Steam ウィンターセール2021

Steamウィンターセールが開催中!おすすめゲームを価格別にチェック(1月5日午前10時まで)

2022年1月5日午前10時まで開催中の「Steam ウィンターセール」ですが、今回は価格別におすすめゲームをチェック。

Steamウィンターセールでは総数2万本を超えるゲームタイトルがセールの対象となっていまして。インディーゲームも含む様々なゲームがお得に購入できるので、この機会をお見逃しなく!

ウィンターセール2021を見る – Steam

Steamのウィンターセール2020の注目ゲームをピックアップ

Steam ウィンターセール おすすめゲーム

それじゃ、まずはSteamウィンターセールの対象となっているゲームの中から注目のゲームをさらっと見ていきましょう。

僕のおすすめな"Steamウィンターセール"対象のゲームソフトは上記の通り。

2万作品以上ものゲームタイトルがセール対象となっているため、上記のゲームたちはほんの氷山の一角ですが……なかなかにアツいゲームがセール対象でお安くなってます。

さて。ここからは価格別におすすめゲームソフトをピックアップしてご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にどうぞ。

セール対象の売り上げトップを見る – Steam

5,000円~3,000円のおすすめゲーム

まずは5,000円~3,000円ラインのおすすめゲームからですが、僕が真っ先におすすめしたいのはセールで4,389円(50%OFF)になっている「サイバーパンク2077」。

もう説明は必要ないくらいにメジャーなオープンワールドゲームですが、サイバーパンク2077の魅力は世界の作りこみとストーリー、そして圧倒的自由度と自分の思うままに遊べるキャラクタービルド。

リリース当初こそ多すぎるバグが話題になっていましたが、現在はその多くが修正され、快適にプレイできるはずです。まだ遊んだことがないって人は……この機会にぜひ。世界への没入感がすっごいです。

そしてもうひとつが「SID MEIER’S CIVILIZATION® VI ANTHOLOGY」。シヴィライゼーションは歴史をテーマにした有名なストラテジーゲームなのですが、こちらはいわばシヴィライゼーション6の完全版になっていまして。

追加された新しい指導者とシナリオ、拡張DLCが含まれて23,910円 → 3,354円(86%OFF)は圧倒的にお得。事細かに思考し、戦い、政策を整え、じっくり楽しみたい人向けです。

上記のほか、ほぼアーマードコアな"DAEMON X MACHINA“もハマる人にはがっちりハマるのでおすすめです。

3,000円~1,000円のおすすめゲーム

3,000円~1,000円の価格帯でおすすめしたいのは「Valheim」。アーリーアクセスのゲームですが、頻繁にアップデートも行われていまして。ARK:Survival Evolvedのようなゲームが好みの人にはばっちりハマります。

物語の導入部こそあれど、ゲームの説明もろくにないまま無防備な状態で世界に投げ出される感じはまさに洋ゲー。価格は2,050円 → 1,537円(25%OFF)です。

お次は工場ゲー「Satisfactory」。鉱石を採掘して、ベルトコンベアを敷いて、工場ラインを拡大していって……ハマるとひたすらに時間泥棒なゲームに化けます。(ラインをああやって繋いで…こうやって繋いで…ってずっと考えちゃう)

Satisfactoryはただの建築ゲームではなく、車やバイクをクラフトして惑星探索したり、武器を作って原生生物と戦うこともできるというのが大きなトピック。様々な要素が詰め込まれた、とにかくなんでもありな工場シミュレーションゲームです。価格は3,180円 → 2,226円(30%OFF)。

まだ遊んでいない人に全力で遊んでほしいゲームが「Fallout 76」。こちらは僕が大好きなFalloutシリーズ初のオンラインゲームなのですが、2021年現在は最高峰のオンラインゲームと呼べる仕上がりになっていまして。

(リリース当初はNPCのいない飽きるゲーム性、バグの多さが話題になっていましたが、息を吹き返したNo Man’s Skyのようにfallout 76の評価もひっくり返ってます)

あなたの好みにもよりますが……大抵の場合遊びやすいと感じるゲームバランス、多くの武器やキャラビルド、拠点建築要素、マルチプレイの自由度、豊富なクエストとロケーションを探索する楽しみ、そしてやりこみ度も抜群です。

価格は4,800円 → 1,200円(75%OFF)。核戦争で崩壊した世界をぜひこの機会に楽しんでもらえればと思います。友達と遊ぶと楽しさ100倍。

1,000円以下のおすすめゲーム

1,000円以下で買えるゲームでおすすめしたいのは、ウィンターセールでワンコイン(490円)になっている墓守シミュレーションゲーム「Graveyard Keeper」。

遺体を処理して埋葬し、墓石にお花を植えて……時には遺体を川に流すことも。少々ダークな世界観が癖になるSterdew Valleyみたいなゲームが好きな人にはぜひおすすめしたいインディーゲームです。

作物を育てることもできますし、釣りをしたり、戦ったり。墓守スローライフを送りたいならぜひ。

上記のほか、ウィンターセールでは1,000円以下のゲームも充実しており、冬にぴったりなオープンワールドウィンタースポーツゲーム"Steep“なんかもおすすめ。

7Days to DieDead by DaylightThe Forestなんかの人気ゲームもセール対象で1,000円以下になっているので、気になっていた人は要チェックです。

1,000円以下のゲームを見る – Steam

Steamウィンターセールの開催期間は2022年1月5日午前10時まで

クラフトピア
クラフトピアもめちゃおすすめ。アップデートで新要素がぐんぐん増えてます。

Steamウィンターセールで対象になっている僕のおすすめゲームは以上ですが、気になるゲームはありましたか?

ウィンターセールの開催期間は2022年1月5日午前10時まで。比較的新しいゲームもセール対象になっていますし、かつての名作たちも買いやすい価格で登場しています。

勢い余っちゃって積ゲーを増やすのは要注意ですが……この機会をお見逃しなく。

ウィンターセール2021を見る – Steam

NewsSale

Posted by Yusuke Miyamoto