6Vも狙える!メタモンレイドの対策ポケモンと周回する方法をおさらい(開催期間は4月10日まで) #ポケモンSV
Lv1のポケモンといけドンで周回できるお手軽さ。
ポケモンSVにて、2023年4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59までの3日間、イベントテラレイドバトル「さいこうなメタモンがとびだしてきた!」が開催中なので、要点をダダっとおさらいです。
出現するのは様々なテラスタイプを持った☆5メタモンで、個体値は5V確定。6つの能力値のうち5つは最高、残りの1つはランダムなので、6Vメタモンも周回すれば入手可能です。
報酬で努力値を下げるきのみやキトサンなどのドーピングアイテムも入手できますし…これはがっつり周回して6Vメタモンをゲットするチャンスかも。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
5V確定。6Vメタモンも狙えるイベントテラレイドバトルが開催中なので対策とソロ周回についておさらい
ポケモンSVにて、2023年4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59までの3日間、イベントテラレイドバトル「さいこうなメタモンがとびだしてきた!」が開催中。
様々なテラスタイプを持つメタモンが出現し、イベントで登場するメタモンは5つの能力が"さいこう"な素晴らしい能力を持ったメタモンです。通常、☆5レイドは個体値4V以上が確定ですが、今回は5V確定。
残りの1つの能力は完全ランダムなので、周回すればワンチャン6Vメタモンも入手可能です。
メタモンが覚えている技は「へんしん」。特性は「かわりもの(初手で"へんしん"を使用)」。自分のポケモンに変身してくるため、ルリリやケロマツ、カムカメなどの弱いLv1ポケモンで挑むのがおすすめです。
自分は応援(いけいけドンドン)してるだけで勝てるお手軽イベント。
ピックアップ期間中は結晶が特別なオーラを纏っているほか、マップアプリの表示も変わるので見つけるのは簡単なので、素晴らしい能力値のメタモンを求めてグイグイ周回しましょう。
#Tips |
---|
個体値とは、ポケモンの強さを表すパラメータのうち、その個体が生まれ持った才能・素質を表す数値。要は生まれつきの強さのこと。ストーリークリア後、ボックスで[+ボタン]を押すと確認できるようになります。ゲーム内では「すばらしい」や「さいこう」「まぁまぁ」「きたえた!」などで表示されます。今回のメタモンは5つの能力値が「すばらしい」メタモン。5Vです。 |
メタモンレイドは個体値5V確定。6Vも狙える
残り1つの能力値はランダムなので6Vメタモンも狙える。
ポケモンSVのテラレイドバトルは☆3で2V確定、☆4で3V確定、☆5で4V確定、☆6(黒い結晶)で5V確定です。
※ピックアップレイドに黒い結晶は出ません。
レベル | 個体値 | 夢特性 | |
☆3 | Lv35 | 2V確定 | 出にくい |
☆4 | Lv45 | 3V確定 | ちょっと出やすい |
☆5 | Lv75 | 4V確定 | 出やすい |
☆6 | Lv75 | 5V確定 | めっちゃ出やすい |
テラレイドバトルの難易度や出現するポケモンの個体値、夢特性については上記のとおり。※6Vメタモンも確認。20匹くらい捕まえた。
今回は☆5のメタモンが出現しますが、個体値は4Vじゃなくて5V確定。残り1つの能力値はランダムなので、周回すれば6Vメタモンも入手可能です。
#Tips |
---|
イベント期間中、特別なオーラをまとった結晶は1日に10か所出現します。すべてクリアしたらその日に再度出現することはないですが、特別な結晶は日付が変わると更新されるので、グイグイ周回したい人は日付を変更してリセットしましょう。詳細は後述。 |
メタモンレイドの報酬
イベントテラレイドバトル「さいこう」な メタモンが とびだしてきた!の報酬は基本いつもと同じ。
倒したタイプのテラピースが少しとけいけんアメ、リゾチウムやキトサンなどのドーピングアイテム、努力値を下げるきのみなどが入手できます。
- 倒したタイプのテラピース
- けいけんアメ、ふしぎなアメ
- ドーピングアイテム(ランダム)
- 努力値を下げるきのみ(ランダム)
- かわらずのいし(レア枠)
- あかいいと(レア枠)
- 特性カプセル
- メタモンのべたべた
- 換金アイテム
今回のイベントでは、5Vメタモンを確定で入手することが目的なので、報酬はおまけに考えるとよさそうかなぁと。6Vメタモンを狙うついでにアイテムも集まるのは嬉しい。
メタモンレイドのおすすめ対策ポケモン(ソロ周回)
Lv1のポケモンでおうえん:いけドンで勝てる。
テラレイドバトルのメタモンは"自分のポケモン"に変身してきます。※オンラインマルチプレイ時はルームを作成したホストのポケモン。
この仕様を活用し、自分はLv1の弱いポケモンで挑戦し、しっぽをふるやあまえるなどのデバフに徹し、NPCの味方ポケモンに倒してもらうのがおすすめです。
ぶっちゃけ、今回のメタモンレイドはLv1の弱いポケモンとおうえん「いけいけドンドン」してるだけで勝てるのですが…あえてメタモンレイドのおすすめ対策ポケモンを選ぶなら以下の通り。
カムカメ(Lv1)
Lv1のカムカメ | |
努力値 | – |
せいかく | – |
個体値 | – |
テラスタイプ | – |
特性 | – |
わざ | からをやぶる |
もちもの | – |
対策ポケモンLv1のカムカメはこんな感じ。性格は防御もしくは特防が下がる性格だとなお良きです。
からをやぶるの遺伝経路はパルシェンやコータス、ポットデス。
カジリガメまたはカムカメの技に1つ空きを作った状態で「ものまねハーブ」を持たせ、からをやぶるを覚えたパルシェンやコータス、ポットデスを手持ちに加えてピクニックすると横遺伝が可能です。
カムカメで”からをやぶる"だと、能力値変化の説明が長くてちょこっと時間がロス。Lv1のポケモンに攻撃技を忘れさせて周回するほうが速いかも。
スコヴィラン(Lv1)
Lv1のスコヴィラン | |
努力値 | – |
せいかく | – |
個体値 | – |
テラスタイプ | – |
特性 | – |
わざ | ハバネロエキス |
もちもの | – |
スコヴィランは相手の攻撃を2段階上げて、防御を2段階下げる"ハバネロエキス"がメタモン戦で活躍できますが、メタモンのタイプがはがねやいわなどの耐性が多いタイプだったり、メタモンの防御に補正がかかる性格だとワンパンできないことが多い。
タマゴから生まれたカプサイジにほのおのいしを使うことで進化させることができます。
弱いポケモン全般(Lv1)
メタモンレイドをソロで周回するなら、適当に弱いLv1のポケモンがシンプルにおすすめ。ケロマツやイーブイ、ホゲータなどの孵化余りのポケモンで良いので楽ちんですし、「おうえん:いけいけドンドン」しているだけで勝てるやさしさ。
(技は"しっぽをふる"や"あまえる"などの変化技だけにすることをお忘れなく)
メタモンが防御や特防に補正かかる性格だと味方のポケモンがワンパンできない時もありますが、それでも2ターンで倒して楽に周回できます。
野生のポケモンから確実に逃げられる。
Lv1のポケモンで周回する場合は、先頭に置いて周回したほうが時短できるので、野生のポケモンに絡まれても大丈夫なように「ぴっぴにんぎょう」を買い込んでおいたり、けむりだまをもたせると良きです。
#Tips |
---|
けむりだまはテーブルシティ、ハッコウシティ、カラフシティにある"デリバードポーチ"で15,000円で購入可能。ピッピにんぎょうは各町のフレンドリィショップで300円で購入可能です。 |
メタモンレイドの概要
イベントテラレイドバトル | 「さいこう」な メタモンが とびだしてきた! |
期間 | 2023年4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59 |
対策ポケモン | Lv1のポケモン全般 カムカメ(Lv1) スコヴィラン(Lv1) |
詳細 | ☆5:メタモン(5V確定) 夢特性(隠れ特性)も出現 色違いUPの情報は無し |
メタモンレイドの開催期間は4月7日~4月10日まで
ポケモンSVのイベントテラレイドバトル「さいこうなメタモンがとびだしてきた!」は2023年4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59までの3日間開催中。
周回すれば6Vメタモンをゲットできるチャンスですし、がっつり周回してメタモンをゲットしておくといいかもですね。対戦も意識する場合はドラゴンやフェアリーなど、好みのテラスタイプを持つメタモンを集めておくと良き。
今作は個体値が気軽に調整できますが、個体値が優秀なメタモンをゲットしておけば、たまごの孵化厳選も楽ちんになりますよ。
…めっちゃ久しぶりに6Vメタモンゲットできそうで嬉しい。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。