“音”まで美しいMMORPG「TRAHA(トラハ)」

NEXON Korea社からリリースされる2020の新作スマホ向けMMORPG「TRAHA(トラハ)」はもうチェックしましたでしょうか?
このゲーム、僕も最近気になっていまして。綺麗なグラフィックはもちろんのこと、”音” まで美しいそうなのです。自由度の高いビルドや戦闘システム、砂漠や雪山などが繊細に表現された広大なオープンワールドも特徴的で、まさに王道MMORPGといった感じで仕上がっていそうなんですよね。
この記事では、2020年のリリースを予定されているTRAHA(トラハ)についてささっとまとめておこうと思うので、少しでも気になる人は事前登録もお忘れなく。
2020年注目のスマホ向けMMORPG「TRAHA(トラハ)」
TRAHAは、NEXON Koreaが開発するスマホ向けMMORPGの超大作。プレイヤーは、ゲーム開始時に「VULCAN(ヴァルカン)」「NAIAD(ナイアド)」のどちらの陣営に付くか選び、ヴァルカンとナイアドの “無限の戦争” に身を投じるわけですが……どんな物語が描かれるのかにも注目です。
“エルフの力を受け継ぐ強き者、TRAHA”
様々な種族が存在する巨大な大陸リスタニアは古くから闇と無秩序による支配が続いていた。
人間達は野蛮族の奴隷であり餌に過ぎず、野蛮族に抗うことなど想像すら出来なかった。
ある日、あるエルフの賢者が現れ、野蛮族に対抗できる力を与えた。その力は人間の持つ本来の能力を最大まで増幅させるものであり、体質により多様な姿で発現した。
中でもその力が強く発現されたものを「超能力者」即ち、TRAHA(Transcend Human Ability)と呼ぶ。
ちなみに、TRAHAにも “ワールドPvP” と呼ばれる要素用意されていまして、プレイヤーは一定のLv.を超えると “紛争地域エリア” で敵陣営のプレイヤーと生き残りを懸けて対戦することができます。※ワールドPvPで負けてしまっても、失うものは何もありません。しいて言えば、復活までのクールタイム程度。
あぁ、またPvPか……と思ったそこのあなたはご安心を。
TRAHAでは「平和モード」をONにすることで敵から攻撃されない状態になることができるので、採取や園芸、釣りや料理、鍛冶や考古学といった専門技術の鍛錬に励むことができますよ。
PvPでは、3つのモードが用意されており、詳細は以下の通りです。
- 【闘技場】
- 一定レベル以上のプレイヤーでマッチングし、リアルタイムで戦闘できます。
- 【ワールドPvP】
- 紛争地域エリアのみ、一定レベル以上のプレイヤーが敵陣営プレイヤーとの遭遇時に対戦できます。
- 【決闘システム】
- 紛争地域を含む一般のフィールドで味方陣営のプレイヤーが対戦申請を許可した場合戦闘できます。
PvPのほか、PvEでは2つのコンテンツが用意されており、他のプレイヤーと協力してダンジョンに潜ったり、フィールド内の特定の時間/地域に出現する強大なモンスターと戦うこともできます。
パーティプレイでは、一般フィールドでレベル関係なくパーティが組めるというのもMMORPGらしくて良い感じですよね。レベル差で報酬が異なるということもなく、パーティダンジョンでは、一定レベル以上のユーザーがマッチングされます。
TRAHAの動作環境など
| タイトル | TRAHA(トラハ) |
| ジャンル | MMORPG |
| リリース | 2020年上半期予定 |
| 対応端末 | iOS10.0以上(iPhone 6s以降のモデル) Android 8.0以上 メモリ(RAM)4GB以上 |
TRAHAのゲームシステムや開発に関するお話は、ファミ通さんが詳細なインタビュー記事を記載してくれているので、こちらもあわせてぜひ。
▶海外で本格派を目指しすぎたスマホMMORPG「TRAHA」は日本でどう復活を果たすのか。MMORPG好きが開発陣の本気を探る – ファミ通
キャラメイクもすごい
スマホ向けMMORPGとしては、黒い砂漠 モバイルがグラフィックも、キャラメイクも、ゲームシステムも世界観も僕の中では最高なのですが……TRAHAもなかなかに期待大。
黒い砂漠 モバイルの時もそうだったんですけど、キャラメイクってほんとに大事で、どれくらい自分好みのキャラが作れるかがゲームのハマり具合にも影響してくるのです。
動画を見る限りでは、TRAHAのキャラメイクの自由度はかなりのものになってそうですし、その点で言えば安心かなぁと。あ、これ、最初のキャラメイクでかなりの時間を持ってかれるやつだ。
⚔ペット紹介⚔
TRAHAにはかわいいペットがたくさんいます🐱🐰🐻
お気に入りのペットを見つけて、一緒に冒険にでかけましょう!
また、所持しているだけでもステータスが上昇するので、たくさんのペットをぜひGETしてくださいね👌#トラハ#TRAHApic.twitter.com/LvtUjyoxdl— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 31, 2020
フラフープしてるペットがすんごい気になるんですけど……どのキャラで始めようか今からワクワクです。
特定のクラスは無し、”6つの武器”が選べます
⚔ゲーム紹介⚔
本日はキャラの体型ごとにどの武器が使用可能かご紹介します!
1キャラにつき、3つの武器を使用することができますよ🤟
ーーー
女性普通体型:大剣、双剣、弓
男性普通体型:盾、双剣、弓
女性小柄体型:盾、ナックル、杖
男性大柄体型:大剣、盾、杖
ーーー#トラハ#TRAHApic.twitter.com/5ubCzZd8YF— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) April 2, 2020
TRAHAでは、1キャラで使える武器種は1つ……というわけではなくてですね。1キャラにつき。3つの武器を使用可能です。
面白いのは、体型で扱える武器が変わるというところでして。
- 【女性普通体型】
- 大剣
- 双剣
- 弓
- 【男性普通体型】
- 盾
- 双剣
- 弓
- 【女性小柄体型】
- 盾
- ナックル
- 杖
- 【男性大柄体型】
- 大剣
- ナックル
- 杖
身長で使える武器と使えない武器があるなんて! と思うかもしれませんが、本作はキャラメイクも充実しており、身長なども変更できるため、あくまでも “1つの基準” みたいなものなのかなぁと。
最後に、公式Twitterで紹介されている武器の動画をささっとまとめておきますね。
大剣
⚔武器紹介⚔
今回紹介する武器は「大剣」です🗡
強靭な生命力を持っているので、戦うほど回復し、強くなれます💪💪#トラハ#TRAHApic.twitter.com/Mb6jpQZ5WT— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 15, 2020
双剣
⚔ゲーム紹介⚔
今回紹介する武器は「双剣」です⚔
剣を使って両手で素早い攻撃を繰り出して、敵をなぎ倒します😵#トラハ#TRAHApic.twitter.com/ann7x3o7XS— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 29, 2020
弓
⚔ゲーム紹介⚔
今回紹介する武器は「弓」です🏹
弓を使って遠距離から敵を制圧しながら、味方を回復させることもできます👌#トラハ#TRAHApic.twitter.com/i4Ak9t8bz6— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 26, 2020
盾
⚔ゲーム紹介⚔
今回紹介する武器は「盾」です
ガードするだけでなく、盾やハンマーで敵にダメージを与えることもできますよ #トラハ#TRAHApic.twitter.com/TVmWoNW9bB— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 18, 2020
ナックル
⚔ゲーム紹介⚔
今回紹介する武器は「ナックル」です
両手にはめたナックルで、素早く、そして絶え間なく敵を攻撃します #トラハ#TRAHApic.twitter.com/31WOYRoSwa— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 23, 2020
杖
⚔ゲーム紹介⚔
今回紹介する武器は「杖」です
スキルの組み合わせによって、
強力な攻撃呪文を唱えたり、回復・バリアの呪文で味方をサポートできます#トラハ#TRAHA pic.twitter.com/0oLeEx8xlh
— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) March 21, 2020
2020年上半期にリリース予定
TRAHA(トラハ)のリリースは2020年上半期を予定。つまり、遅くとも夏頃にはリリースされているかもしれませんね。
- 公式HPでは、2020年上半期リリース予定。
- App Storeでは、2020年4月23日リリース予定。
- 詳細な配信日は公式からの発表待ちです。
App Storeのリリース予定日は4月23日となっているので、近日中のリリースもありえますが……詳細なリリース日については公式からの発表を待ちましょう。
トラハの事前登録特典
- ガチャ10連分ダイヤ
- ダイヤは、ショップでアイテムを購入したり、精霊召喚ガチャで使用可能。
- 事前登録20万人突破記念として、ガチャ20連分に増量されました。
- 星型メガネ ×1
- やわらかい毛並みの猫耳 ×1
- 超小型HPポーション ×100
- 外見変更チケット×1
- キャラクターの外見やボイスを自由に変更可能。
ちなみに、TRAHAの事前登録特典は上記の通り。
メール/Twitter/LINE/AppStore/Google Playで事前登録が可能で、いずれかの方法で登録すればOKです。※各アイテムの受け取りは、1アカウントに付き1回のみ。
僕はメールで登録しましたが、少しでもTRAHA(トラハ)が気になる人は、TwitterやLINEなど、お好みの方法で事前登録しておきましょう!
グラフィックはもちろん、音まで美しいスマホ向けMMORPG……これは、ハマると抜け出せなくなるゲームな予感。
TRAHAの公式Twitterでは、最新情報が続々公開されているので、こちらも合わせてどうぞ。
Source:TRAHA 公式HP
