iPhone Xのメリット・デメリットを2行以内で語ります

歴代最強と言っても過言ではないiPhone Xがついに発売されました!
僕も発売日にゲットして触りまくってますが、iPhone Xの機能や特徴、良いところ(メリット)や悪いところ(デメリット)が色々分かってきたので、全部1行で語ってみます。
目次を見ると、長いなぁ……ってなっちゃいますが、1行で説明してるのですぐ読めるはずです。
追記! iPhone XやiPhone XS/XS Maxなど、FaceIDを搭載する新型iPhoneとは共通点も多いため、iPhone XS/XS Maxの購入を検討している人も参考になるかもしれません。
iPhone Xの新機能や特徴
それでは、まずはiPhone Xの新機能や特徴について、1行で語りつつさくさくご紹介していきます。
iPhone XS/XS Maxと共通する点も多いため、iPhone Xはもちろん、iPhone XS/XS Maxへの買い替えを検討している人もぜひ。
iPhone Xの美しすぎるOLEDディスプレイ



iPhone Xに搭載されるOLED(有機EL)ディスプレイは、歴代iPhoneと比べて画面の輝度と綺麗さが別格。色の表現も繊細です。iPhone 8に近いサイズなのにディスプレイはiPhone 8 Plusよりも大きい。
iPhone Xの快適すぎるFace ID
iPhone XのFace ID(顔認証)は、暗くてもばっちり認識し、顔を動かしていたり、何か遮るものが無いかぎりは失敗しません。
ホームボタンが廃止され、新しくなったジェスチャー操作



iPhone Xのジェスチャー操作は、圧倒的に使いやすくてホームボタンが無くてもすぐ慣れます。
| ホーム画面に戻る | 画面下部から上にスワイプ |
| Appスイッチャーの呼び出し | 画面下部から上にスワイプし、途中で止める |
| 通知センター | 画面左上から下にスワイプ(真ん中でもok) |
| コントロールセンター | 画面右上から下にスワイプ |
| アプリの切り替え | 画面下部で左右にスワイプ |
iPhone Xの美しすぎるデザイン



iPhone Xは、ステンレスのフレームをガラスで挟み込むデザインなので高級感があり、アンテナラインはステンレスフレームに若干ある程度なので目立たない。
カメラの新機能「ポートレイトライティング」



カメラの新機能ポートレイトライティングは、背景が真っ黒な写真が撮れたり、肌の陰影がハッキリした写真が撮れたり、とにかく楽しい。Instagramにアップする写真もめちゃ綺麗に撮影できますよ。
iPhone Xで新搭載「TrueDepthカメラ」
iPhone Xに搭載されているTrueDepthカメラは、Face ID(顔認証)だけでなく自撮りでポートレイト写真を撮影可能で、自分の顔の動きに合わせて動く絵文字Animojiも使えます。
iPhone Xのメリット
次は、iPhone Xのメリットについて、ぱぱっと見ていきましょう!
iPhone Xはデザインが超かっこいい



iPhone Xはとにかくデザインがかっこよくて、長く使っていく上でも飽きないし、これは最大のメリット。ホームボタン無しのフラットなデザインがスタイリッシュ。
iPhone Xは最先端の機能が楽しめる
iPhone Xは、最先端の技術であるFaceID(顔認証)や、TrueDepthカメラを利用したポートレイト撮影、Animoji、ホームボタンに代わる新しいジェスチャー操作が使えます。
iPhone史上最も綺麗で大きいディスプレイ
iPhone Xのディスプレイサイズは5.8インチ。iPhone 8 Plusの5.5インチよりも大きく、このディスプレイサイズがiPhone 8クラスの大きさで使えるのは最高。
iPhone Xのバッテリー稼働時間は思ってるより長い
iPhone Xのバッテリー稼働時間は連続通話で21時間、インターネットで最大12時間、2008年に登場したiPhone 3Gと比べると通話は4倍、インターネットは3倍。
iPhone Xのバッテリー稼働時間は意外と長いんです。
iPhone Xはワイヤレスチャージが使える
iPhone 8/8 Plusも対応しているQi規格のワイヤレスチャージは、iPhone Xも対応しており、充電の手軽さは随一。
(iPhone Xは、ワイヤレス充電に対応しますが、ワイヤレス充電器は別売りなので、別途買う必要はあります。)
僕みたいに手汗の多い人はiPhone XのFace IDが良い
iPhone 7は手汗でTouch ID(指紋認証)が反応しない時がありましたが、iPhone XのFace ID(顔認証)は見るだけでいいので、パスワード入力はほぼ無縁。
iPhone Xの悪い所・デメリット
さてさて、次は意外とあるiPhone Xのデメリットについて。こちらもiPhone XS/XS Maxなんかでも共通しているので、ぜひ参考に!
iPhone Xはバッテリー残量が分かりにくい



iPhone Xは、コントロールセンターを開かないとバッテリー残量を%表示で見れません。ウィジェットに追加してもOKですが、常に表示されていないと慣れるまで不安です。
iPhone Xを左手で持ってる時はコントロールセンターを開きにくい
iPhone Xは、ディスプレイの表示領域がベゼルギリギリまであるので、左手で持ってる時はコントロールセンターを開こうとすると落としそうになります。
iPhone Xはホームボタンがない
iPhone Xはホームボタンが廃止されており、操作方法が違います。これも、慣れるまでは戸惑いがちなので、人によってはデメリット。
iPhone XのFace ID(顔認証)は好みが分かれる
iPhone Xに搭載されている生体認証は、指紋認証(Touch ID)ではなく顔認証(Face ID)。人によっては使いやすい・使いにくいがあるかもしれません。
iPhone Xはガラスボディなので落とすと割れる
iPhone Xには、割れにくい強化ガラスが使われてますが、ガラスはガラス。ちょっとでも派手に落とそうものなら確実に割れます。細かい擦り傷は付きにくいですけどね。
ちなみに、修理料金はAppleCare+加入の場合で、画面割れ:3,400円、その他の修理:11,800円。未加入だとすこぶる高いので、Apple Care+には必ず入っておきましょう。
まとめ!iPhone Xは順当に進化したiPhoneです
iPhone Xは、ベゼルレスのOLEDディスプレイやFace ID(顔認証)、ホームボタンが廃止され、新しくなった操作(ジェスチャー操作)、TrueDepthカメラなど、最先端技術を活用しまくった新機能がたくさんあります。
特に要チェックなiPhone Xの進化ポイントをまとめておくと……
- iPhone Xで価格が10万円を超えました。(ある意味進化)
- 黒の表示に優れ、繊細で美しい表現ができるベゼルレスのOLED(有機EL)ディスプレイ!
- iPhoneで初めてFace ID(顔認証)を搭載しました。
- ホームボタンが廃止。スワイプで操作できる「ジェスチャー操作」
- カメラ性能の大きな向上。ポートレートモードでぼかし撮影ができます。
- もちろん、防水・防塵です。
iPhone Xのメリットはかなり多く、悪い所・デメリットはあまり見当たりかませんね。強いて言えば、ガラスボディなので、強い衝撃は危険ということと、Face IDや新しくなった操作は人を選ぶということくらい?
iPhone Xの価格は約13万円~と高めですが、僕の意見としては、機能や性能、長く使える事を考えると高すぎるってほどでもないかなーと。(冷静に考えれば、スマホで10万円超えって高いか……。もう少し安くなれば良いんですけどね。)
iPhone 6s/6s Plusあたりの旧型iPhoneから買い換えると、iPhone Xは、変化を理解するのに戸惑うレベルに最高のiPhoneとなってるので、きっと後悔はしないはず。
▶iPhone Xの開封、レビュー記事はこちら!(iyusuke)
Source:Apple

