最強ゴリランダーをアーマーガアでソロ攻略する方法とHowTo #ポケモンSV

コライドンはアクロバットで消し飛んだ。
7月28日(金)9:00~7月31日(月)8:59までの3日間、最強シリーズのイベントテラレイドバトル「最強のゴリランダー」第1弾が開催中なので、詳細と概要をおさらいしつつ、アーマーガアでソロ攻略する方法とHowToをお届け。
最強ゴリランダーのテラスタイプは「ノーマル」。これまでの最強レイドと同様に捕まえられるのは1セーブデータにつき1匹。"さいきょうのあかし"付きです。
ポケホームで入手できるため、必ずしも参加する必要はないですが…ゴリランダー推しはこの機会に6Vかつ夢特性の最強ゴリランダーを入手しておくべし。
最強ゴリランダーの報酬やおすすめ対策ポケモン、概要については以下の記事でまとめているのでこちらもぜひ。
#おすすめ対策ポケモンは?最強ゴリランダーの詳細&概要まとめ。第1弾は7月31日まで開催中
#最強レイドやイベントテラレイドバトルを期間終了後も残せる小技
最強ゴリランダーをアーマーガアでソロ攻略する方法とHowTo。鉄壁×ボディプレスでゴリ押し

「最強のゴリランダー」はリザードン、エースバーン、ゲッコウガ、ピカチュウ、ジュナイパー、ダイケンキ、バクフーン、インテレオン、ブリガロン、マフォクシーに続く最強シリーズレイド第11弾。


左:黒い結晶、右:マップの表示
イベント期間中、通常のテラレイドバトルより強力なポケモンが出現する"黒い結晶"に「最強のゴリランダー」が出現し、捕まえられる最強ゴリランダーは個体値6Vで「さいきょうのあかし」付き。
通常の黒い結晶に比べて、最強ゴリランダーの結晶は白い波紋が出ていて輝きも強いので、判別しやすいほか、これまでの最強レイドと同様に1つのセーブデータにつき1匹のみ入手可能です。
ゴリランダーの種族値 | |
HP | 100 |
攻撃 | 125 |
防御 | 90 |
特攻 | 60 |
特防 | 70 |
素早さ | 85 |
合計 | 530 |
ゴリランダーの種族値は上記のとおり。攻撃力も耐久も高いアタッカーなので、安定して攻撃を受けられるポケモンが対策ポケモンにおすすめ。
最強ゴリランダーがアナウンスされた時は「コライドン」で行けるかも?と思っていたのですが…アクロバットで消し飛んだ。
最強ゴリランダーの開催期間と概要
イベントテラレイドバトル | 最強のゴリランダー |
開催期間 | 7月28日(金)9:00~7月31日(月)8:59 8月4日(金)9:00~8月7日(月)8:59 |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | ノーマル |
対策ポケモン | アーマーガア ザマゼンタ |
その他 | 最強ゴリランダーを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強ゴリランダーの報酬や技構成、おすすめ対策ポケモン、概要について気になるブラザーは以下の記事もぜひ。
#おすすめ対策ポケモンは?最強ゴリランダーの詳細&概要まとめ。第1弾は7月31日まで開催中
最強ゴリランダーの技構成
タイプ | 種類 | 威力 | 命中 | PP | |
ドラムアタック | くさ | 物理 | 80 | 100 | 10 |
ばくおんぱ | ノーマル | 特殊 | 140 | 100 | 10 |
アクロバット | ひこう | 物理 | 55(110) | 100 | 15 |
のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100 | 15 |
けたぐり | かくとう | 物理 | 20~120 | 100 | 20 |
せいちょう | ノーマル | 変化 | – | – | 20 |
ビルドアップ | かくとう | 変化 | – | – | 20 |
最強ゴリランダーのHPは1万程度となっており、テラスタイプは「ノーマル」。弱点は「かくとう」。初手で「せいちょう」を使用してくるほか、HPをある程度削ると「ビルドアップ」も使ってきます。
最強ゴリランダーは「のしかかり」で麻痺を引いた時と、「アクロバット」のダメージが強烈なのでこのあたりはご注意を。
最強ゴリランダーの特性"グラスフィールド"は草タイプの威力1.3倍になるため本来は驚異ですが…アーマーガアなら余裕で受けられる。
#Tips |
アクロバットは持ち物を持っていない時に威力が2倍になるひこう技。最強ゴリランダー戦ではグイグイ使ってきて、しかも積み技もしてくるので…コライドンは一撃で消し飛んだ。 |
最強ゴリランダーをアーマーガアでソロ攻略する方法と立ち回り

ここからは、最強ゴリランダーをソロで攻略できる対策ポケモン「アーマーガア」の努力値や技構成、立ち回りについてご紹介していこうかと思うので、ぜひ参考にどうぞ。
アーマーガアは最強ゴリランダーとタイプ相性も良く、耐久も高いため、安定して攻略できます。
最強ゴリランダーのおすすめ対策ポケモン「アーマーガア」
![]() | アーマーガア |
性格 | わんぱく |
特性 | ミラーアーマー |
テラスタイプ | かくとう |
もちもの | おんみつマント |
努力値 | HP:252 ぼうぎょ:252 |
技構成 | てっぺき いやなおと ボディプレス はねやすめ |
最強ゴリランダーのおすすめ対策ポケモンは、無難に安定して攻略できる「アーマーガア」。(ワンパンはできないですがソロ周回も可能)
最強ゴリランダーの攻撃をすべて半減以下で受けられるほか、はねやすめで回復しつつ、鉄壁を積み、ボディプレスでゴリ押しできます。

チャンプルタウンでテラスタイプを「かくとう」に変更。
テラスタイプは"ボディプレス"のダメージを上げるために「かくとう」。※いやなおとを3回当てられれば、テラスタルしなくてもゴリ押しできるので必須ではありません。
最強ゴリランダーは"のしかかり"で麻痺を引いてしまうと厄介なので、もちものは「おんみつマント」がおすすめです。
#Tips |
「おんみつマント」を持っていない人はハッコウシティのデリバードポーチで購入可能。エンディング後に開放され、価格は50,000円です。 |
アーマーガアで最強ゴリランダーをソロ攻略する立ち回り

ここからは最強ゴリランダーを「アーマーガア」で簡単にソロ攻略する立ち回りについて。
- 「いやなおと」を2-3回使用して鉄壁かボディプレス
- HPが減ったらはねやすめで回復
- 途中でシールドを張られ、こちらのバフがかき消される
- 最強ゴリランダーは3ターン目でバリア
- 「てっぺき」を3回積む
- テラスタルを溜める
- テラスタルしてひたすらボディプレス
アーマーガアは最強ゴリランダーとタイプ相性がいいことに加えて、素の耐久が高いおかげで、数回鉄壁を詰めればもう最強ゴリランダーの攻撃が怖くないというのが最大のメリットで強み。
自分の防御が高いほどダメージが上がる「ボディプレス」のおかげで、攻撃に努力値を振っていなくても高い火力で攻撃できます。
「いやなおと」を2-3回使用して、数ターン経過するとこちらのバフがかき消されるので、そのタイミングを目安に「てっぺき」を積み、攻撃に転じるのがおすすめです。※いやなおとを外した時は無理に狙わなくてOK。
HPが半分ほど削られたら「はねやすめ」で回復しましょう。※鉄壁を積んでいればけたぐりも怖くない。
コライドンは…最強ゴリランダーの「アクロバット」で吹き飛ぶのでソロ/マルチ含めて控えるのがベター。
最強ゴリランダー第1弾は7月31日まで開催中


個体値は6V。性格はようき。
最強ゴリランダー第1弾は7月28日(金)9:00~7月31日(月)8:59までの3日間開催中。
第2弾は8月4日(金)9:00~8月7日(月)8:59に開催予定です。
イベントテラレイドバトル | 最強のゴリランダー |
開催期間 | 7月28日(金)9:00~7月31日(月)8:59 8月4日(金)9:00~8月7日(月)8:59 |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | ノーマル |
対策ポケモン | アーマーガア(おすすめ!) ザマゼンタ |
その他 | 最強ゴリランダーを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強ゴリランダーの個体値は6V。最強のあかし付きですが、ポケモンSVはポケモンホームが解禁されたので…これまでの最強レイドと違い、無理して捕まえに行く必要はないかもですね。
ソード・シールドでお世話になって「ゴリランダーが推しポケ!」ってブラザーも多いと思うので、この機会に最強のゴリランダーを捕まえておきましょう。
最強ゴリランダーの報酬や技構成、おすすめ対策ポケモン、概要については以下の記事でまとめているのでこちらもぜひ。
#おすすめ対策ポケモンは?最強ゴリランダーの詳細&概要まとめ。第1弾は7月31日まで開催中