
【デュエルリンクス】高火力ロードオブドラゴンブルーアイズデッキ
デュエルリンクスの現環境で作れる「ロードオブドラゴンブルーアイズデッキ」の最新版デッキレシピをご紹介!
このデッキのキーカードはロードオブドラゴン、ドラゴンを呼ぶ笛、ブルーアイズの3枚。
若干重めですが、カイバーマンや竜の転生が追加されたので、これまでのロードオブドラゴンデッキよりは扱いやすくなってます。
オート周回でも意外といけちゃいますが、このデッキは対人戦で本領発揮!
「ロードオブドラゴンデッキ」デッキレシピ
ロードオブドラゴンデッキは、ドラゴンを呼ぶ声でブルーアイズホワイトドラゴン×2を特殊召喚し、一気にアドバンテージを取れる。
竜の転生やカイバ―マン、コドモドラゴン等でもブルーアイズが召喚しやすいよう構成されたドラゴン族中心のデッキです。
モンスターカード(10枚)
カード名 | 枚数 |
竜の尖兵 | 1枚 |
カイバ―マン | 1枚 |
コドモドラゴン | 1枚 |
聖刻龍-ドラゴンヌート | 1枚 |
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者- | 2枚 |
ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン | 3枚 |
ハウンドドラゴン | 1枚 |
魔法カード(6枚)
カード名 | 枚数 |
スタンピング・クラッシュ | 1枚 |
始皇帝の陵墓 | 1枚 |
エネミーコントローラー | 3枚 |
ドラゴンを呼ぶ笛 | 2枚 |
罠カード(3枚)
カード名 | 枚数 |
銀幕の鏡壁 | 1枚 |
王者の看破 | 1枚 |
竜の転生 | 1枚 |
ロードオブドラゴンデッキのコンセプト

ロードオブドラゴン、ドラゴンを呼ぶ笛、ブルーアイズホワイトドラゴンの3枚がキーカードとなるため、コンボの始動は遅め。
揃うまでは、魔法・罠カードやボマードラゴンなどの低級ドラゴンで耐え、キーカードが揃ったら一気に攻めるという戦い方が基本ですが、揃いさえすればかなり有利になります。
ドラゴンを呼ぶ笛以外に、カイバ―マンや竜の転生があるので、状況に合わせて闇遊戯のスキルデスティニードローで引けるというのもポイント。
ロードオブドラゴンデッキのおすすめカード

トレーダーで交換できる竜の尖兵は、自己強化と墓地からドラゴン族を復活できる効果を持つので、持っていればぜひ入れたいカード。
また、海馬モクバのレベルアップで入手できる古のルールはブルーアイズと相性のいいカードなので、こちらも持ってれば入れてみましょう。
ロードオブドラゴンデッキはキーカードを揃えるのに時間がかかるため、攻撃の無敵化なんかもおすすめ。
現環境のデュエルリンクスでは、ドラゴン族をサポートするカードが少ないのでまだまだ厳しめですが、以前と比べると遥かに戦いやすいデッキとなっているのでおすすめです。