イベント大量発生!ライチュウとアローラライチュウの色違いを効率よく厳選する方法とHowTo #ポケモンSV
色違いがめっちゃ出やすい。
2024年7月26日までサマーイベント第1弾「探そう!ピカチュウと仲間たち」が開催中で、「ピチュー」「ピカチュウ」「ライチュウ」「アローラライチュウ」「ミミッキュ」の色違いが出やすいイベント大量発生が出現中。
通常時と比べて圧倒的に色違いのポケモンと出会いやすいイベントですが、特にライチュウとアローラライチュウの厳選が超絶ラクなので、イベント大量発生でライチュウとアローラライチュウの色違いを入手する方法をおさらいです。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
- –日
- —時間
- —分
- —秒
イベント大量発生でライチュウとアローラライチュウの色違いを効率よく厳選する方法
7月26日まで開催中のサマーイベント第1弾「探そう!ピカチュウと仲間たち」では、最強のピカチュウとピチュー/ピカチュウ/ライチュウ/アローラライチュウ/ミミッキュの色違いが出やすいイベント大量発生が開催中。
ポケモンSVで開催中のサマーイベントについては「ポケモンSVのサマーイベントがもはや色違いフェス過ぎてやばい(7月12日から順次開催)」も併せてチェックしてみてほしいのですが、今回のイベント大量発生ではライチュウとアローラライチュウの色違い厳選がとにかく楽ちん。
- ライチュウとアローラライチュウはブルーベリー学園で出現。"エリアチェンジ"で色違い厳選できる
- ピカチュウとミミッキュはキタカミの里で出現。キャンプリセットか、走り回って色違い厳選
- ピチューはパルデア地方で出現。色違い厳選はフリッジタウンとナッペ山の境目でエリアチェンジが簡単
いくつかのステップに分けて、ライチュウとアローラライチュウの色違い厳選についてダダっとおさらいしていこうかと思うので、ぜひ参考にどうぞ。
アローラライチュウの色違いを厳選する方法
まずは「アローラライチュウ」の色違いを厳選する方法について。アローラライチュウは、ポケモンSVの通常プレイでは入手できないポケモンで、しかもイベント期間中は超簡単に色違いが入手可能です。
まずは、アローラライチュウのイベント大量発生を「ポーラエリアとコーストエリアの境目近く」で発生させる。
大量発生は、ゲームを起動したまま任天堂スイッチの"ホームボタン"を押して設定画面に移動後、日付と時刻から1分時間を戻せば切り替えることができるので、アローラライチュウの大量発生が目的の場所で起きるまで繰り返しましょう。
任天堂スイッチの日付と時刻は「インターネットで時間をあわせる」をOFFにすることで変更可能。ポケモンSVでは、時間変更によるペナルティはありません。
アローラライチュウの大量発生を見つけたら、キャンプを開いて「かがやきパワー でんき Lv3」を発動させる。
かがやきパワー でんき Lv3が発動するおすすめレシピは以下の通りです。
きパプリカスライス ×2 アーリーレッド ×1 トマトスライス ×1 ピーマンスライス ×1 秘伝スパイス(なんでもOK) ×2 | 輝きパワー でんき Lv3 遭遇パワー でんき Lv3 二つ名パワー でんき Lv3 |
きパプリカスライス ×1 秘伝からスパイス ×1 秘伝あまスパイス ×1 | 輝きパワー でんき Lv3 レイドパワー でんき Lv3 二つ名パワー でんき Lv3 |
きパプリカスライス ×1 秘伝からスパイス ×1 秘伝からスパイス ×1 | 輝きパワー でんき Lv3 でかでかパワー でんき Lv3 二つ名パワー でんき Lv3 |
きパプリカスライス ×1 秘伝すぱスパイス ×1 秘伝すぱスパイス ×1 | 輝きパワー でんき Lv3 ちびちびパワー でんき Lv3 二つ名パワー でんき Lv3 |
きパプリカスライス ×1 秘伝にがスパイス ×1 秘伝にがスパイス ×1 | 輝きパワー でんき Lv3 おとしものパワー でんき Lv3 二つ名パワー でんき Lv3 |
使用する秘伝スパイスにより、発動するパワーは変わるため、持っている秘伝スパイスと相談しつつ発動させるか、発動させたいパワーにあわせてサンドウィッチを作るのがおすすめ。
ひでんスパイスを使用するレシピは、タイプに対応する素材を変えるだけで様々なタイプのポケモンに対応可能です。例えば、ミミッキュならフェアリータイプなので、きパプリカ → トマトスライスに変える…といった感じ。タイプに対応する素材についてはこちらの記事もぜひ。
アローラライチュウの大量発生を出して、キャンプでかがやきパワーを発動させたら、センタースクエアとコーストエリアを行き来して、色違いが出るまで粘る。
ちょうど水辺を挟んだ反対側にアローラライチュウがポップしますが、アローラライチュウは焦げパンのように色が濃いので色違いの判別もしやすいかなと。ポーラエリア(雪が降っている時)でライチュウを出現させると"こうせつのあかし"を持ったライチュウを入手することもできます。
さらに効率よく厳選する場合は、先にアローラライチュウを"レッツゴー"で60匹倒しておくのがおすすめ。60匹倒すことで色違いの出現確率が最大になります。レッツゴーしている最中に色違いが出る可能性も高い。
ライチュウの色違いを厳選する方法
お次は通常のライチュウの色違いを厳選する方法について。
基本的な手順はアローラライチュウの手順と全く同じで、場所はキャニオンスクエア側。こちらもエリアチェンジで簡単に色違いを厳選することができます。
ライチュウの色違いをエリアチェンジで厳選する場合の場所はここ。ポーラエリア寄りのキャニオンエリアで大量発生が出現するまで、任天堂スイッチ本体の日付を変更しましょう。
ライチュウの大量発生が目的の場所で出現したら、キャンプで輝きパワーを発動させて、センタースクエアとキャニオンエリアを行き来するだけ。
アローラライチュウとライチュウはエリアチェンジで簡単に色違いを厳選できるので、一番大変なのは大量発生を出現させるところかも。
ピチューはナッぺ山でエリアチェンジ。ピカチュウとミミッキュはいつも通り厳選
ちなみに、今回のイベント大量発生で出現する「ピチュー」はフリッジタウンとナッペ山付近に大量発生を出現させると、エリアチェンジで簡単に色違い厳選が可能です。
マップでいうとこのあたり。
ピカチュウとミミッキュは、キャンプリセットでなるべく効率よく色違い厳選するのがおすすめ。ピカチュウとピチューは「かがやきパワー でんき(素材は"きパプリカ")」。ミミッキュは「かがやきパワー フェアリー(素材は"トマトスライス")」を発動させると効率マッハです。
ライチュウとアローラライチュウの色違いが出やすいイベント大量発生は7月26日まで開催中
ライチュウとアローラライチュウの色違いがめっちゃ簡単に厳選できるサマーイベント第1弾「探そう!ピカチュウと仲間たち」は、2024年7月26日8時59分まで開催中。
キャンプリセットや効率よく色違い厳選する方法、色違いの仕様については以下の記事も参考にどうぞ。