桃鉄新作「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」は2020年冬に発売

ついに、任天堂スイッチに桃鉄(桃太郎電鉄)がやってきます!
あぁ、懐かしい。任天堂スイッチで桃鉄をやりたくて、やりたくて、ビリオンロードでなんとかしのぎを削っていたのですが、やっぱりあの盛り上がり方って桃鉄特有なんです。
付けられたボンビーがキングボンビーに変わる瞬間なんて、もう......、恐怖と静かな怒りが混ざっちゃって、すっごい感情ですよね。
「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」の総監督/ゲームデザインは、シリーズ原作者のさくまあきらさん。
ゲーム情報については、桃鉄新作は2020年発売予定ということが発表されただけだったんですが......、桃鉄を任天堂スイッチでやりたい! と思ってた人は、きっと僕だけではないんじゃないでしょうか?
まだ詳細な発売日は発表されてないですが、「桃鉄 昭和 平成 令和も定番!」について、僕と一緒におさらしておきましょう。
※任天堂スイッチ版桃鉄の発売日が2020年冬となることが発表されたので、少しだけ追記。フレンドとのオンライン対戦にも対応予定です。
桃太郎電鉄 昭和、平成、令和も定番は2020年発売です
桃鉄は、1988年12月にファミコンで発売されたパーティーゲーム。
第1作目の登場から、様々なハードへ移り変わりしながら新作が発売されていた桃鉄ですが、大人の事情により、2012年に一旦開発が終了され、再び僕たちの元に帰ってきたのは2016年9月1日に開催されたNintendo Directでした。
(ちなみに、この時に発表されたのは、3DS向けゲーム『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!』。)
僕の記憶に新しいのは、Wiiで遊んだ桃鉄かなぁと思うのですが......とにかく、お友達とギャーギャー言いながら盛り上がってました。
3DS版とかは遊んでないので、僕が桃鉄新作を遊ぶのは、実に10年ぶり。おそらく、それくらい遊んでない人も多いのでは? 任天堂スイッチで桃鉄が遊べるなんて。最高です。


現在発売されている桃鉄ゲー「ビリオンロード」も、面白いのは面白いんですけど、なにかが違うというか、足りないというか。やっぱり、桃鉄はこうじゃないと!
「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」は、任天堂スイッチ向けに2020年発売予定。完全に僕たちが知っている "桃鉄" です。
キングボンビーや新要素については続報待ち


2020年に任天堂スイッチ向けに発売されるという情報と、少しのゲームプレイ映像が発表された「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」ですが、最後にもう1回まとめておきますね。
桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番について判明しているのは......
- 任天堂スイッチ向けに発売予定。
- 発売日は2020年冬。
- 総監督/ゲームデザインはさくまあきらさん
- 懐かしの日本列島マップです。
- キングボンビーなどの詳細は続報待ち。
ざっとこんな感じ。 任天堂スイッチ向けなので、Joyコンのおすそわけプレイには間違いなく対応すると思います。
きっと、とんでもない新キングボンビーも登場すると思うので、続報が入りしだい追記しますね。
それにしても、「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」って、良いネーミング。
任天堂スイッチ版 "桃鉄" は2020年冬発売!
任天堂スイッチで登場予定の桃鉄新作「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!」の発売日が発表されたので追記。
任天堂スイッチ版 桃鉄の発売日は2020年冬。
多くの情報は発表されていないですが、公式動画を見る限り、貧乏神やお馴染みのキャラはデザインが少しかわっているようです。(動画では、ボンビーの新しい姿も......)
フレンド機能やオンライン対戦に対応し、オンライン対応では、途中でセーブして中断することも可能できるそう。
2020年冬か......楽しみだなぁ桃鉄。
桃鉄が待てない人は"ビリオンロード"もどうぞ
2020年冬まで桃鉄待てない! という人は、ゲームシステムこそ違いますが、ビリオンロードも楽しめるかもしれません。
こちらは、桃鉄よりもカジュアルなゲームシステムになっており、Amazonでの価格は、かなりお安い2,000円前後。
ビリオンロードなら、友情ブレイクの心配もありませんし、ゆるくワイワイ遊ぶならおすすめです。