最強リザードンをニンフィアでソロ攻略する方法とHowTo。破壊光線でワンパン #ポケモンSV

最強リザードンをニンフィアでソロ攻略する方法とHowTo。破壊光線でワンパン #ポケモンSV

最強リザードンをニンフィアでソロ攻略する方法

広告またはアフィリエイトを含みます。

初めて復刻される最強レイド。

Pokémon Dayを記念して2024年3月13日(水)9:00~3月18日(月)8:59までの期間、黒い結晶のテラレイドバトルで「最強のリザードン」が開催中なので、ニンフィアでソロ攻略する方法とHowToをおさらい。

ニンフィアは最強リザードンを簡単にソロ攻略可能で、安定して周回できるほか、特性:フェアリースキン+はかいこうせんの高火力でクリアタイムもめっちゃ速い。今回は秘伝スパイスもドロップするので、最強リザードンをソロで周回しようと思っている人は参考にどうぞ。

色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事から。

#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい

目次

最強リザードンをニンフィアでソロ攻略する方法とHowTo。破壊光線でワンパンする立ち回り

ポケモンSV 最強リザードンをソロ攻略する方法

「最強のリザードン」は最強シリーズレイド第22弾。第1回目の最強レイドがリザードンだったので、通算2回目となる開催です。初めて復刻される最強レイド。

ポケモンSV 黒い結晶
黒い結晶
黒い結晶 マップ ポケモンSV
マップの表示

イベント期間中、通常のテラレイドバトルより強力なポケモンが出現する”黒い結晶”に「最強のリザードン(★7)」が出現し、個体値6Vで「さいきょうのあかし」付き。

過去の最強レイドでリザードンを捕まえている場合、今回の最強リザードンを入手することはできないようになっており、技構成やドロップするアイテムも1回目の最強リザードンと同じです。※今回は秘伝スパイスがレア枠でドロップ。

リザードン
タイプ ほのお
ひこう
HP 78
攻撃 84
防御 78
特攻 109
特防 85
素早さ 100
合計 534

リザードンの種族値は上記のとおり。高い特攻が「特性:サンパワー」でさらに強化され、非常に高火力。

HPは1万程度と予想され、テラスタイプは「ドラゴン」。弱点タイプは「こおり」「フェアリー」。

特性:サンパワーの効果
天気がにほんばれの時、特攻が1.5倍になり、毎ターン終了時に最大HPの1/8ダメージを受ける。

最強リザードンの技構成

タイプ 種類 威力 命中
だいもんじ ほのお 特殊 100 85
りゅうのはどう どらごん 特殊 85 100
ぼうふう ひこう 特殊 110 70
きあいだま かくとう 特殊 120 70
にほんばれ ほのお 変化
オーバーヒート ほのお 特殊 130 90
れんごく ほのお 特殊 50 100
テラバースト ノーマル 特殊 80 100

最強リザードンの技構成は上記のとおり。特殊技主体で初手は「オーバーヒート」、HPが減ると「にほんばれ」を使用してきます。※にほんばれ+サンパワー+だいもんじはとてつもなく高火力なので、にほんばれを使われる前に倒したいところ。

今回の最強リザードンも前回と同様の技構成ですが、特に注意したいのはぼうふうの “こんらん” あたり。厄介な追加効果を持つ技も多いため、持ち物は「おんみつマント」がおすすめです。

レイド報酬

最強リザードン 復刻 報酬
秘伝スパイス嬉しい。

最強リザードンは、これまでの最強レイドと同様にテラピースのほか、けいけんアメやミントをドロップ。

  • けいけんアメL/XL
  • ふしぎなアメ
  • テラピースじめん
  • リゾチウム
  • ポイントアップ
  • ひかえめミント
  • 技マシン
  • とくせいパッチ
  • とくせいカプセル

初回クリア時は「とくせいパッチ」と「技マシン」が確定でドロップ。最強フシギバナや最強カメックスと同様にレア枠で「ひでんスパイス」もドロップします。

レイドパワードラゴンのレシピ

レイドパワードラゴン Lv1 あまいやつめたいやで買える
「マンゴーアイス」
レイドパワードラゴン Lv2 ハンバーグ ×1
たまねぎスライス ×1
クレソン ×1
ホースラディッシュ ×1
ビネガー ×1
ペッパー ×1
秘伝あまスパイス:×1
レイドパワードラゴン Lv3 アボカド ×1
秘伝あまスパイス ×1
秘伝からスパイス ×1

通常の報酬枠は15個ですが、レイドパワーLv1で16個、Lv2で17個、Lv3で18個に報酬枠が増えるので、秘伝スパイス狙いで周回する場合は発動させておくのがおすすめ。

最強リザードンをニンフィアでソロ攻略する方法とHowTo、立ち回り

それじゃ、ここからはレイド用ニンフィアの努力値や技構成をチェックしつつ、立ち回りについておさらい。

ニンフィアは最強リザードンと非常に相性がよく、特性:フェアリースキン+はかいこうせんの高火力に加えて、ドレインキッスによる回復、めいそうによる特攻&特防のバフもあるので最適解かなと。

最強リザードン対策 ニンフィア
レイド用ニンフィアの技構成

最強リザードン対策「ニンフィア」の努力値と技構成については以下の通りです。

レイド用ニンフィアの努力値や技構成

ポケモンSV ニンフィア ニンフィア
性格 ひかえめ
特性 フェアリースキン
※夢特性
テラスタイプ フェアリー
持ち物 おんみつマント
努力値 HP:252
特攻:252
特防:6
個体値 HP:最大
特攻:最大
特防:最大
技構成 ドレインキッス
はかいこうせん
うそなき
めいそう

最強リザードンをソロ攻略できる「ニンフィア」の努力値や技構成、持ち物は上記のとおり。

持ち物はぼうふうの”こんらん”などを防ぐために「おんみつマント」がおすすめです。

#Tips
おんみつマントは、持たせたポケモンが技の追加効果を受けなくなるアイテム。ハッコウシティのデリバードポーチで購入できます。価格は20,000円。

安定してソロ攻略するための立ち回り

お次は、最強リザードンをニンフィアで安定してソロ攻略するための立ち回りや注意点について。

基本的には「めいそう」や「うそなき」を使いつつ、HPが減ったら「ドレインキッス」で回復。準備が整ったら「はかいこうせん」でワンパンする流れ。ニンフィアのドレインキッスは回復力も十分なので、比較的安定してソロ攻略できます。

具体的な立ち回りについては以下の通り。

おすすめの立ち回り

  1. 開幕してすぐ「めいそう」を1回
  2. 「うそなき」を2回。
    • HPが減ったらドレインキッスで回復。
    • 最初にオーバーヒートを受けた場合は、瞑想 → ドレインキッス → うそなきの流れが安定する
  3. うそなきを1回
  4. ドレインキッスで回復
  5. リザードンがステータス上昇と特性をかき消し、シールドを張る
  6. 「めいそう」を2回
    • HPが減ったらドレインキッスで回復
  7. テラスタルして「はかいこうせん」でワンパン

最強リザードン戦の立ち回りは上記のとおり。

初手で「めいそう」を積むことでリザードンの攻撃を余裕をもって受けられるようになるほか、「うそなき」をしっかり入れつつ、「ドレインキッス」で減ったHPも回復できるようになります。

注意点は、リザードンが初手で使う「オーバーヒート」を受けてしまった場合は立ち回りを変えること。最初にオーバーヒートを受けたら「瞑想 → ドレインキッス→ うそなき」の流れで入るのがおすすめ。

最強リザードンは、うそなき3回、めいそうを2回積んだ状態の「はかいこうせん」でワンパンできるので、これからソロ攻略する人は参考にどうぞ。

#Tips
味方NPCのポケモンに「ハラバリー」や「ノココッチ」「ブラッキー」がいるとさらに安定します。特にハラバリーは「ひかりのかべ」を張ってくれることがあるのでおすすめ。ノココッチやブラッキーは「まひ状態」にしてくれる。

開催期間と概要のまとめ

イベント
テラレイドバトル
最強のリザードン(★7)
開催期間 2024年3月13日(水)9:00
~3月18日(月)8:59
出現条件 エンディングクリア後に☆6レイドを解放する
※マルチレイドは誰でも参加可能
テラスタイプ ドラゴン
ソロ対策ポケモン ニンフィア
その他 最強のリザードンを入手
※1セーブ/1回限り
繰り返し入手可能な報酬
色違い:入手不可

最強リザードンは3月18日まで開催中

ニンフィアが最強。

Pokémon Dayを記念して開催される最強レイド「最強のリザードン」は、2024年3月13日(水)9:00~3月18日(月)8:59まで開催中。

色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。

#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい


読む  今、メタモン部屋で超簡単に5V海外産メタモンが手に入る件について #ポケモンSV
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次