BethsdaのPS5向けゲーム「DEATHLOOP」がめっちゃDualSenseの機能を活用してるらしい

2021年5月21日にPS5/PCで発売予定となっているベセスダの新作「DEATHLOOP(デスループ)」ですが、なにやら...PS5版ではその革命的なコントローラー"DualSense"の機能を活かしに活かしまくっているそうで。
PS5の新機能をフル体験するにうってつけのゲームになってるかもしれませんね。これは絶対面白いやつ。
DualSenseの機能を活かしたゲーム「DEATHLOOP(デスループ)」
2021年5月23日にPS5とPCでの発売を予定しているベセスダの新作ゲーム「DEATHLOOP(デスループ)」ですが、PS5のコントローラー"DualSense"の機能をふんだんに活用してることが明かされていまして。
Poor Colt, your weapon is jammed! In Deathloop, the DualSense controller’s adaptive triggers can block a press to emulate malfunction. More #PS5 gameplay details: https://t.co/F5uS6RYH9Bpic.twitter.com/0ZRmFNedsU
— PlayStation (@PlayStation) November 23, 2020
DualSenseにはトリガーの強弱が変わる"アダプティブトリガー"やリアルな振動で触覚を刺激する"ハプティックフィードバック"を搭載しているのですが、DEATHLOOPでは、ゲーム中に銃がジャム(弾詰まり)るとアダプティブトリガーも固くなって「ジャムった!」っと咄嗟に判断できるのだそう。


また、DEATHLOOPに登場する銃器は"使い心地の違い"もコントローラーから伝わってくるらしく。
例えば、ネイルガンであればリロードのたびに弾薬(釘)がマガジンに入っていく感覚や、トリガーの引く強さ、反動などが感じられるそうですよ。
最高じゃないですか? PS5の情報が出た時に想像していた「銃の感覚なども伝わるようになるかもね!」ってのがこんなにも早く現実になったのです。
もちろん、DEATHLOOPが対応するのはアダプティブトリガーだけではありません。PS5のハプティックフィードバックやスピーカー機能にも対応しているので、地面の感触や各アクションの感覚を振動で伝え、狙った弾が発射される音や迫ってくる敵が出す"音"が聞こえたり...PS5の新しい体験をフルで実感することができるゲームになっている予感です。
生きて目的を遂げるまで..終わらない死を繰り返せ。
「DEATHLOOP」の舞台は、謎めいたブラックリーフ島。ここでは2人の類まれな暗殺者が、島の運命を決する闘いを永遠に繰り広げています。プレイヤーはコルトとして、島民たちに追われながら、この島を無限のサイクルに閉じ込めているタイムループを終わらせる方法を見つけなければなりません。1日がリセットされる前にループを永遠に絶つには、強力な武器と能力を使って、美しくも混沌としたこの島の各所にいる8人の主要ターゲットを始末することが必要です。
DEATHLOOP公式HP
PS5のコントローラー"DualSense(デュアルセンス)"については以下の記事で解説しているので、気になるブラザーはこちらもあわせてどうぞ。
▶PS5コントローラー「DualSense」の知っておきたいこと5つ - geeksgeek
DEATHLOOPは2021年5月21日に発売!
PS5まだ持ってないのに...ベセスダゲーってだけで興味をそそられる生粋のベセスダファンな僕はもう「DEATHLOOP」予約しちゃいました。発売日は2021年の5月23日。
さすがにPS5の予約抽選に当選してるかな? いや、当選してる。...たぶん。
テンポの速いFPSゲーが好きなブラザーはベセスダ新作"DEATHLOOP(デスループ)"をチェックしておきましょう。タイムループでドンパチやって、デュアルセンスで感覚が指に伝わって...面白くないはずがない。