【週末ゲーミング#23】2021年大注目のオープンワールドMMORPG「リネージュ2M」の面白そうなところ5つ

テックブログ"iyusuke.net“を運営する僕が最近遊んで面白かったゲームや気になってるゲーム、ゲーム業界の最新情報を週末にささっと紹介していくコーナー「週末ゲーミング」。
今回は、僕が2021年で最も気になっているスマホ/PC向けMMORPG「リネージュ2M」についてなんですけど、これがほんと面白そうで。僕が面白そう、楽しみと感じるところをいくつかピックアップしてご紹介していこうかなと思うのでぜひ参考にしてもらえれば!
スマホのオープンワールドMMORPG"リネージュ2M"についての詳細について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。
▶スマホ/PC向けMMORPG「リネージュ2M」の事前登録が開始!シームレスなオープンワールドに期待MAX - geeksgeek
①そもそもMMORPGはハマると抜け出せなくなるくらい面白い
まずひとつめ。そもそもMMORPGってハマると抜け出せなくなるくらいに面白い。これに尽きます。
僕は黒い砂漠/黒い砂漠モバイルですでに体験済みなんですけど、MMORPGってハマるとヤバいのです。スキルの組み合わせを考えたり、レベル上げしたり、ちょっとしたサイドクエストを進めたり、ギルドに所属して大規模戦闘を楽しんだり...とにかくMMORPGというジャンルのゲームは遊べる要素が多いこと。
おそらく、これはリネージュ2Mにも該当し、作り込まれた世界を楽しめます。
②リネージュ2Mの世界はシームレスなオープンワールドで、広大な大陸を冒険できる


リネージュ2Mはシームレスに移動できるオープンワールドというのが大きな特徴のMMORPGなのですが、これほどのAAAゲームタイトルがスマホで、しかもPCでも遊べるなんて...最高じゃないですか? (しかも次世代のグラフィックで。最強)
冒険の舞台となる大陸"アデン大陸"には「グルーディオ」「ディオン」「ギラン」「オーレン」「アデン」の5つの地域へ赴くことができるのですが、それぞれの地域にはモンスターの生息地や村が点在していまして。
例えば、グルーディオにはアデン大陸とグレシア大陸を繋ぐ貿易の中心地だった港町「グルーディン村」だったり、太古の昔、人々に魔法を教えたエルフの女王ベオラが魔法の実験をしていた場所「棄てられた神殿(ダンジョン)」など、様々なロケーションが用意されています。
リネージュ2Mの公式HPでは、アデン大陸のワールドマップをチラ見できるページが用意されているので...気になるブラザーはぜひ。ちょっとした説明もあるので、ほんと眺めてるだけで楽しいのです。
③特殊なクラスシステム
リネージュ2Mは、一般的なクラスシステムとは少々違うシステムg採用されており、プレイヤーが特定のクラスに縛られるということはありません。
いわば"マルチクラス"といった感じのシステムになっているのですが、プレイヤーは「ヒューマン」「エルフ」「ダークエルフ」「オーク」「ドワーフ」の5種類の種族から選択し、選んだ武器でクラスが変わるといったイメージ。
※あくまでもすでにリリースされている韓国版では。僕は韓国版をプレイしていないので詳細は不明ですが、おそらく、日本版も同じシステムになると思われます。
一見するとこれまでの「クラスに特化して育成していく」というシステムとは真逆の「様々なクラスを使い分ける」システムなんですけど、狩場やパーティーに合わせて遠距離職か近距離職を選択することができますし、ヒーラーが必要ならヒーラーにも成れる。要はゲームを遊ぶうえでの選択肢が増えたとも言えるのかなぁと。いつでもクラスを変えられるってのは大きな魅力です。
ただ...職業ガチャになり、"やりたいクラスで遊べない"ってデメリットでもあるのですが、マルチクラスシステムもリネージュ2Mを早く遊んでみたいと思わせてくれる魅力の1つです。
④美しいグラフィック
リネージュ2Mと言えば、最新の3Dグラフィックで描かれる世界というのも大きな魅力の1つ。
もうこれが気になりすぎて...リネージュ2Mを楽しみにしている大きな理由でもあります。公式Youtubeで公開されているトレーラー動画を見てもらうと分かる通り、グラフィックはiPhone/Android向けMMORPGとして見ても破格。(実際のゲームプレイでのグラフィックスと異なる場合もありますが期待はMAX)
美しいグラフィックでゲームをプレイする上での"没入感"にも大きな影響を与えますし、もっと遊びたい! って理由にもなりますよね。キャラメイクが無さそうなところが非常に残念ですが...キャラクターのグラフィックも良さそうでGood。
⑤クロスプラットフォーム"PURPLE"でiPhoneでもAndroidでもPCでも遊べる
詳細については後日公開予定なんですけど、リネージュ2MはNCSoftの"PURPLE"と呼ばれるプラットフォームを利用することで"クロスプレイ"に対応していまして。
これもリネージュ2Mの魅力の1つ。iPhoneでも、Androidでも、PCでも、同じセーブデータでリネージュ2Mを遊ぶことができますよ。
リリースは2021年春
さてさて、そんなリネージュ2Mですが、リリースは2021年春。※当初はApp Storeのリリース予定日に2021年2月4日と記載されていましたが、2021年3月31日に変更されています。
経験上、App Storeのリリース予定日は正しいことが多いですが、ひとまず、リネージュ2Mのリリース日は"2021年春"と思っておいたほうがいいかもですね。続報を待ちましょう!
週末ゲーミングは毎週土曜21時頃更新です。
リネージュ2Mの詳細
ゲームタイトル | LINEAGE2M(リネージュ2M) |
ジャンル | オープンワールドMMORPG |
対応プラットフォーム | iPhone/Android/PC(NC独自のクロスプレイ対応) |
価格 | 基本プレイ無料(一部課金あり) |
開発・運営 | NCSOFT |
リリース予定日 | 2021年春 |
公式サイト | https://lineage2m.ncsoft.jp/ |
▶スマホ/PC向けMMORPG「リネージュ2M」の事前登録が開始!シームレスなオープンワールドに期待MAX - geeksgeek