最強ヒスイバクフーン第2弾が11月13日まで開催中!イベント概要や対策ポケモンをおさらい #ポケモンSV
ヒスイ御三家2匹目。
11月10日(金)9:00~11月13日(月)8:59まで最強レイド「最強のヒスイバクフーン」第2弾が開催中なので、イベントの概要と詳細、予想できる対策ポケモンについておさらい。
これまでの最強レイドと同様に捕まえられるのは1セーブデータにつき1匹で"さいきょうのあかし"付き。本来であれば、ポケモンレジェンズアルセウスをプレイしていないと入手できない「ヒスイバクフーン」が入手可能です。
最強ヒスイバクフーンのテラスタイプは「ほのお」。おすすめソロ対策ポケモンはレイド用の「バウッツェル」が圧倒的におすすめです。イベントの概要、詳細についておさらいしていこうかと思うので参考にどうぞ。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
最強ヒスイバクフーン第2弾が11月13日まで開催中!イベント概要や対策ポケモンをおさらい
「最強のヒスイバクフーン」は、リザードン、エースバーン、ゲッコウガ、ピカチュウ、ジュナイパー、ダイケンキ、バクフーン、インテレオン、ブリガロン、マフォクシー、ゴリランダー、ミュウツー、ジュナイパーに続く最強シリーズレイド第14弾。
倒すことで、ポケモンレジェンズアルセウスをプレイしていないと入手できない「バクフーン ヒスイの姿」が入手できます。
左:黒い結晶、右:マップの表示
イベント期間中、通常のテラレイドバトルより強力なポケモンが出現する"黒い結晶"に「最強のヒスイバクフーン」が出現し、個体値6Vで「さいきょうのあかし」付き。
ヒスイバクフーンの種族値 | |
HP | 73 |
攻撃 | 84 |
防御 | 78 |
特攻 | 119 |
特防 | 85 |
素早さ | 95 |
合計 | 534 |
ヒスイバクフーンの種族値は上記のとおり。
夢特性は、戦闘に出た時相手の持ち物が分かる「おみとおし」。30%の確率で相手をやけど状態にし、相手が状態異常の時に威力が2倍になる専用技「ひゃっきやこう」には注意が必要です。
技構成
タイプ | 種類 | 威力 | 命中 | |
ひゃっきやこう | ゴースト | 特殊 | 60 | 100 |
かんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100 |
きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70 |
にほんばれ | ほのお | 変化 | – | – |
おにび | ほのお | 変化 | – | – |
最強ヒスイバクフーンの技構成は上記の通り。
専用技「ひゃっきやこう」が非常に強力で、にほんばれ+かえんほうしゃも火力が高く要注意。耐久の高いポケモンがソロ対策におすすめです。
#Tips |
専用技「ひゃっきやこう」は、30%の確率で相手をやけど状態にし、相手が状態異常の時に威力が2倍になる特殊技。ヒスイバクフーンの高い特攻+状態異常時の威力120はえぐい火力になるので、要注意。 |
最強ヒスイバクフーンのHPは1万程度と予想され、テラスタイプは「ほのお」。弱点タイプは「みず」「いわ」「じめん」。
レイド報酬
最強ヒスイバクフーンの報酬は、これまでの最強レイドと同様にテラピースのほか、けいけんアメやミントをドロップ。
最強ヒスイジュナイパーと同様に、リゾチウムとインドメタシンをドロップします。
- けいけんアメL/XL
- ふしぎなアメ
- テラピースほのお
- インドメタシン
- リゾチウム
- ポイントアップ
- ひかえめミント
- 技マシン107(おにび)
- とくせいパッチ
- とくせいカプセル
初回クリア時は「とくせいパッチ」と「技マシン107(おにび)」が確定でドロップ。
最強ヒスイバクフーンの対策ポケモンは以下の通りです。
最強ヒスイバクフーンの対策ポケモン
意外とガチグマもいける。
最強ヒスイバクフーンは「ひゃっきやこう」とにほんばれ後の「かえんほうしゃ」、そして「おにび」が厄介。ソロ攻略できそうな対策ポケモンについては以下の通りです。
ソロ対策ポケモンの中では特性:こんがりボディで最強バクフーンを完封できる「バウッツェル」がおすすめなので、これから育て始める人は参考にどうぞ。
ソロ対策ポケモンその1「シャワーズ」
シャワーズ | |
性格 | おだやか |
特性 | うるおいボディ |
テラスタイプ | みず |
もちもの | かいがらのすず |
努力値 | HP 252 特防 252 特攻 6 |
技構成 | なみのり あまごい めいそう うそなき |
最強ヒスイバクフーン戦では、夢特性:うるおいボディで状態異常を回復しつつ立ち回れる「シャワーズ」も大活躍。
「めいそう」で耐久と火力を上げつつ、うるおいボディで最強ヒスイバクフーンの「おにび」を実質無効化できます。
- めいそうを1回積む
- 最強バクフーンが「おにび」と「にほんばれ」を使用
- あまごい
- うそなき+なみのりで削る
シャワーズの最強ヒスイバクフーン戦の立ち回りは上記の通り。「ひゃっきやこう」が要注意技ですが、最強ヒスイバクフーンは何度も「おにび」を打ってくるようになるので、立ち回りが安定します。
ソロ対策ポケモンその2「ハラバリー」
ハラバリー | |
性格 | ひかえめ or れいせい |
特性 | でんきにかえる |
テラスタイプ | でんき |
もちもの | とつげきチョッキ |
努力値 | とくこう 252 とくぼう 252 |
技構成 | パラボラチャージ アシッドボム なまける |
様々な最強レイドで活躍してくれているハラバリーは、最強ヒスイバクフーンを比較的安定してソロで攻略できるポケモン。
通常のレイドで使用しているハラバリーとは少し努力値や技構成、もちものが異なりますが、回復しつつ安定してソロ攻略できます。
ソロ対策ポケモンその3「バウッツェル」
バウッツェル | |
性格 | ずぶとい |
特性 | こんがりボディ |
テラスタイプ | かくとう |
もちもの | メトロノーム |
努力値 | 防御:252 特防:252 HP:6 |
技構成 | ボディプレス |
バウッツェルは、最強ヒスイバクフーンを最も安定してソロ攻略できるおすすめポケモン。
最強ヒスイバクフーン戦の立ち回りは以下の通りです。
- ボディプレス連打
- 最強ヒスイバクフーンは初手でおにび、2ターン目でにほんばれを使用してくる
- テラスタルしてボディプレス連打
- ほぼ無傷で勝利
バウッツェルは「こんがりボディ」で最強バクフーンのおにびやかえんほうしゃを無効化できるため、特に意識することはなくて…ボディプレスを連打しているだけで勝てちゃうお手軽さ。ソロでの周回にもおすすめです。
詳細は以下の記事もあわせてどうぞ。
#最強ヒスイバクフーンを簡単にソロ攻略する方法とHowTo。レイド用バウッツェルでボディプレス連打がド安定
ソロ対策ポケモンその4「ガチグマ」
ガチグマ | |
性格 | いじっぱり |
特性 | こんじょう |
テラスタイプ | じめん |
もちもの | かいがらのすず |
努力値 | HP:252 攻撃:252 |
技構成 | からげんき ぶちかまし はらだいこ |
技構成や努力値はレイド用ガチグマと全く同じで、いつもと違うのは持ち物を「かいがらのすず」に変更していること。
ヒスイバクフーンは高い頻度で「おにび」を使用してくるため、やけど状態の時は「からげんき」。通常時は「ぶちかまし」で最強ヒスイバクフーンのHPを削っていきます。
最強ヒスイバクフーンをガチグマでソロ攻略する方法とHowToについては以下の記事も参考にどうぞ。…ガチグマやっぱ強い。
#最強ヒスイバクフーンをレイド用ガチグマでソロ攻略できちゃった件
開催期間と概要
イベント テラレイドバトル | 最強のヒスイバクフーン(★7) |
開催期間 | |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | ほのお |
ソロ対策ポケモン | シャワーズ ハラバリー バウッツェル ガチグマ |
その他 | 最強のヒスイバクフーンを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強ヒスイバクフーンは、第1弾が11月3日(金)9:00~11月6日(月)8:59に開催。第2弾が11月10日(金)9:00~11月13日(月)8:59まで開催中です。
- すべて同じ能力値、技、同じ性格のヒスイバクフーンが出現
- 1つのセーブデータにつき1匹のみ入手可能
- とくせいは「おみとおし」
- 戦闘に出た時に相手の持ち物が分かる
- 捕まえた後でも、期間内であれば黒い結晶のテラレイドバトルに参加し、報酬を受け取ることができる
- 黒い結晶のテラレイドバトルに挑戦するには、エンディング後に遊べるようになるイベントをクリアしている必要がある
最強ヒスイバクフーンは、これまでのレイドと同様にマルチプレイ中のトレーナーのテラレイドバトルに参加するか、あいことばで知り合いのテラレイドバトルに参加する場合、イベントをクリアしていないトレーナーも黒い結晶のテラレイドバトルに参加可能です。
#Tips |
黒い結晶は、クリア後に挑戦できる学校最強大会で優勝後、★4以上のテラレイドバトル10回クリアで解放。学校最強大会に参加するには全ジムリーダーともう一度戦う必要があります。黒い結晶が出現しない場合、「ポケポータル>ふしぎなおくりもの>ポケポータルニュースを受け取る」から最新情報を受け取っておきましょう。 |
最強ヒスイバクフーン第2弾は11月13日まで開催中
性格はひかえめ。個体値は6V。
ポケモンSVの最強レイド「最強のヒスイバクフーン」第2弾は、11月10日(金)9:00~11月13日(月)8:59まで開催中。
ヒスイジュナイパー、ヒスイバクフーンときたので、次の最強レイドはヒスイダイケンキでほぼ確定ですね。
圧倒的強者の顔。
最強ヒスイバクフーンはレイド用バウッツェルがド安定でソロ攻略できるので、これから挑もうかな?ってブラザーはお試しあれ。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。