【モンハンライズ】100%超会心で高火力、禍ツ大筒ノ幽鬼セッドの斬烈ヘビィ装備

今回は、尻尾マラソンやバゼルギウスなんかに担いで行ける禍ツ大筒ノ幽鬼セッド用斬烈弾特化のヘビィ装備について。
ライトボウガンの斬烈速射と比べてDPS的には劣るんですけど…それでも火力は相当なもので。上位バゼルも3分ほどと安定して周回できるほか、マルチプレイでも楽しく使える装備構成になっているかなぁと。
(ヘビィ使いとしては、ライトボウガンに負けたくないって気持ちもありますし)
弱点特攻Lv3+見切りLv4+渾身Lv2+力の解放Lv1で会心率は100%。弾丸節約Lv3+超会心Lv3で火力の底上げばっちりといった感じで。
かなーりおすすめな斬烈ヘビィ装備なので、禍ツ大筒ノ幽鬼セッドの使い道に悩んでるってブラザーはお試しあれ。
禍ツ大筒ノ幽鬼セッドの会心特化斬烈ヘビィ装備

それじゃ、早速装備構成についてみていきましょう。
武器は斬烈弾が5発撃てるマガイマガドのヘビィボウガン「禍ツ大筒ノ幽鬼セッド」。痛撃珠が3つ作れるなら…腰装備をクロムメタルに変更するのもありありです。※さくっと揃えるなら"スカルダSアンカ(弱点特攻Lv2)"がおすすめ。
装備構成と装飾品については以下の通りなので、ぜひ参考にどうぞ。
装備構成と装飾品、発動スキル
装備 | 装飾品 | |
武器 | 禍ツ大筒ノ幽鬼セッド | 渾身珠【2】 早填珠【1】 |
頭 | カイザークラウン | 抑反珠【1】 |
胴 | ヴァイクSメイル | 渾身珠【2】 痛撃珠【2】 抑反珠【1】 |
腕 | カイザーアーム | 節弾珠【2】 |
腰 | スカルダSアンカ | 攻撃珠【2】 早填珠【1】 点射珠【1】 |
足 | 金色ノ袴 | 抑反珠【1】 早填珠【1】 |
護石 | 弾丸節約Lv2 | – |
装備の作成できついのは、カイザーアームの作成に炎王龍の宝玉が必要なくらいで。護石は安定の弾丸節約Lv2です。
護石に空きスロが無くても作れるのはGoodですが…出やすいとはいえ弾丸節約Lv2を持っていない人もいるかもなので、その場合は渾身を削るしかないというのは惜しいポイント。
上述の通り、痛撃珠が3つある人は腰をクロムメタルコイルに変更すると"ひるみ軽減"が発動できるほか、防御力も上がるのでおすすめです。

発動するスキルはこんな感じで。禍ツ大筒ノ幽鬼セッドの会心率は0%ですが、見切り Lv4+弱点特攻 Lv3+渾身Lv2+力の解放 Lv1で会心率は100%。
- 見切り Lv4
- 超会心 Lv3
- 弱点特攻 Lv3
- 弾丸節約 Lv3
- 反動軽減 Lv3
- 渾身 Lv2
- 装填速度 Lv2
- 力の解放 L1
- 炎龍の恩恵 Lv1
力の解放が発動していないときは会心率が90%となるので、可能であれば"渾身Lv3″を目指したほうが会心率100%で安定するかもですね。
禍ツ大筒ノ幽鬼セッドは反動軽減Lv3で反動:小、装填速度Lv2で装填:最速です。
斬烈ヘビィの武器は「禍ツ大筒ノ幽鬼セッド」がおすすめ

さて、今回は斬烈弾に特化したヘビィボウガン装備についてだったのですが、武器はマガイマガドのヘビィボウガン「禍ツ大筒ノ幽鬼セッド」が安定です。
名前 | 禍ツ大筒ノ幽鬼セッド |
レア度 | RARE6 |
攻撃力 | 255 |
会心率 | 0% |
防御力ボーナス | 0 |
スロット | 2,1 |
ブレ | 右/小 |
反動 | 大 |
リロード | 速い |
拡散弾発射タイプ | 曲射型 |
特殊弾 | 狙撃竜弾 |
百竜スキル | 攻撃強化Ⅲ 拡散弾追加Ⅱ 怨虎竜の魂 |
会心率で見るならナルガヘビィ「夜砲【黒風】」やジンオウガヘビィ「王牙砲【山雷】」も良いですが、いずれも斬烈弾の装填数が2-3発と少なくて。禍ツ大筒ノ幽鬼セッドは5発装填できて、攻撃力もあって、空きスロもあって…と斬烈ヘビィにピッタリ。
参考までに、禍ツ大筒ノ幽鬼セッドで扱える弾種については以下の通りです。
装填数 | 歩き撃ち | 歩きリロード | |
通常弾Lv3 | 4 | 〇 | × |
貫通弾Lv3 | 4 | 〇 | × |
散弾Lv3 | 5 | 〇 | × |
徹甲榴弾Lv3 | 1 | 〇 | × |
放散弾Lv3 | 5 | 〇 | × |
拡散弾Lv3 | 2 | × | × |
減気弾Lv1 | 4 | 〇 | × |
減気弾Lv2 | 3 | 〇 | × |
鬼人弾 | 3 | 〇 | × |
貫通滅龍弾 | 3 | 〇 | × |
斬烈弾 | 5 | 〇 | × |
禍ツ大筒ノ幽鬼セッドは多くの弾の"Lv3″が扱えるというのが特徴で。ほぼすべての弾が歩き撃ちできるかわりに、歩きリロードはできないという少々尖った性能になっています。

メイン弾として使えそうなのは、散弾と放散弾、そして今回のメイン"斬烈弾"の3つ。竜撃弾を使うことはできないですが、禍ツ大筒ノ幽鬼セッドは素の火力も十分です。
適正距離を気にしなくていいぶん非常に扱いやすい弾となっているので…気になる人は上記の装備を参考にいろいろカスタムをどうぞ。
バゼルギウスやヌシモンスターをさくさく周回して瑠璃原珠を集めなければ…。