テラピースが超集まるハピナスレイドが開催中!周回におすすめのポケモンをおさらい #ポケモンSV

大人気ハピナスレイドが再開催。
2023年10月20日(金)9時より、様々なタイプのテラピースやけいけんアメが手に入るイベントレイドバトル「ハピナス!ハッピーウィークエンド」が開催中なのでダダっとおさらい。
イベント期間中は様々なテラスタイプを持つハピナス(☆5)が出現し、ハピナスレイドでは"ハッピーなハピナス"がごく稀に出現します。
ハッピーなハピナスは半端ない量のテラピースをドロップするので…この機会にがっつり周回しておくといいかも。
ハピナスレイドにおすすめの周回ポケモンは、ガチグマやリングマ、マリルリ、テツノカイナ、ニョロボンなど、はらだいこが使える高火力物理アタッカーたち。大抵はガチグマ or リングマのはらだいこ+からげんきでOKです。
ポケモンSVでテラピースが超集まるハピナスレイドが開催。周回におすすめのポケモンをおさらい

ポケモンSVにて、2023年10月20日(金)9:00~10月23日(月)8:59までの3日間イベントテラレイドバトル「ハピナス!ハッピーウィークエンド」が開催。
期間中は様々なテラスタイプを持つ☆5のハピナスが出現し、報酬はテラピースやけいけんアメが多めに手に入るほか、ごく稀に出現する「ハッピーなハピナス」はほかのハピナスよりも多くのテラピースをドロップします。
ハピナスレイドの周回におすすめのポケモンは「ガチグマ」。
ハピナスが覚えている技は「たまごうみ」「いやしのはどう」「とっておき」「ちきゅうなげ」。ハピナスレイドはこれまでに2度も再開催されたイベントレイドですが、好評につき再開催です。
ピックアップ期間中は結晶が特別なオーラを纏っているほか、マップアプリの表示も変わるので見つけるのは簡単。
ハピナスのおすすめテラスタイプ
ハピナスのおすすめテラスタイプは「こおり」「はがね」「ゴースト」。
ゴーストタイプは苦手なかくとうタイプを無効にできるほか、こおりは天候:雪で防御UP+絶対零度無効。はがねは毒状態無効で耐性を強化できます。
☆5レイドで個体値4V以上確定

ポケモンSVのテラレイドバトルは☆3で2V確定、☆4で3V確定、☆5で4V確定、☆6(黒い結晶)で5V確定です。
レベル | 個体値 | 夢特性 | |
☆3 | Lv35 | 2V確定 | 出にくい |
☆4 | Lv45 | 3V確定 | ちょっと出やすい |
☆5 | Lv75 | 4V確定 | 出やすい |
☆6 | Lv75 | 5V確定 | めっちゃ出やすい |
テラレイドバトルの難易度や出現するポケモンの個体値、夢特性については上記のとおり。ハピナスレイドで黒い結晶は出ません。
#Tips |
イベント期間中、特別なオーラをまとった結晶は1日に10か所出現します。すべてクリアしたらその日に再度出現することはないですが、特別な結晶は日付が変わると更新されるので、グイグイ周回したい人は日付を変更してリセットしましょう。 |
報酬は様々なタイプのテラピースとけいけんアメ

ハッピーなハピナス1回ぶんの報酬。テラピース大量。
イベントテラレイドバトル「ハピナス!ハッピーウィークエンド」の報酬は様々なタイプのテラピースとけいけんアメ。
- テラピース
- けいけんアメ
- ふしぎなアメ
今回のイベントレイドでは様々なタイプのテラピースと大量のけいけんアメがドロップするほか、ごく稀に出現する「ハッピーなハピナス」からは、ほかのハピナスよりも多くのテラピースが入手できます。
稀に出現するハッピーなハピナスの報酬が半端なくて、全タイプのテラピース×5個ずつ+倒したタイプのテラピースが15個が確定。さらにランダムで倒したタイプのテラピースが入手可能です。
※ハッピーなハピナスだったかどうかは倒すまで分かりません。
きらめくおまもりがあればさらにテラピースが入手できる

キタカミ図鑑を完成させ「きらめくおまもり」を入手しているとさらに多くのテラピースが入手可能です。
きらめくおまもり |
持っているとテラレイドバトルで もらえるテラピースが増える 不思議できらめいているおまもり |
「きらめくおまもり」の効果はテラレイドバトルで入手できるテラピースが増えるというシンプルなものですが、獲得量は☆5で+10個、☆6で+12個。効率ぶちアゲ。
ポケモンSVでキタカミ図鑑を効率よく完成される方法については以下の記事も参考にどうぞ。
#キタカミ図鑑を完成させる方法と役立つHowTo。きらめくおまもりも入手できる
おすすめ周回ポケモンは「ガチグマ」と「リングマ」

ハピナスは特殊耐久が高いので、周回する場合は「ガチグマ」や「リングマ」、「テツノカイナ」や「マリルリ」、「ニョロボン」など、「はらだいこ」が使える物理主体の高火力ポケモンがおすすめ。
- マリルリ
- リングマ
- テツノカイナ
- ニョロボン
- リザードン
ハピナスレイドのおすすめ周回&対策ポケモンは上記のとおり。おすすめなのはテツノカイナとマリルリ、ガチグマ、リングマですね。
特に「ガチグマ」と「リングマ」は様々なタイプのハピナスに「こんじょう+はらだいこ+からげんき」で楽々周回可能です。
リングマの育成方法
![]() | リングマ |
努力値 | こうげき:252 すばやさ:252 HP:6 |
性格 | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | こんじょう |
もちもの | かえんだま |
技構成 | からげんき かみくだく 10まんばりき はらだいこ |
ハピナスレイド用リングマの努力値や技構成については上記のとおり。
リングマに「はらだいこ」を覚えさせる場合は「ザングース」から横遺伝させるのがおすすめです。

遺伝技の詳細は長くなるので割愛しますが、ザングースからリングマにはらだいこを遺伝させる方法はめっちゃ簡単。

リングマの技を忘れさせて1つ"空き"を作ったら、「ものまねハーブ」を持たせて……

ザングースに「はらだいこ」を思い出させる。そしたら、リングマとザングースを手持ちに入れた状態でキャンプをするだけ。※手持ちはリングマとザングースだけにしておくのがおすすめ。
30秒ほどで技の遺伝が完了し、リングマに「はらだいこ」を遺伝させることができます。
#Tips |
ものまねハーブはカラフシティのデリバードポーチで購入可能。リングマの技に1つ空きを作り、ザングースが「はらだいこ」を覚えた状態でキャンプするとリングマに「はらだいこ」を遺伝できます。 |
ガチグマの育成方法
![]() | ガチグマ |
努力値 | HP:252 攻撃:252 素早さ:6 |
性格 | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | こんじょう |
もちもの | かえんだま |
技構成 | からげんき ぶちかまし かみくだく はらだいこ |
ハピナスレイド用ガチグマの努力値や技構成は上記の通り。ポケモンSVで「ガチグマ」を入手する方法は、ポケモンレジェンズアルセウスから連れてくるしかないため、持っていない人は上述の「リングマ」で同じ動きができるのでおすすめです。
はらだいこもリングマと同じように遺伝させましょう。
マリルリの育成方法
![]() | マリルリ |
努力値 | HP:252 こうげき:252 すばやさ:6 |
性格 | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | ちからもち |
もちもの | ちからのハチマキ |
技構成 | アクアブレイク じゃれつく ばかぢから はらだいこ |
テツノカイナの育成方法
![]() | テツノカイナ |
努力値 | HP252 こうげき:252 すばやさ:6 |
せいかく | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | クォークチャージ |
もちもの | パンチグローブ |
技構成 | ドレインパンチ かみなりパンチ インファイト はらだいこ |
ニョロボンの育成方法
![]() | ニョロボン |
努力値 | HP252 こうげき:252 すばやさ:6 |
せいかく | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | – |
もちもの | ちからのハチマキ |
技構成 | アクアブレイク インファイト じしん はらだいこ |
ニョロボンはキタカミの里のレイドで入手可能です。個人的に…ニョロボンよりはマリルリのほうが特性で火力も高く、入手しやすいのでおすすめです。
リザードンの育成方法
![]() | リザードン |
努力値 | HP252 こうげき:252 すばやさ:6 |
せいかく | いじっぱり |
テラスタイプ | – |
特性 | – |
もちもの | オボンのみ |
技構成 | フレアドライブ アクロバット はらだいこ |
リザードンの「はらだいこ」の遺伝経路は「カビゴン」や「ジャラランガ」、「ハリテヤマ」。
「はらだいこ+フレアドライブ or アクロバット」が非常に強力なので、ほのおタイプやひこうタイプが弱点のレイドで使うのがおすすめ。さくっと終わります。
ハピナスレイドの概要
イベントテラレイドバトル | ハピナス!ハッピーウィークエンド |
開催期間 | 2023年10月20日(金)9:00 ~10月23日(月)8:59 |
対策ポケモン | ガチグマ リングマ マリルリ テツノカイナ ニョロボン リザードン |
その他 | ★5:ハピナス テラピースとけいけんアメが多めにドロップ 夢特性(隠れ特性)も出現 色違いUP無し |
開催期間は10月23日まで
ポケモンSVのイベントテラレイドバトル「ハピナス!ハッピーウィークエンド」は2023年10月20日(金)9:00~10月23日(月)8:59までの3日間開催。
テラピースをまとめて入手できるチャンスなので、ハッピーハピナスを求めてたくさん周回しましょう。
ハピナスレイドを周回するなら、大抵のタイプのハピナスを"はらだいこ+からげんき"でワンパンできる「ガチグマ」や「リングマ」がおすすめです。
マリルリやテツノカイナをすでに育てているブラザーは「はらだいこ」からの高火力技で周回するといいかも。