【レビュー】ダークで重厚な世界観、リネージュWは良くも悪くも人を選び過ぎる(懐かしいMMORPGの雰囲気は楽しめるし、面白い)
新作ゲームや中古の古いゲーム、インディーゲーム。ジャンル問わず様々なゲームの魅力とおすすめできるかどうか……をお届けする「ゲームレビュー」。
今回は2021年11月4日に全世界同時リリースされたリネージュシリーズ最新作「リネージュ W(Lineage W)」の簡単なレビューです。
重厚でダークファンタジーなストーリー、フルボイス、フル3Dのクォータービュー、iOS/Androidに加えてNCSOFTのクロスプラットフォーム"PURPLE"を利用することでPCでも遊べるというのが大きなトピックなのですが、いまいちゲーム評価は芳しくなくて。
これからリネージュWを遊んでみようかな? という人向けにリネージュWの面白いところ、面白くないところ、微妙なところについてのレビューをお届けです。
リネージュWを一言で表すとレガシーなMMORPG。時代遅れなゲームシステム感は否めないですが、言い返せば懐かしのリネージュを楽しめるということ。向き不向きは激しいゲームかもしれないですが、懐かしいリネージュを求めている人は楽しめるかもしれません。
全世界で統一されたサーバーなので、日本人とほぼほぼ合うことが無いというのが一番楽しめない理由かも。(今から遊ぶのであればサーバーは"パンドラ09″がおすすめ。日本人が多くいるようです)
▶リネージュW(Lineage W)をダウンロード – App Store
▶リネージュW(Lineage W)をダウンロード – Google Play
リネージュWは面白いのか?良いところ、微妙なところも含めてレビュー
それでは、まずはリネージュWがどんなゲームなのか? について簡単におさらいしておきましょう。リネージュWは全世界でサービスが提供されるいわゆる"グローバルワンビルド"のリネージュシリーズ最新作。本家リネージュの正統後継版とも言えるMMORPGです。
※大抵の場合、MMORPGのゲームは自国で最新バージョンが配信されたあと、他国で古いバージョンが配信されますが、リネージュWはグローバルワンビルドのため、最新バージョンが全世界で同時に配信されます。日本版でも常に最新バージョンが遊べるというのは大きなメリット。
リネージュWではゲーム開始時にサーバーとクラスの選択を行うのですが、選べるクラスは「君主」「騎士」「魔術師」「エルフ」の4種類。
君主 | 唯一「血盟」を作成できるクラス。 パーティ全体に効果があるバフスキルを持つ。 活躍できる機会が多いものの、火力は低め。 |
騎士 | ステータスが高く、タンクでもアタッカーでも活躍できる近接クラス。 スタン(気絶)が可能で、PvP向き。 |
魔術師 | 火力が高く、強力な効果を持つスキルが多い。 育成が難しい中距離クラス。 |
エルフ | アタッカーでもサポートでも活躍できる遠距離クラス。 狩り効率が高く、育てやすいので無課金におすすめ。 |
詳細なキャラメイクができないというのは惜しいところですが……各クラスの特徴は上記の通り。育てやすさや狩り効率の高さからエルフが人気のようです。
ちなみに、今からリネージュWをプレイするのであれば、サーバーは"パンドラ09″がおすすめで、パンドラ09は日本人のプレイヤーが多く遊んでいるようです。
リネージュWならではの特徴としては、重厚でダークファンタジーな世界観も忘れてはいけない大事なポイント。物語は原作から150年後の世界が舞台となっており、かなりダークな方向へ舵が切られていまして。フルボイスのおかげで没入感も高く、ダークファンタジーが好きな人は普通に楽しめる内容でした。
(魔術師のCVは沢城みゆきさんです。重要なストーリーの合間で沢城さんの声が聴けるのはアツい)
リネージュWの戦闘面、バトルシステムはどうなのか? というと……こちらは基本自動戦闘。手動での操作で戦闘も行えるのですが、非常にレスポンスが悪く、ゲームのほとんどの戦闘を眺めるだけということになるはずです。
戦闘も、移動も、操作性がとにかくいまいち。
リネージュWはスキルのエフェクトも地味なものが多いため、レベル上げするにしても、ストーリーを遊ぶにしても、単調に感じることが多いかもしれませんが、自動戦闘自体はよくできていて、自動移動やNPCのショップで設定できるアイテムの自動購入と合わせると効率よく遊べるのは間違いありません。
リネージュWには「変身」システムが用意されており、モンスターや魔術師などに変身することで特殊なスキルが使用できるようになったり、ドール(ペット的な要素)でステータスを強化することもできます。ただし…….変身はカードが必要で、カードの入手先はガチャとなるので、無課金で強い変身先を入手するのは難しいかもしれません。
リネージュ2 Wの面白いところ、面白くないところ
さくっとリネージュW(LineageW)についておさらいしたところで、ここからは良いところ、悪いところについてみていきましょう。
フル3Dで描かれるクォータービューやゲームのグラフィック自体は良い感じで、ダークな世界観も素敵ですが……微妙なところはほんとに微妙です。
良い、面白いところ
それじゃ、まずは良い点について。良いところ1つめは作り込まれたダークな物語と世界観。リネージュWはリネージュシリーズでも群を抜いて暗い雰囲気で物語は進んでいくのですが、ストーリー中に入るムービーやイラストは非常に手が込んでいまして。
グラフィックも綺麗なので、ぐっと入り込んでしまうこともしばしば。リネージュが最新のグラフィックで遊べるというのは大きなメリットですね。
良いところ2つめ。リネージュシリーズで定番の機能はしっかり引き継いでいるというところ。アイテムの自動購入を設定して、狩りの効率を高めたり、血盟に入って大規模戦闘に参加したり、リネージュらしいことはしっかり体験することができます。
悪い、面白くないところ
次にリネージュWの微妙なところ、悪いところについて。まず真っ先に思い浮かぶことがドロップ率が悪すぎるということ。本作では敵からドロップする素材を使用して武器や装備を製作することができるのですが、要求される素材が数十個単位になっていまして。
狩場で数時間粘っても数個しか落ちないレベルでそもそものドロップ率が低い。レアなアイテムだと本当に出るの? レベルで出ません。
微妙な点についてはほかにもいくつかあるのですが、リネージュWでは移動や戦闘時の操作の反応が悪いというのも結構ストレスを感じることが多くて。慣れれば多少は問題ないのかもしれませんが、移動時に地形にひっかかることもちらほら。せっかくのシームレスで広大なマップを活かしきれていないなぁと。
ただでさえ得られる経験値が少ないのに、オートで移動しているとやたら敵が集まってきてしつこく追ってこられるため、なかなかレベル上げが難しいというのも微妙なところ。MPの自動回復薬もないため、魔術師が敵に突っ込んで殴る……みたいな光景も日常茶飯事です。
また、本作はグローバルワンビルドで世界中の人と遊べるということは魅力の1つのはずが、周りに日本人がおらず、自動翻訳されるチャットでは無意味な言い争いが絶えず、どうしても目に入ってしまうというのもストレスに感じる要素の1つです。
リネージュWは、あえて古いMMORPGを遊びたい人におすすめ
さて、リネージュシリーズ最新作「リネージュW(Lineage W)」ですが、3Dグラフィックやダークファンタジーなストーリーはなかなか楽しめる印象。逆に言えば2Dのリネージュが3Dになっただけで目新しさや代り映えのしないゲームでもあるのかなと。
個人的に操作性の悪さが一番気になったポイントです。懐かしいリネージュを求めている人であればまさにリネージュといった感じのゲーム性で+α随所にギミックなども用意されているため、楽しく遊べるかもしれません。
(さすがにそろそろ同じようなゲームの繰り返しはやめるべきだと思いますが……。リネージュシリーズってなんかずっと同じゲームが出されてる感)
Good!!
- ダークファンタジーの全振りしたストーリーと世界観
- よくも悪くも"ザ・リネージュ"なゲーム性&ゲームシステム
Bad…
- いまだに過去のリネージュを引きずっているところ
- アイテムや素材のドロップ率が悪すぎる
- レスポンスの悪い移動
- スマホ時のUIは文字が小さく感じる
- スマホでは重い、動作が安定しない時がある
リネージュWのレビュー&評価まとめ
グラフィック | ★★★★☆ |
遊びやすさ | ★★☆☆☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
ドロップ率 | ★☆☆☆☆ |
総合 | ★★☆☆☆ |
個人的に、リネージュシリーズはリネージュ2レボリューション、リネージュ2Mと遊んできて結構楽しめたタイプの人なのですが「最後のリネージュ」と謡われていた割にリネージュWもシステム的には過去のリネージュシリーズとほぼ同じで少しがっかり。
いまだに過去作のシステムを引きずっている感が否めないため、評価がそれほど高くないのも納得できるかなぁといった感じ。レベル28くらいでいったんメインクエストが止まるため、そこで遊ばなくなる人が多いのかもしれません。(実際僕もこのタイミングで遊ばなくなりました)
ドロップ率が低かったり、得られる経験値が少なかったりは長く遊んでいれば評価はどうとでも変わるものだと思いますが、操作性の悪さは早めの改善が必要だと感じました。
とはいえ、リネージュWは重くてダークなストーリーが楽しめますし、グラフィックも綺麗なので、コツコツとMMORPGを遊びたい人や王道なリネージュを求めていた人は楽しめるかもしれません。
本来であれば全力でおすすめしたいところなのですが、結局僕もドロップ率の低さやレベル上げの難しさ、日本人との交流のなさに飽きはじめ、28レベルを超えたくらいで遊ばなくなったため、ファーストインプレッションで何かしらストレスを感じたなら遊ばないことをおすすめします。
いつもポジティブなゲームレビューがはじめて鬼ネガティブになってしまいましたが……リネージュWのレビューは以上で終わりです。面白くないとは言わないですが、リネージュWはよくも悪くも人を選ぶゲーム。これならリネージュ2Mか黒い砂漠モバイルを遊んでいたほうがいいかな? と思います。
▶スマホ向けMMORPG「リネージュ2M」と「黒い砂漠モバイル」を比較!おすすめはどっち?