Amazonの任天堂スイッチ向け激安ワイヤレスコントローラーが想像の斜め上によかった #レビュー

予想斜め上の実力。
任天堂スイッチ向けワイヤレスコントローラーのレビューです。製品名は「アローン Switch用 / Switch Lite用 ワイヤレス コントローラー 有機ELモデル対応 Bluetooth 無線接続 バイブレーション / ジャイロセンサー / ターボ連射 機能付き デュアルショック 滑りにくい ゲームコントローラー ゲームパッド 低遅延 簡単ペアリング 日本メーカー ブラック ALG-NSWCK」。
毎度思うのですが、この手の製品は名前が引くほど長い。
同じタイプのコントローラーはいくつもあるようですが、意外とレスポンスも良くて。モンハンでもスマブラでも問題なく使える使い心地だったのでダダッとレビューをお届けです。
その価格なんと2,169円。コスパはマッハ。
※Update, 現在は少し改良されたバージョンが販売されているようなので、リンクを張り替えました。価格は2,499円です。

Amazonで2,200円で買える任天堂スイッチ用ワイヤレスコントローラーをレビュー

それでは、特になんの理由もなく良いネタになるんじゃない? と購入した「アローン Switch用 / Switch Lite用 ワイヤレス コントローラー 有機ELモデル対応 Bluetooth 無線接続 バイブレーション / ジャイロセンサー / ターボ連射 機能付き デュアルショック 滑りにくい ゲームコントローラー ゲームパッド 低遅延 簡単ペアリング 日本メーカー ブラック ALG-NSWCK」のレビューをお届けです。
(冗談かなってくらい名前長い)
Amazonでは似たようなデザインのコントローラーがたくさんあるので、おそらく、どれも供給元は同じかと思うのですが、2,000円と少しで買えるのに普通に使えてしまったため、ダダダッとレビューしていきます。
デザイン

まずはデザインチェック。
XYABボタンやスティック、十字キー、ホームボタンや-/+ボタンに加えて"連射ボタン"が搭載されているのが子のコントローラーの特徴。

素材にはABS樹脂が使用されていますが、プラスチック感が丸出しなので……見た目は少々チープに感じるかもですね。
LEDインジケータは見やすくて、ゴム製グリップのおかげで握った感じもGood。

背面にはUSB-C端子を搭載。

このワイヤレスコントローラーは任天堂スイッチ/任天堂スイッチライトに対応しており、真ん中のボタンを長押しでペアリングモードに移行。
本体設定から簡単にペアリングすることができます。
普通に使える使用感

次に使用感についてですが、これがまた結構いい感じになっていまして。
2,000円と少しで買えちゃうのにレスポンスも上々。モンスターハンターライズ:サンブレイクや大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALといったアクションゲームも問題なくプレイすることができます。
たまーに反応が悪く感じることもあったので、FPS系のゲームよりかはRPG向けですね。耐久性も問題なさそうですし「普通に使えればいい」って人にはおすすめかもしれません。
アローンでは、お客様にご満足していただけるよう、出荷前の検品作業は、丁寧に行っています。また、充実したサポート体制を整えておりますので万が一不良品などがあった場合は、すぐに新しいものと交換させていただきます。(※生産が終了してしまっている商品などに対しては、ご購入代金を全額返金させていただきます。)
Amazon商品ページ
ちなみに、Amazon商品ページの説明によれば万が一の不良品は交換してくれるとのこと。
プロコンと比べると若干レスポンスは悪いかも

価格が3倍以上違うので仕方ないですが、任天堂スイッチ純正コントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」と比べるとやっぱり使用感やレスポンスは敵いません。(ほんの少しだけど)
ただ、プロコンはスティックでドリフトが発生しやすい問題もありますし……コスパで言えばもう圧勝ですね。普通に問題なく使えて、しかも安い。
消耗品とも言えるコントローラーですし、これは大きなメリットかも。
仕様とスペック
付属品 | コントローラー 説明書 USB-Cケーブル(1m) |
対応機種 | Nintendo Switch Nintendo Switch Lite |
材質 | ABS,ゴム |
接続 | ワイヤレス対応 |
バッテリー | 500mAh 3時間で満充電 6時間の連続使用 |
充電端子 | USB-C |
その他 | バイブレーション機能 連射ボタン(押してる間だけ) ジャイロセンサー搭載 |
レビューまとめ!2,000円で買えてこの性能は優秀過ぎる

ほんとダダッとレビューをお届けしてきましたが、ひとつだけ確かなことは2,000円でこの性能は優秀すぎるということ。
予算度外視で選ぶならNintendo Switch Proコントローラーのほうがいいのは言うまでもないですが、プロコンは少々価格が高めですし、Amazonでは1万円を超えるくらいに値上げされていて購入しづらいのが難点。
逆に、2,000円と少しで買えて、普通に使えて、振動機能もジャイロセンサーも搭載しているとなると……試してみてもいいんじゃないなかぁと思います。
最後に僕のレビューと評価をまとめておきますね。
Good!!
- 2,000円と少しで買える圧倒的コスパ
- 想像以上に持ちやすくて使いやすい
- 任天堂スイッチと簡単に接続できる
Bad…
- 少しチープに見えるデザイン
- HD振動機能には対応しない
- 任天堂スイッチのスリープ復帰はできない
レビュー&評価まとめ
デザイン | ★★☆☆☆ |
レスポンス | ★★★★☆ |
持ちやすさ | ★★★★☆ |
機能 | ★★★☆☆ |
価格(コスパ) | ★★★★★+ |
シンプルに安くて買いやすい。それがこのコントローラーの最も大きなトピック。2,000円で買えるのでぶっ壊れてしまってもダメージが少ないですし、そもそも、RPGとかならこれくらいの性能で十分ですね。
安くて普通に使えるコントローラーを探していた人はお試しあれ。
