
任天堂スイッチのグループ機能を活用してソフトをフォルダ分けする方法 #HowTo
2022年3月22日に配信された任天堂スイッチの最新アップデート「Ver14.0.0」。
このアップデートではユーザーエクスペリエンスを改善するアップデートが含まれており、ゲームソフトのグループ分け、Bluetoothオーディオ機器の音量操作改善といった痒いところに手が届く機能が追加されています。
新機能の中でも特に便利なのは「ゲームソフトのグループ分け」ですね。任天堂スイッチに入っているソフトが少ないと受ける恩恵はそれほど大きくはないですが、ゲームソフトがあればあるほど便利になる……的な。
任天堂スイッチのアップデート「Ver14.0.0」の概要もさらっとおさらいしつつ、ソフトをグループ分けする方法について見ていきましょう。
▶本体更新情報|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
任天堂スイッチのアップデート「Ver14.0.0」で追加されたグループ機能を使ってソフトをフォルダ分けする方法

それでは、早速本題です。任天堂スイッチで新しく追加された「グループ機能」についてチェックしていきましょう。(更新内容については後述)
この機能は任天堂スイッチの好きなソフトをフォルダ分けしてグループ分けできる機能になっていまして。ゲームソフトをグループにまとめて見つけやすくすることができます。※グループは最大100個まで。最大200個までのソフトをグループに追加可能。
グループの追加は「HOMEメニュー → グループ」から。任天堂スイッチのグループの作り方と追加方法については以下の通りです。
Step1、HOMEメニューから「グループ」を開く

任天堂スイッチで好きなゲームソフトをグループ分けしたい場合は、HOMEメニューからグループを開きます。
Step2、 グループに追加したいソフトを選ぶ

次にグループに追加したいソフトを選びます。
ちなみに、1つのグループに追加できるゲームソフトは最大200個まで。(めっちゃ追加できる…)

追加したいソフトを選んだら、表示したい順番にソフトを並べ替えしておきましょう。
Step3、グループの名前を決める

ここでグループの名前を決めます。
ゲームジャンルとか、のんびり系とか、パーティーゲームとか、ポケモンとか……自分さえ分かればいいですし、ざっくり決めておきましょう。

名前を決めたらグループの作成は完了です。"Yボタン"でいつでも並べ替えすることができますし、"Xボタン"で消去することも可能。
グループは「HOMEメニュー > すべてのソフト > グループ(Lボタン)」で表示することができるほか、"+ボタン"を押せばいつでも新しいグループを追加できます。
作成したグループを編集したい時は?

ソフトの登録や解除、並べ替え、グループ名を変更したい場合は「すべてのソフト > グループ(Lボタン) > グループを選択 > グループの編集(Rボタン)」から。
作成後もいつでも編集することができますよ。
アップデート(Ver14.0.0)の概要

最後に、任天堂スイッチのアップデート「Ver14.0.0」の概要についてさらっと目を通しておきましょう。
より詳しい詳細が知りたい人は任天堂公式HPの更新内容のページもあわせてどうぞ。
バージョン14.0.0の主な更新内容
- HOMEメニューの「すべてのソフト」に「グループ」機能を追加。
- 「グループ」を作成して好きなソフトを登録可能。
- ソフトのジャンルやメーカー別などでグループを作成しておくと、目的のソフトが探しやすい。
- 「グループ」は最大100個まで作成可能。ひとつの「グループ」には最大200個までのソフトを登録可能。
- 「すべてのソフト」は、ソフトアイコンが13個以上ある場合にHOMEメニューの右端に表示される。
- 「Bluetooth®オーディオ」の音量動作が変更。
- Nintendo Switch本体から、Bluetoothオーディオ機器の音量を操作可能に。
- Bluetoothオーディオ機器の音量ボタンを操作したときに、本体の画面上の音量表示にも反映される。
- 一部のBluetoothオーディオ機器の最大出力音量が大きくなった。
- Bluetoothオーディオ機器がAVRCPプロファイルに対応している必要がある。
地味ですが、今回のソフトウェアアップデートで「Bluetoothオーディオ機器」の音量調節がNintendo Swtichから操作できるようになった……というのも嬉しい変更点。
音量ボタンを操作した時に、本体画面上のボリュームバーにも反映されるようになってます。Good。
作成したグループは任天堂スイッチのホーム画面に置けないけど便利

任天堂スイッチ向けのソフトがたくさんある場合は最強に便利な「グループ」機能ですが、残念ながらホーム画面のアイコンに作成したグループを表示することはできません。
グループを表示したい場合は「すべてのソフト > グループ」といった感じで2ステップ必要になります。
とはいえ、ゲームがあればあるほど便利な新機能なのは間違いなし。
グループの作成&編集も簡単ですし、ゲームジャンルやシリーズで分けてゲームのQOLを爆上げしておきましょう。