モンハンライズ サンブレイク 強すぎて倒せない

体験版のメルゼナが強すぎて倒せない #モンハンライズサンブレイク

2022/06/23

2022年6月30日発売で、体験版が配信中の「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ですが、どう頑張ってもメルゼナが強くて倒せない……という人が続出中。

ワールドのネルギガンテやライズのマガイマガドなど、これまでのモンハンの体験版では製品版よりも強く調整されているというのは定番ですが……20分の制限時間に怒涛のラッシュ、広い攻撃範囲、劫血やられ、エトセトラ。

今回のメルゼナもやばかった。3乙せずに20分間戦えれば製品版のメルゼナは余裕で倒せそう。

カプコン
¥6,945 (2023/01/18 23:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天
\ポイント5%還元!/
Yahoo!

メルゼナが強すぎて倒せないプレイレポ

それじゃ、早速モンスターハンターライズ:サンブレイクDEMO(体験版)のプレイレポをダダッとお届けしていきます。

今回体験版で戦える「爵銀龍メル・ゼナ」は、モンハンライズ:サンブレイクのメインモンスター。体験版なので強めに調整されており、制限時間は20分と普通に戦って討伐するのはかなりシビア。

古龍種のモンスターなのでシビレ罠や落とし穴といったアイテムも使用することができません。

体験版のメルゼナはどちらかというと動きを覚えたり、ライズから少し離れていたプレイヤーが"勘"を取り戻すための試練みたいなものなのですが、当然僕もボッコボコにされました。冗談抜きで倒せない。

体験版のヘビィはツラ過ぎた。

綿密に準備して、操竜もばっちりこなさなきゃいけないし、適切なタイミングで弱点部位を攻撃し続けなきゃいけないし、何かが欠けたらもう倒せないくらいとにかく難しい。

(Youtubeの6分7分とかで倒してるプレイヤーはほんとすごい)

それじゃ、メルゼナついてもう少し見ていきましょう。

形態変化からのラッシュがすごい

メルゼナの体力を一定量減らすと、形態変化して虫が体にまとわりつくのですが、単発の攻撃が2連撃になったり、一部の攻撃モーションが変化したり、威力も範囲も増大。

(形態変化はダメージを蓄積すると解除できます)

形態変化中は虫がまとわりついている"赤い部位"が弱点になるのですが……

瞬間移動は心臓に悪い。

油断していると瞬間移動して距離を詰めてきたり、怒涛のラッシュをしかけてきます。

初見は瞬間移動するなんて知らなかったので、ビビりすぎて毛穴がゾワっとした。

劫血やられがジワジワ効いてくる

サンブレイクでは、新たに"劫血(ごうけつ)やられ"が追加されましたが、これが結構厄介。

劫血やられの特徴としては、

  • 体力の自然回復速度低下
  • ダメージを与えると体力が回復
  • アイテムの回復量低下
  • 劫血やられの時間は30秒

上記のとおりなのですが、ただでさえ体験版のメルゼナは攻撃力が高く、動きも覚えれていないので被弾しがちなのにアイテムの回復量が減って追い込まれがちなのです。

もったいないと思って秘薬じゃなくて回復薬グレート使ったけど回復量足りなくて1乙……みたいな流れもありがち。

弱点と耐性

メルゼナの弱点属性は龍属性が最も効果的で、次に火属性と氷属性。(体験版なので装備は変更できないですが…)

弱点属性◎:龍
〇:火・氷
部位形態変化中の赤い部位

メルゼナの形態変化中は首元と腕が赤くなり、ダメージが通りやすくなるため、形態変化中はなるべく赤い部位に攻撃しましょう。

体験版のメルゼナは圧倒的に強く調整されているのでご安心を

3人のマルチプレイでなんとか倒せた。

モンハンライズ サンブレイク DEMOで戦うメルゼナは、体験版用に"強く"調整されています。

もし、体験版で倒せなくてもそれは当然で、むしろ倒せていない人のほうが多いと思うので、「向いていないから…」と落ち込まないで、安心してモンハンライズ:サンブレイクを購入しましょう。

懐かしのライゼクスも楽しかった。

モンハンライズ:サンブレイクの発売日は2022年6月30日。メルゼナの動きはなんとなーく掴めたので、製品版で戦うのが楽しみすぎる。

体験版は僕のメイン武器"べビィボウガン"がきつめだったので、もう少し練習してリベンジしてやろうと思います。

モンハンライズサンブレイク DEMO(体験版)

カプコン
¥6,945 (2023/01/18 23:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天
\ポイント5%還元!/
Yahoo!

モンハン

Posted by Yusuke Miyamoto