サブブログの名前、変わりました

geeksgeekって僕がブログを始めた頃(2015年頃)から使っていた名前で、iyusuke.netを立ち上げってからも並行して運営してきたんですけど、ちょいちょい同じ名前のブログやサイトを見かけるし、なんとなーくこの名前、なんか違うなぁと思っていたので、思い切って名前を変更することにしました。
色々と不都合もありますし、せっかく人が増えてきてドメインパワーも付いてきたので、ドメインは "geeksgeek.net" のままなんですけど、これからは「gg - iyusukeのサブブログ」でやってきます。よろしくお願いします。
(geeksgeekも略せば "gg" ですし......細かいことは気にしない。)
gg(ジージー)について
さて、名称の変更に伴い、iPhoneやAndroid、PC、テック製品のレビューなんかはiyusukeに統一し、ggでは主にゲーム関連の情報に特化して更新していこうと考えていまして。
主な理由は、それぞれがより特化した情報を扱うブログとして成長していけること。テック情報は "iyusuke"、ゲーム情報は "gg" 、と読む側も、書く側(僕)も分かりやすいということです。
TheElderscrollsやFalloutなど、僕が大好きなBethesdaのゲームシリーズについても、これからは "gg" で役立つ記事をご紹介していこうと思うので、Bethesdaファンの同士皆様はぜひ読みにきてもらえれば、と思います。
ggの意味
えーと、これについてはぶっちゃけ後付けなんですけど、Good Game(良いゲームだった! という英語のスラング)ということにしておこうかなと。
- "gg"の意味(ゲームで使う場合)
- 良いゲームだった!(It Was a Good Game)のネットスラング。
- 「いい試合だった」とか「お疲れ」的な意味合いもあります。
- シチュエーションによっては、"煽り" ととられることもあるので、使用するときはご注意を。
"gg"の意味については上記の通り。
僕がサブブログの名前を "gg" に変更した実際の理由は "geeksgeek.net" のドメインパワーを失いたくなかったということと、いまいちしっくりきてないのに愛着はあるから "gg" って略しただけなのですが、ググってみるとごもっともな意味がありまして、即採用したわけです。
「gg - iyusukeのサブゲームブログ」というブログタイトルは、もちろん、SEO的な理由もあるのですが、最も大きな理由は "iyusuke" の文字が入っていることで僕が運営しているブログだということが一目で分かるから。
ゲームの攻略記事や最新情報のほか、あつまれどうぶつの森やMHW アイスボーンについての記事も引き続き "gg" でご紹介していくので、これからもよろしく!