアやVRoidHubとの連携機能も追加されたのでさくっとおさらい

2020/12/24

2020年12月22日、国産オープンワールドゲーム"クラフトピア"の初となる大型アップデート「地獄アップデート」がリリースされたので、さくっとおさらいしておきましょう。

地獄アップデートではその名の通り、新エリアとして"地獄"が追加されたり、3Dキャラクターのための投稿・共有プラットフォーム"Vroid Hub“に正式対応したり、建築用の武器"回収ロッド"など、いくつかの新要素も追加されています。

ちなみにCraftopia/クラフトピアは"Steamウィンターセール2020“のセール対象になっていまして。2,570円 → 2,056円とお安くなっているので、遊ぶなら今がチャンス。

地獄アップデートでまた深く、面白くなったクラフトピア

それじゃ、早速Craftopia/クラフトピアの大型アップデート"地獄アップデート"の変更点について見ていきましょう。

最も大きな変更点としては、新エリア"地獄/毒沼"が追加されたこと、3Dキャラクターの投稿・共有プラットフォーム"Vroid Hub"に正式対応したこと、新時代「火の革新時代(LV5)」のほか、敵の矢や魔法を弾き返せる"パリィ"などの新スキルも実装されています。(新しいボスとしてグリフォンやリザードガンナーも追加されているそう)

初の大型アップデートということで盛沢山すぎる更新となっているため…さくっとチェックしておきましょう。

Craftopia/クラフトピアの地獄アップデートまとめ

Craftopia/クラフトピアの初となる大型アップデート「地獄アップデート」では2ページにも及ぶ盛大なアップデートとなるため、変更点は結構な数になっていまして。

この記事では、いくつか主要な変更点/新要素をまとめておきますね。

  • 新武器「回収ロッド」を追加しました。遠くの建物も即座に回収することができます。
  • 毒状態を実装しました。毒状態発動中に毒攻撃を食らうと、毒ダメージが増加します。
  • 「毒の矢」「毒薬」「解毒剤」などの毒にまつわるアイテムを複数実装しました。
  • 島に「ゴブリンキッド」を追加しました。また代わりに島に出ていたリザード種を砂漠だけに出るように変更しました。
  • 毒バイオームにのみ出現するモンスター「動く根」を追加しました!
  • スキル「死んだふり」を実装しました。クマに襲われた際などにご利用ください。
  • スキル「パリィ」を実装しました。これまでの「マジックシールド」に代わるスキルで、習得すると盾攻撃で敵の矢や魔法を跳ね返せるようになります。
  • スキル「マジックシールド」をリワークしました。使用すると最大マナに応じた耐久値を持つシールドを展開するアクティブスキルになりました。また Tier を変更しました(3 => 2)。
  • スキル「早足」を実装しました。自身の移動速度が増加するパッシブスキルです。
  • スキル「持久力」を実装しました。徐々にスタミナを消費する行動のスタミナ消費率を軽減するパッシブスキルです。
  • スキル「商魂」を実装しました。アイテムの購入や装備品の修理、品種改良などに掛かる費用を軽減するパッシブスキルです。
  • 新スキル「タウント」を追加しました。発動すると敵の注意を引き付け、自身の防御力が増加します。
  • 新スキル「ネイティブアルケミー」を追加しました。「錬金の触媒」を消費して、周囲のアイテムを別の素材系アイテムに変換します。
  • 新スキル「フレッシュアルケミー」を追加しました。「錬金の触媒」を消費して、周囲のアイテムを別の食物系アイテムに変換します。
  • 新アイテム「錬金の触媒」を追加しました。ポーション調合所で作成することができ、錬金術の触媒に使うことができます。
  • 新建物「銀行」を追加しました。
  • 新ダンジョン「王家の墳墓」を実装しました。
  • 新ボス「グリフォン」を追加しました。
  • VRoid Hub と連携し、プレイヤーモデルを差し替える機能を実装しました。
  • 転移の祭壇から特殊なアイテムを消費することで開放済の島を削除出来る機能を実装しました。
  • 新しい装備を追加しました。
  • 新しいアイテム「魔導石」を追加しました。過酷な環境に生息する強敵のドロップから入手できます。
  • 新しいポーションを追加しました。過酷な環境を耐え抜くための力を一時的に授けてくれます。
    •  ヒートレジストポーション
    •  ヘルレジストポーション
  • 水属性攻撃(「バケツ(水)」や「スプリンクラー」)にて、炎を消化できるようにしました。(通常の炎のみです。獄炎は無効です)
  • 耐環境ダメージLvに応じて、プレイヤーに対する炎、獄炎、毒のダメージを僅かに軽減するようにしました。
  • 最大FPSの設定に144を追加しました。
  • 新システム「精錬」を追加しました。精錬したい武器と同じ武器をもう一つ用意し、精錬値に応じた精錬石を用意すると、「精錬所」で武器を強化できます!
    •  例:対象武器「鉄の剣」と素材武器「鉄の剣」で「鉄の剣+1」を作成できる。必要な精錬石は「精錬石の破片」x1
    •  例:対象武器「鉄の剣+9」と素材武器「鉄の剣+25」で「鉄の剣+34」を作成できる。必要な精錬石は「精錬石の破片 」x11と「低純度精錬石」x14
    •  なお、精錬対象は武器(片手剣、弓、両手剣)のみとなり、盾は精錬対象外となります。

個人的に、今回のアップデートの中でも嬉しい変更点はアイテム制作中に島を移動しても時間が進むようになったということ。これまではアイテムの制作中にほかの島に移動すると制作が止まってしまっていたのですが、今回のアップデート以降は他の島に出かけている最中でも大量のアイテムを制作しておけるようになったわけです。Good。

同じ武器を消費して修正値を回復できる"精錬"や遠くの建物を回収できる"回収ロッド"なども追加されたほか、いくつかのバグ修正も含まれているため、ほんとに変更点が多くて。

一度Steam公式Storeのアップデートページに目を通しておくのをお勧めします。

クラフトピアのアップデート情報を見る – Steam

VroidHubでキャラクターの見た目にも楽しさをプラス

今回のアップデートで大きなトピックといえば、正式に"Vroid Hub“に対応したということ。VRoid Hubとはなんぞや? と言いますと、3Dキャラクターのための投稿・共有プラットフォームで。

シングル or マルチ選択後のキャラクター画面にて、画面右下に「VRoid Hub設定」が追加されたのですが、ここからPixivアカウントを使ってVRoid Hubと連携することで自分でアップロードしたアバターを使用することができるようになりました。

もちろん、VRoid Hubで使用できるアバターは自分で作成したものだけでなくて。VRoid Hubで"いいね"したアバターも使用することができますよ。(各アバターには利用規約が設けられており、自分でアップロードしたアバター以外ではVRoidHub側で暴力表現やクレジット表記不要に設定されているアバターが使用可能とのこと)

期間限定イベントとして、12月25日まではクリスマスなのでシカの様子がおかしくなる時間帯があるみたいですし…クリスマスを感じることができる頭装備と家具も追加されてます。

クラフトしたり、冒険したり、農業したり、自動化したり、まさになんでもありなクラフトピアが気になるブラザーはこの機会にぜひ。(特に、自動化がなかなかに面白い。癖になります)

2021年1月6日まではSteamビッグウィンターセールでお安く買えるので、この機会をお見逃しなく!

Craftopia/クラフトピアを見る – Steam