モンハンライズの序盤の金策はこれだけでOK!溶岩洞と水没林で鉱石掘り(1回で30万z)

モンハンライズ 溶岩洞窟

広告またはアフィリエイトを含みます。

序盤に役立つお金稼ぎ。

ついに全世界出荷本数が500万本を突破したモンハン最新作「モンスターハンターライズ」ですが、ゲーム内では絶好調"金欠"に陥っているハンターも多いのでは?

毎回モンハンって序盤はゼニー(お金)が不足しがちなんですけど、今作は特に厳しくて。ガンナーなんてもう弾を買ってるだけでなくなっちゃうのです。

で、ですね。最近流行っているのが鉱石を集めて売りさばく"鉱石堀り"なんですけど、これが非常に効率が良くて。序盤だけでなく、終盤まで大活躍な金策となっているので、金欠に悩むハンターたちへシェア。

モンハンライズサンブレイクのおすすめ装備や役立つ小技&豆知識について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。

#モンハンライズサンブレイクの攻略まとめ!おすすめ装備や役立つ情報特集

1周30万ゼニー以上!モンハンライズの序盤におすすめな金策(鉱石掘ってお金稼ぎ)

それじゃ、早速モンハンライズのお金稼ぎ・金策についてチェックしていきましょう。

金策といってもただひたすら鉱石を掘って売るだけといったお手軽な方法になるのですが、事前に行う準備も…

  • 地質学Lv3を発動させる。
  • 下位/上位の探索ツアーで環境情報が「鉱石の増殖」状態の時を狙う。

上記の2点のみ。めっちゃ簡単ですね。

周回ルートは人それぞれ。もっと効率の良いルートもあるかもですし、ほかのルートも全然あると思うのですが、今回は主に僕が周回している溶岩洞と水没林のルートのご紹介です。

ちゃちゃっと見ていきましょう。(ぶっちゃけ、1度の周回で大量のゼニーを稼げるので大まかなルートさえ決まっていればOKです)

水没林のルート

まずは"水没林"の周回ルートから。鉱石を探しやすいように「マップ > Xボタン > 鉱石」から表示対象を鉱石だけにしておくのがおすすめです。

ルートは「エリア1で採掘 > サブキャンプ1へ移動 > エリア11 > エリア7 > エリア9 > エリア3の遺跡周辺」といった感じになっていまして。

エリア11の洞穴がちょっと分かりにくいかも。

エリア11の洞穴の位置が分かりにくいくらいで。比較的覚えやすいルートなのが特徴です。(遺跡のピラミッドを上るのが少々面倒くさいですが…)

ここからは、ちょっと分かりにくいところをチェックして行きましょう。

メインキャンプからエリア1に移動したら最初の鉱石ポイントで採掘。採掘後、すぐにエリア11の"サブキャンプ1″にファストトラベルします。

※ファストトラベルはマップから。

サブキャンプのすぐ近くにある鉱石ポイントで採掘したら、少し戻って後ろ側の出口から降りて、エリア11のもう一か所を採掘。

その後、崖から飛び降りるとエリア7の水辺に移動できるので、すぐ近くにある鉱石ポイントを掘ったら…

崖にある小さい洞窟へ移動します。※位置は上の画像を参考にどうぞ。

小さな洞窟の中には2つの採掘ポイントがあるので採掘後…

洞窟から飛び降りずに、上のエリアへ壁走りで移動します。

上りきったら、そのままエリア9の鉱石ポイントまで移動。

南側(下側)から遺跡を上っていくと、入り口の出っ張りが目印。

エリア9からは上の画像を参考に移動し、遺跡周辺の鉱石を採掘しつつ、南側から登っていけばOK。

遺跡の中には2か所の鉱石ポイントがあるので、採取したらまたメインキャンプに戻って繰り返しです。めっちゃ簡単。

このルートだと、鉱石ポイントを3週回ったくらいで環境情報が更新され、周回終了となるのですが、大体10分で30万ゼニーくらい。めっちゃ効率が良いのでおすすめです。

溶岩洞のルート

次に、「溶岩洞」での鉱石ポイント周回ルートについて。こちらは少々分かりにくくて。サブキャンプ周辺の鉱石も採取するルートと、火口までで周回を終わるルートの二つが一般的だと思うのですが、僕は火口までのルートで周回しています。

周回ルートの流れとしては「メインキャキャンプからエリア4の崖を上り鉱石ポイントへ移動 > そのまま北に進み、エリア5の2か所を採掘 > そのまま進み地下へ降りる > エリア10で採掘 > エリア11を目指して移動 > エリア11の鉱石を採掘後、崖を上り採掘 > エリア11の火口で採掘して1週終了」といった感じで。

言葉で説明するとものすっごくややこしいので、少し画像を織り交ぜつつ見ていきましょう。

メインキャンプから出たらエリア4の鉱石ポイントを目指して移動。(壁を上ったら、鉱石ポイント目指してそのまま真っ直ぐ)

エリア5には2か所の鉱石ポイントがあるのですが、1か所採掘したらそのまま飛び降りて2か所目を採掘。

2か所目を採掘したらそのまま上に進んでエリア12に移動し、地下に入ります。

地下に移動後、エリア10の鉱石ポイントを採掘。

そのままエリア11を目指して進んでいくと、二股に分かれる道のあたりで鉱石ポイントがあるので、ここでも採掘。

二股に分かれるあたりのすぐ近くの壁を上ります。

そしたら、鉱石ポイントがあるのでここでも採掘。採掘後はエリア11にある火口を目指して北(マップ上)を目指して進みましょう。

溶岩洞の火口の場所は上の画像を参考にしてもらうとしまして。小さな入口があると思うので移動。

火口の入り口へ入ると鉱石ポイントとリュウゲキ草とマンドラゴラがあるので採取。

めっちゃ分かりにくいのですが、視点を上に向けるとさらに小さな洞窟があるので壁走りで移動。

火口付近には鉱石ポイントが密集しているので、必ず訪れるようにしましょう。

翔蟲で移動すると上にも鉱石ポイントがあるので、こちらもお忘れなく。僕の周回ルートはここが最終ポイントとなり、もう一度メインキャンプに戻って周回しています。

※お団子収穫祭が発動している場合はすぐに鉱石ポイントが復活していますが、発動していないと復活が間に合わないこともあるため、サブキャンプ2付近の鉱石ポイントも回るのがおすすめ。

サブキャンプ付近は鉱石ポイントがばらけているのでスルーがベター。

このルートだと、大体3回目の火口を終わったあたりでクエスト情報が更新されるのですが、こちらも大体10分で30万ゼニーほど。

鉱石ポイントが密集している火口付近を回ったほうが効率が良いため、僕はサブキャンプ周辺を周回していないんですけど、このあたりはお好みでどうぞ。

溶岩洞は1回の探索ツアーで素材の所持数が限界突破しちゃうので…適度にキャンプへ立ち寄ると良き。

鉱石堀りでお金稼ぎするときにあったらいいもの

さて、周回ルートはおさらいしました。このあたりで鉱石堀であったらいいものについてもチェックしておきましょう。

地質学Lv3は必須として…収穫祭も発動できれば周回ルートが探索できていいかもですね。

地質学Lv3(必須)

鉱石堀りでお金を稼ぐなら「地質学Lv3」は必須。

地質学Lv3では鉱石の採取が+1されるので、あるのと無いのとで効率は段違い。地質学はレザー装備なんかでも発動させることができますが、装飾品「地学珠【1】」がものすごく簡単に作れるので…こちらがおすすめ。

地学珠を1つ作成するのに"水光原珠×1″と"クルルヤックの上鱗×2″が必要です。

お団子収穫祭

お団子収穫祭は必須ではないですが…僕がご紹介した"溶岩洞のルート"では、収穫祭が発動していればサブキャンプルートはスルーできるのでおすすめです。

  • 【トレトレーズン団子】
    • お団子収穫祭(最終ポイントが復活するまでの時間が短縮される)
    • 日替わり団子(初期から解放済み)

もし、日替わりで出ていたら食べる…くらいの感じでもいいかも。

4月末のアップデートに備えて装備を強化しておきましょう

モンハンライズ バルファルク

モンハンのお金を稼ぐ方法と言えば、クエストをクリアしたり、モンスターの素材を売ったり、金の卵や銅のたまごといった監禁アイテムを売るのが主になると思うのですが、今回ご紹介した"鉱石堀り“なら、鉱石を取ってきて売るだけですし、鉱石も集めつつお金も稼ぐことができるので…効率はマッハ。

ルートさえ確率できれば効率よく周回できますし、10分ほどの周回で30万ゼニー。ゼニーの不足しがちなモンハンライズでは圧倒的にお手軽な金策なので、お金が足りなくて困っているハンターは今すぐお試しあれ。

モンハンライズサンブレイクのおすすめ装備や役立つ小技&豆知識について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。

#モンハンライズサンブレイクの攻略まとめ!おすすめ装備や役立つ情報特集