任天堂スイッチ版桃鉄が発売!「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~」の知っておきたいこと5つ

2020年7月20日に開催された "Nintendo Direct Mini 2020.7" にて、パーティゲームの定番シリーズ最新作「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の新情報が公開(Youtube)されましたが...任天堂スイッチ版桃鉄がついに発売されました!
任天堂スイッチ版 桃鉄は総監督/ゲームデザインをシリーズ原作者 "さくまあきら氏" が勤めることが発表されていたんですけど、2020年11月19日(木)に発売されまして。初回特典としてファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」も付属します。
今回はNintendo Direct Miniで発表された新情報をさらっとまとめつつ、実際のプレイレポを織り交ぜながらご紹介していくので、気になるブラザーはぜひ参考にどうぞ。
その1、新物件が多数登場


それじゃ、まずは新物件から。Nintendo Direct Miniにてすでに公開されていたのですが、桃鉄 昭和 平成 令和も定番の "新物件" がいくつか公開されました。


今作の桃鉄でも、実在する物件が複数登場していまして。ジョン万次郎の記念館は"ジョン万記念館" として登場。


ひたちなかのネモフィラの丘や......


2020年オリンピック/パラリンピックにあわせて暫定開業される予定だった「高輪ゲートウェイ」は "高輪G(たかなわジー)"として追加されました。ちょいちょい豆知識をぶっこんでくるあたり、桃鉄っぽくてGood。
奈良県の橿原市など、これまでになかった都市も追加されています。
その2、西郷隆盛に渋沢栄一「歴史ヒーロー」


桃鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~では、プレイヤーの味方をしてくれる「歴史ヒーロー」が登場。
日本資本主義の父 "渋沢栄一(しぶさわえいいち)"のほか...


他のプレイヤーの邪魔をしてくれる新選組の副長でお馴染み "土方歳三(ひじかたとしぞう)"。


全プレイヤーに恩恵がありそうな "西郷隆盛(さいごうたかもり)" などなど。(僕たちの知っている西郷さんの姿とは少々異なりますが.....おそらく、晩年の西郷隆盛をイメージしてるのかもですね)
上記のほか、源義経など桃鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~では多くの偉人が登場します。3年決戦など、短い年数で終わるルールでは登場しづらいですが、"偉人"は10年などでプレイしている時に出てくると良いスパイスになりまして。
プレイヤーの有利な状況を作りやすくなっています。
その3、スタンプでやりとりできるオンライン対戦


桃鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~はオンライン対戦にも対応。フレンドと最大4人での対戦に対応しています。(途中セーブにも対応しています)


オンライン対戦時には桃鉄のキャラたちの「スタンプ」でコミュニケーションを取ることができますよ。
「最近」「スタンプ1」「スタンプ2」と3つのタブが用意されているので、ラフなコミュニケーションを取りながらさくさくプレイできるようになっています。※任天堂スイッチ版桃鉄のオンラインプレイにはNintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
その4、貧乏神は煽り性能UP、さらに強烈に


さてさて、ついに任天堂スイッチで発売された"桃鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~"ですが、桃鉄ファンなら一度は地獄を見たであろう "貧乏神" も進化して帰ってきました。
(こいつが友情ブレイクの根源)


プレイヤーの物件を吹き飛ばしてしまう "キングボンビーJr.ポコン" や借金をさらにビッグにしてしまう "ビッグボンビー" など、新しいボンビーも登場。
キングボンビーにも新しい嫌がらせ攻撃が追加されているのですが、地味にビッグボンビーも嫌なやつで。毎ターンサイコロを振って出た目だけ借金を増やすというダイレクトにダメージを与えてくるタイプになってます。(-3,000万×サイコロの出た目...みたいな)
これまでの桃鉄と同様に進行状況はゲームごとに保存できるようになっているので、100年でプレイして友達とセーブしつつ進めていくというような遊び方も可能です。※ただし...100年ともなると友情ブレイクは必至。
1台の任天堂スイッチでも"おすそわけプレイ"で最大4人まで一緒に遊べるので、Joyコンを一人ずつに渡してワイワイ遊びましょう!
その5、桃鉄 昭和 平成 令和も定番の発売日は2020年11月19日(早期購入特典あり)


桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~の発売日は2020年11月19日(木)。すでに任天堂スイッチで発売されたわけですが、価格は6,930円(税込み)です。


また、桃鉄 昭和 平成 令和も定番には "早期購入特典" としてスーパーファミコンで発売された「スーパー桃太郎電鉄」のダウンロードコードが付属するので、懐かしい桃鉄を遊びたい人は早期購入特典ありのソフトを購入しておくといいかもしれませんね。
早期購入特典が付属する桃鉄 昭和 平成 令和も定番はAmazonや楽天でも購入可能です。
ゲームタイトル | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ |
発売日 | 2020年11月19日(木) |
価格 | 6,930円(税込み) |
早期購入特典 | ファミコンで発売された"スーパー桃太郎電鉄"のダウンロードコードが付属 |
とまぁこんな感じで。僕も発売日に届き、友達を誘って遊んでいたのですが...相変わらず桃鉄って盛り上がる。任天度スイッチで桃鉄を遊びたくて"ビリオンロード"という桃鉄に似たゲームもプレイしていたのですが、やっぱり本家は盛り上がるなぁと。
物件を買ったり、カードを使って自分の有利な場面を作ったり、ただプレイしているだけでは勝てなくて。途中のちょいちょいある"リアルな駆け引き"的なことがやっぱり楽しいのです。
任天堂スイッチ版 桃鉄「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」はゲーム取り扱い店やAmzon、楽天ですでに発売中。 白熱し、盛り上がり、友情ブレイク間違い無しな桃鉄が帰ってきた!