FF16:セフィロスの愛刀「マサムネ」の入手方法と場所

FF16:セフィロスの愛刀「マサムネ」の入手方法と場所

FF16でセフィロスの愛刀「マサムネ(正宗)」を入手する方法と場所

広告またはアフィリエイトを含みます。

FF16でも「マサムネ」が使える。

1週目で取り逃したアイテムが残らないよう、各地にある”石塔”巡りをしていたら、セフィロスの愛刀「マサムネ(正宗)」を見つけたので、入手方法と場所についてダダっとおさらい。

マサムネは…とにかくかっこいい。

#FF16:オリハルコンにアクセサリ、クリア後2週目に入る前にやっておく事とHowTo

#FF16の記事を見る – gg

目次

FF16でセフィロスの愛刀「マサムネ」を入手する方法と宝箱の場所

FF16 マサムネの見た目と性能

それじゃ、早速FF16でセフィロスの武器でおなじみ「マサムネ」を入手する方法と場所について見ていきましょう。

マサムネが入手できるのはウォールード王国領:アンガー山峡にある「レアの石塔」近くの宝箱から。レアの石塔まで行けばすぐ入手可能です。

マサムネが入手できる宝箱の場所

マサムネが入手できる宝箱の場所
正宗が入手できる宝箱の位置 FF16

マサムネが入手できる宝箱があるのは、レアの石塔(シヴァの試練)のすぐ近く。ウォールード王国領:エイストラにファストトラベルして上画像を参考に向かいましょう。

※ウォールド王国領:アンガー山峡には影の海岸からでも向かうことができます。

マサムネは、レアの石塔のすぐ横にある宝箱から入手可能なので、パパっと回収しに行きましょう。

#Tips
レアの石塔(氷の試練)では、全4ステージをクリアすることでダイヤモンドダストのダメージが10%上昇するアクセサリ「氷の玉響(ダイヤモンドダスト)」が入手できるので、ついでに攻略しておくといいかも。

FF16のマサムネの性能

マサムネの性能はぼちぼちといったところで、攻撃力とウィルゲージ削りともに”310″。FFチャレンジでの性能は”560″。

召喚獣素材で作れるシャード武器「エヴァーダーク」より少しだけ劣る性能です。

説明
反りのある片刃の剣。外大陸でつくられたもので、極限まで研ぎ澄まされている。無骨だが不敵に光る刃からは、長い時間を経て極められたであろう鍛冶の技と、それを求める優れた剣術文化があることがうかがわれる。

マサムネの性能

マサムネ
攻撃力 310
ウィル 310
強化 ×

ここからは、FF16のメインストーリー終盤で作れる武器と性能をダダっと比較していこうかと思うので参考にどうぞ。

武器性能の比較(1週目)

マサムネ ラグナロク ゴッターダ
メルン
攻撃力 310 325 375
ウィル 310 325 375
強化 × × ×

参考までに、1週目のストーリーを問題なくクリアできるシャード(召喚獣素材)武器「エヴァーダーク」の攻撃力が”315″なので、マサムネでも問題なくFF16のラスボスはクリア可能です。

武器性能の比較(FFチャレンジ)

マサムネ ラグナロク ゴッターダ
メルン
アルテマ
ウェポン
攻撃力 560 575 625 700
ウィル 560 575 625 700
強化 × × × ×

ファイナルファンタジーチャレンジだと…マサムネはちょっと攻撃力不足なので、途中で他の武器に切り替える必要がありそうです。

見た目はFF7Rのマサムネと違う

FF7リメイク セフィロスとクラウド

マサムネ(正宗)と言えば、過去のFFシリーズでもちょこちょこ登場していて、誰もが知っている”セフィロス”の愛刀。

FF16に登場しているマサムネは完全に同じ見た目…というわけではなく、刀身が短めで柄のデザインも少し違います。

刃は短いけど、FF16のマサムネは猛烈にかっこいい。

見た目最高なFF16の「マサムネ」ですが、ファイナルファンタジーチャレンジだと攻撃力が足りないので、デザインが好きな人はFF16の1週目でマサムネを使うといいかも。

#FF16:オリハルコンにアクセサリ、クリア後2週目に入る前にやっておく事とHowTo

#FF16の記事を見る – gg


読む  FF16:チョコボの入手方法とHowTo。解放条件は「白き誇りと共に」クリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次