【週末ゲーミング#21】モンハンライズの体験版は回数制限あり(リセットできるけど…物欲高めて発売を待ちましょう)

テックブログ"iyusuke.net“を運営する僕が最近遊んで面白かったゲームや気になってるゲーム、ゲーム業界の最新情報を週末にささっと紹介していくコーナー「週末ゲーミング」。
第21話目となる今回のトピックは、2021年1月8日から配信がスタートしたモンハンライズの体験版"モンスターハンター ライズ DEMO"についてなんですけど...ハンターの皆様はもう当然プレイしましたよね? 配信開始直後こそ鯖落ちでダウンロードすることができなかったのですが、その日の夜には回復し、プレイした人も多いかと思います。
で、ですね。僕も任天堂スイッチの慣れない操作に苦戦しつつ、じわじわと噛み締めるように体験版を遊んでいるのですが...モンハンライズの体験版は期間限定というだけではなくて。30回のクエスト出発回数があるのです。
※体験版の専用ページが出来た直後は記載漏れがあったのか、現在はオンライン/ソロともに30回の制限回数があると記載されてます。ソロもマルチもあわせて30回の出発制限ですよ、ブラザー。
そうなると、当然「残念」とか「もっと遊びたかった」とか、色々な意見がSNSでも見受けられるのですが、中にはクエスト出発回数をリセットしてまでプレイしているそうで。
基本的にソロもマルチも共有して出発回数は30回となっているため、リセットしたくなる気持ちも分からなくはないんですけど...開発さんはあくまでも現時点でのフィードバックを得るために体験版をリリースしたわけですし、今遊びすぎても発売後の感動が減っちゃうじゃないですか? 今回の週末ゲーミングは、良い感じでセーブしつつ、出発回数30回で我慢しようよってお話しです。
あ、モンハンライズの新情報について気になる人は"モンハンライズの知っておきたい新情報まとめ7つ"って記事を書いているので、こちらもあわせてどうぞ。
クエスト出発回数30回の制限あり「モンスターハンター ライズ DEMO」
さて、まずは最新のプロモーション映像3をチェックしてもらって...改めて"モンスターハンターライズ DEMO(体験版)"の概要についておさらいしておきましょう。
抑えておきたいトピックとしては、
- 体験版の配信期間は2021年2月1日(月)17時まで。
- 体験版をプレイすると"プレイ特典 アイテムパック"がもらえる。
- 回復薬グレート×20、落とし穴×5、元気ドリンコ×5、鬼人薬グレート×5、硬化薬グレート×5
- オサイズチ討伐とタマミツネ討伐は30回のクエスト出発制限あり。
- シングルプレイ及び、ローカル通信のマルチプレイは残りクエスト出発回数がなくなるまで。
- オンラインマルチは残りクエスト出発回数がなくなるまで、またはDEMOの配信が終了するまで。
- クエストの残り出発回数はオンラインマルチ/ソロ/ローカルマルチで共有。
- クエストの出発回数30回を全て消費すると、本来は消費せずに遊べる「基礎訓練」「操竜訓練」も遊べなくなる。
- セーブデータの引継ぎは無し。
少々ややこしいのですが...要は、ソロでも、マルチでも、オンラインでも、ローカルでも、残りクエスト出発回数がなくなるとすべてのモードが遊べなくなるよってわけです。たとえクエスト出発回数が残っていたとしても、体験版の配信が終了すれば遊べなくなるってのは言うまでもないですね。
(リリース直後は"クエスト出発回数"に対する公式HPの表記がややこしくて。現在は少し修正されたようですが混乱したハンターもいるかも)


そんななか、30回という出発制限にモンハン愛を抑えられなくなったハンターたちがいたのか...30回消費後もセーブデータを削除して出発回数をリセットするって方法をSNSで見かけまして。
今からめっちゃやり込んで練習したいってのは分かる! でも...あくまでも体験版ですし......ねぇ? めっちゃその気持ちは分かるんですけど、開発さんが意図した"モンスターハンター ライズ DEMO"の遊び方ではないですし、2021年の3月26日の発売日に感動が減っちゃうと思いません? (少なくとも、僕はそう思ったから普通に30回遊び、物欲を限界まで高めながら待つつもり)
そうは言っても、遊びたい気持ちが抑えられないのも分かります。それでも遊びたいんだ! ってモンハン愛の止まらないハンターののために、"クエスト出発回収をリセットする方法"について一応さらっとご紹介しておきますね。
モンスターハンターライズ DEMO(体験版)の出発回数をリセットする方法
上述の通り、僕は推奨しないですが、クエスト出発回数をリセットする方法は以下の通り。
- クエスト出発回数"30回"を使い切る
- 「設定>データ管理>セーブデータの削除」からセーブデータをリセット
- クエスト出発回数が元に戻るので、あとは満足のいくまで繰り返して遊ぶ
たったこれだけです。ちなみに...わざわざセーブデータを消したりしなくてもクエスト出発回数を"残り1"とかで止めておけば討伐は出来なくても「基礎訓練」と「操竜訓練」を配信期間の終了まで遊ぶことができるので、そこまでやらなくていいかなぁって人はとりあえず残り1で止めておくといいかもです。
▶モンハンライズの知っておきたい新情報まとめ7つ - geeksgeek
狩猟解禁は2021年3月26日!


とまぁこんな感じで。今回の週末ゲーミングは"モンスターハンターライズ DEMO(体験版)"のクエスト出発回数についてだったんですけど、もしかしたら出発回数リセットは修正されるかもですし、発売日の感動が薄れても気にしないぜ! って人は今の内に楽しんでおくのもありっちゃあり。


というか、そんなことよりもです。モンスターハンターライズの体験版をプレイして僕が気になったのは"フォトモード"が無かったこと。体験版だからカットされてるって可能性もありますが...製品版ではフォトモードがあることを祈ってます。
モンスターハンターライズの発売日は2021年3月26日。Amazonや楽天では予約も開始されているので、まだ予約してないわ! ってブラザーはこの機会にぜひ。(Amazonの限定特典は"限定イラストのタンブラー"が付属するみたいで。僕はこっちいっちゃったよ)
それじゃ今週の週末ゲーミングはここまで。今週はちょっと早めの更新になりましたが、本来は毎週土曜日21時頃更新です。