ポケモンSV イベントテラレイドバトル グレンアルマ&ソウブレイズピックアップ

グレンアルマ&ソウブレイズピックアップが2月3日から開催! おすすめテラスタイプをおさらい #ポケモンSV

そろそろ違うバージョンのポケモン出しても良いと思う。

2023年2月3日9時より、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにてイベントレイドバトル「グレンアルマ&ソウブレイズピックアップ」が開催されるので、おすすめテラスタイプを眺めつつ、イベントの概要についてダダっとおさらいです。

これまでのイベントテラレイドバトルと同様に、各バージョンに登場するポケモンが出現しやすくなっており、スカーレットではグレンアルマ、バイオレットではソウブレイズのテラレイドバトルが出現。

この機会に目当てのテラスタイプをゲットしておきましょう。

ピックアップ!グレンアルマ&ソウブレイズ – ポケモンSV公式

ポケモンSVのイベントテラレイドバトル「グレンアルマ&ソウブレイズ ピックアップ」

グレンアルマもソウブレイズもレイドで活躍してくれる。

ポケモンSVにて、2023年2月3日(金)9:00~2月6日(月)8:59までの3日間イベントテラレイドバトル「グレンアルマ&ソウブレイズ ピックアップ」が開催。

スカーレットでは「グレンアルマ」、バイオレットでは「ソウブレイズ」のテラレイドバトルが出現しやすくなっており、テラスタイプは様々。

いずれも☆4/☆5のテラレイドバトルが出現します。

左:イベント期間中の結晶、右:マップの表示

ピックアップ期間中は結晶が特別なオーラを纏っているほか、マップアプリの表示も変わるので見つけるのは簡単です。

☆5レイドで個体値4V以上確定

ポケモンSV 個体値

ポケモンSVのテラレイドバトルは☆3で2V確定、☆4で3V確定、☆5で4V確定、☆6(黒い結晶)で5V確定です。

※ピックアップに黒い結晶で出ません。

レベル個体値夢特性
☆3Lv352V確定出にくい
☆4Lv453V確定ちょっと出やすい
☆5Lv754V確定出やすい
☆6Lv755V確定めっちゃ出やすい

テラレイドバトルの難易度や出現するポケモンの個体値、夢特性については上記のとおり。

高個体値×目当てのテラスタイプを持ったグレンアルマ&ソウブレイズを求め、グイグイ周回していきましょう。

#Tips
イベント期間中、特別なオーラをまとった結晶は1日に10か所出現します。すべてクリアしたらその日に再度出現することはないですが、特別な結晶は日付が変わると更新されるので、グイグイ周回したい人は日付を変更してリセットしましょう。詳細は後述。

報酬はいつもと同じ

イベントテラレイドバトル「グレンアルマ&ソウブレイズ ピックアップ」の報酬はいつもと同じ。

  • けいけんアメLとXLが1つ確定
  • 自分がホストの場合、追加でテラピース2個
  • 20%の確率でけいけんアメLがもらえる

けいけんアメがドロップしやすくなっている程度なので、目当てのテラスタイプを見つけるついでに…くらいの気持ちでどうぞ。

グレンアルマ&ソウブレイズのおすすめテラスタイプ

ポケモンSV ソウブレイズ

グレンアルマとソウブレイズのおすすめテラスタイプについては以下の通り。

おすすめ
テラスタイプ
グレンアルマくさ
ほのお
エスパー
かくとう
ソウブレイズくさ
かくとう
フェアリー

グレンアルマのおすすめテラスタイプは、本来弱点となるみず/いわ/じめんタイプに強く出られる「くさ」。とくせい「もらいび」との相性も抜群です。「きのこのほうし」が効かなくなるのも強い。

レイドバトルを意識するなら、強力な技をタイプ一致で撃てるようになる「エスパー」と「ほのお」も用意しておくと良いかもしれません。

お次はソウブレイズですが、こちらもおすすめテラスタイプは「くさ」。

もらいびとの相性が良いほか、本来弱点になるみず/いわ/じめんタイプに強くなります。かわらわりとインファイトの威力を上げられる「かくとう」もおすすめ。

結晶をリセットして周回する方法

イベントテラレイドバトルの特別な結晶は1日10か所までとなっており、通常はそれ以上周回することはできません。

ただ、今作でもNintendo Switch本体での日付変更テクニックは有効なので、1日10か所じゃ足りねぇ!ってブラザーは日付を変えてグイグイ周回しましょう。

手順としては、

  1. ピックアップの結晶をクリアする
    • 1日10か所、☆5以外はスルーでもOK
  2. Nintendo Swicthのホームボタンを押して設定に移動する
    • ポケモンSVは起動したまま
  3. 設定に移動し、Nintendo Switch本体の時計を1分戻す
  4. Nintendo Switchのホームボタンを押して、ポケモンSVに戻る
  5. 1-4を繰り返し

こんな感じ。結晶の周回はポケモンSVを起動したまま日付を変更するのが大事です。

Step1:イベントレイドの結晶がなくなったらNintendo Switchの設定に移動

ピックアップレイドの結晶を全部クリアし、もうどこにもないよーって状態になったら “ポケモンを起動したまま" Nintendo Switchのホームボタンを押して設定に移動。

Step2:日付変更で時間を1分戻す

そしたら、設定 > 本体 > 日付と時刻に移動して時刻を1分戻しましょう。

※1日進めてもいいし、とにかく日付が変わればOK。『インターネットで時間をあわせる』はOFFに。

Step3:ポケモンSVに戻って結晶を確認する

時間を変更したら、またNintendo Switchのホームボタンを押してポケモンSVに戻るだけ。マップを確認してレイドバトルの結晶が変わっていたら成功です。

あとはここまでの手順を満足いくまで繰り返し、目当てのポケモンを求めて周回しましょう。

ポケモンSVでは、ソード・シールドと同様に日付変更のペナルティはありません

ピックアップが出ない時はポケポータルで最新情報を入手

イベントでピックアップされているポケモンを出現するようにするには「ポケポータルニュース」の受け取りが必要なので、イベントテラレイドバトルが出ない……ってブラザーは受け取り忘れていないか確認しておきましょう。

※受け取りにはインターネット接続が必須です。

Xボタンでメニューを開き、ポケポータルに移動したら「ふしぎなおくりもの → ポケポータルニュースを受け取る」から最新情報に更新可能です。

グレンアルマ&ソウブレイズピックアップの概要

イベントテラレイドバトルグレンアルマ&ソウブレイズ
ピックアップ
期間2023年2月3日(金)9:00~2月6日(月)8:59
詳細スカーレットグレンアルマ。
バイオレットはソウブレイズ。
夢特性(隠れ特性)も出現。
色違いUPの情報は無し。

開催期間は2月3日~2月6日まで

グレンアルマ&ソウブレイズのイベントテラレイドバトルは2023年2月3日(金)9:00~2月6日(月)8:59まで開催。

今回も3日間のピックアップとなっているので、目当てのテラスタイプを持ったグレンアルマ&ソウブレイズを捕まえておきましょう。

ピックアップ!グレンアルマ&ソウブレイズ – ポケモンSV公式

ポケモン

Posted by Yusuke Miyamoto