【レビュー】PSO2 NGSは面白い?その魅力をお届けする(基本プレイ無料)
新作ゲームや中古ゲーム、ジャンル問わず様々なゲームの魅力とおすすめかどうか…をお届けする「ゲームレビュー」。
今回のトピックは、2021年6月9日にリリースされたMMORPG「PhantasyStar Online2 New Genesis(PSO2 NGS)」についてなのですが、もう最高に面白くて。
フレンドと一緒にタスクをこなしたり、宝箱を探したり、レベルを上げたり、凝ったキャラメイクを見せ合ったり、友達と遊ぶとその面白さは倍増。ちょこっとPSO2 NGSの魅力をシェアです。
基本プレイ無料で遊べますし、ストーリーもしっかり用意されているので…最近オンラインゲーム遊んでないなぁってブラザーにはおすすめかもしれません。
PSO2 NGSは様々なアイテムがセットになった"スターターパッケージ"がPC/PS4/任天堂スイッチで発売されているので、気になる人はこちらもぜひ。(任天堂スイッチはクラウド版となり、あまりパフォーマンスがよろしくないので、購入するならPC版かPS4版がおすすめです)
国内最大級のオンラインRPG最新作「PSO2 ニュージェネシス(PSO2 NGS)」をレビュー。シンプルに面白い
PSO2 ニュージェネシスは、国内最大級のオンラインRPG"ファンタシースターシリーズ"の最新作。(ゲームの詳細についてはYoutubeの公式紹介動画もぜひ)
2021年6月9日にサービスが開始されたばかりで、まだまだ探索要素やコンテンツ、デイリー/ウィークリーといった日課系クエは少ないのですが…それでも、美しいグラフィックに多様なクラスとサブクラスの組み合わせ、自由なキャラメイク、多人数で挑む強力なエネミーの討伐クエと楽しめる要素が満載なオープンワールドRPGになっていまして。
なによりも課金が必要になるのは"アバター要素"やゲームプレイを便利にする"倉庫やアイテムバッグの拡張"などで、PSO2 NGSのすべてのコンテンツが無料で楽しめるというのも魅力的じゃないですか?
課金すればマイショップを開いてアイテムを売ることができるようになったりするので、レベル上げや金策などなど、色々と快適に進められるのですが、無課金で最後まで突き進むことも十分可能なのです。
記事の更新が数日間止まるほどにもう今めっちゃハマっているPSO2 NGSですが、ここからはその魅力をさくっとご紹介して行こうと思うので…ぜひ参考にどうぞ。
というか、もうNGSダウンロードして遊んじゃいましょう。
広大な世界と美しいグラフィック
PSO2 NGSの魅力1つめ。なんといっても広大なオープンワールドの世界とグラフィックは外せません。
まだリリースされたばかりということもあり、広大な世界はあっても探索要素は少ないのですが…グラフィックは本当に美しくて。前作にあたるPSO2とは比べ物にならないほどに高画質化してます。
光源やオブジェクトの鮮明さはもちろんのこと、水もリアル。
海辺にエネミーが出た時なんかはついついスクショしちゃうくらいの美しさなんですよね。
山岳地帯。
湿地。
PSO2 NGSには昼夜と天候の要素があり、昼と夜、晴れや雨で雰囲気がガラリと変わるというのも素敵です。
豊富なクラスと戦闘&戦術の自由度
PSO2 NGSには2021年8月時点で「ファイター」「ハンター」「レンジャー」「ガンナー」「フォース」「テクター」「ブレイバー(New!)」の7種類のクラスが用意されているのですが、ファイターなら近接と高い攻撃力、フォースなら遠距離からの魔法攻撃(テクニック)といった感じでクラスごとに異なる特徴を持っていまして。
さらに、サブクラスシステムとクラスごとに数種類使用できる武器により、自分がやりたいクラスと武器、戦術でプレイすることができる"戦闘の自由度"も大きなトピックです。
過去作には無かった要素として"マルチウェポン"と呼ばれる異なる武器種2つを組み合わせて1つの武器にできるシステムが用意されているので、戦闘&戦術の組み合わせを考えるのもPSO2 NGSの面白いところ。
例えば、ロッドで魔法(テクニック)を放ちつつ、タリスの武器アクションでPPを回復しつつ攻撃する…といった感じで。武器を変更すると実現できなかったようなことも可能になりました。
フォースのフォトンブラスト(PA)は爽快感が素敵。
多人数で挑む強力なエネミー戦「緊急クエスト」
PSO2 NGSでは、キャラクターの戦闘力が一定数(1184以上)になると参加できる「緊急クエスト」がありまして。
いわばランダムで発生する"報酬と経験値の上手いボス戦"ですね。※2021年6月時点では「ネクス・ヴェラ」と「統制型ドールズ」の2種類の緊急クエストが用意されています。
緊急クエストは友達とパーティーを組んだ状態でもほかのプレイヤーやパーティとマッチングしてくれるので、一緒に遊ぶ友達がいると面白さはさらにUP。
戦闘力1184以上で参加可能という条件があるので、PSO2 NGSを始めたら、まずはこのラインを目指すことになります。(★1もしくは★2装備を強化&限界突破していくのが低コストで強くなれておすすめです)
また、広大なフィールドには「老練」と呼ばれる二つ名を持つ強力なエネミーが出現するので、フレンドやパーティの仲間と強力して討伐するのも楽しいんですよね。
※アップデートにて「絶望の」という二つ名を持つ強力なエネミーが追加されました。嵐の時にのみ出現し、絶望の二つ名の通りその強さは絶望的。倒すことで強力な装備が入手できるので、こちらもやり込み要素の1つです。
PSO2 NGSはどんな人におすすめできる?
とまぁこんな感じで。今回"はハマりにハマっている新作MMORPG「PSO2 ニュージェネシス」についてだったのですが…ちょっとでも興味が出ました?
PSO2 NGSはPC/PS4/任天堂スイッチ(クラウド版)で配信中。基本プレイはずーっと無料なので、面白いかどうか気になるってブラザーはぜひ一度プレイしてみるといいかもしれません。
(もし自分には合わないなぁとなったらアンインストールすればいいだけです)
すでにチラッと触れている通り、PSO2 NGSはリリース直後ということもあって探索要素が少なかったり、デイリー/ウィークリーのクエストが少なかったり、金策が限られていたり、不具合がちらほら発生していたり、コンテンツはこれから! って感じもあるのですが…ストーリーも用意されていますし、今はアクティブなプレイヤーも多いので「最近オンラインゲーム遊んでないなぁ」ってブラザーには「PSO2 NGS」が最強におすすめです。
PSO2 NGSがおすすめできる人は、オープンワールドが好きで、アクションゲームが好きで、見た目やファッション、戦術を考えるのが好きという人。最後に僕のレビューと評価をまとめておきます。
Good!!
- 前作PSO2から大きく変わったゲームシステム
- 綺麗なグラフィック
- 自由度が非常に高く、パーツが豊富すぎるキャラメイク要素
- 無課金でも十分すぎるほどに楽しめるゲーム内容
- 友達とパーティを組んでのマルチプレイも対応
- PS4、任天堂スイッチ、PCでプレイ可能
Bad…
- 任天堂スイッチなどのクラウドバージョンはPlayStataion/PCと異なるサーバーになる
- 若干ボリューム不足で、レベルがカンストする頃には作業になりがち(今後のアップデートで改善されるはず)
- デイリークエストの種類に乏しく、ほとんどがお使い系(エネミーを何体倒す、フードを作成するなど)
PSO2 NGSのレビューと評価まとめ
ゲームのボリューム | ★★☆☆☆ |
グラフィック | ★★★★☆ |
やりこみ度 | ★★★☆☆ |
キャラメイク | ★★★★★+ |
ゲームの安定さ | ★★★☆☆ |
PSO2 NGSの僕のレビューと評価をまとめると上記の通り、若干のボリューム不足感は否めないですが、なによりも"キャラメイクの楽しさ"はPSO2 NGSの大きな魅力です。
武器スキルや装備強化のために雑魚狩りを周回したり、定期的に参加できる緊急クエストだったり、終盤のPSO2 NGSは作業ゲーになりがちではあるのですが…お金を溜めて、新しいファッションアイテムを購入して、自由にキャラメイクをするというのがこのゲームの醍醐味ですね。
もう少しコンテンツがあってもいいかとは思うのですが、今のところは対人戦などは追加されていないので…コンテンツの充実はアップデートに期待です。
PSO2 NGSは無料でプレイできるので、少しでも気になるブラザーは今すぐダウンロードしちゃいましょう。