最強フシギバナをレイド用ブリガロンでソロ攻略する方法とHowTo。秘伝スパイス超出る
物理ブリガロンならスムーズに倒せるかも。
Pokémon Dayを記念して、2024年2月28日(水)9時~3月6日(水)8時59分までの期間、黒い結晶のテラレイドバトルで「最強のフシギバナ」が出現中なので、イベント概要をチェックしつつ、レイド用ブリガロンでソロ攻略する方法についておさらい。
最強フシギバナのテラスタイプは「じめん」。難易度は★7となっており、これまでの最強レイドと同様に捕まえられるのは1セーブデータにつき1匹で"さいきょうのあかし"付きです。
※Update 2024/2/28, 最強フシギバナが秘伝スパイスをドロップすることを確認。これは…なかなかにアツいので、周回しておくといいかも。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
最強フシギバナをレイド用ブリガロンでソロ攻略する方法とHowTo
「最強のフシギバナ」は最強シリーズレイド第20弾。
イベント期間中、通常のテラレイドバトルより強力なポケモンが出現する"黒い結晶"に「最強のフシギバナ(★7)」が出現し、個体値6Vで「さいきょうのあかし」付き。
フシギバナ | |
タイプ | くさ どく |
HP | 80 |
攻撃 | 82 |
防御 | 83 |
特攻 | 100 |
特防 | 100 |
素早さ | 80 |
合計 | 525 |
フシギバナの種族値は上記のとおりで、夢特性は晴れ状態の時に素早さが2倍になる「ようりょくそ」。
最強フシギバナは初手で「にほんばれ」→「せいちょう」→「はなふぶき」を使用し、「ドわすれ」も覚えているためステータスモリモリ。特殊技主体のポケモンでは苦労するかもですが、「ブリガロン」はタイプ相性が良く、特性:ぼうだんで弱点の「ヘドロばくだん」を防ぐことが出来るため、ソロでも比較的安定して攻略可能です。
最強フシギバナの技構成
タイプ | 種類 | 威力 | 命中 | |
だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100 |
ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100 |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100 |
ドわすれ | エスパー | 変化 | – | – |
にほんばれ | ほのお | 変化 | – | – |
せいちょう | くさ | 変化 | – | – |
はなふぶき | くさ | 特殊 | 90 | 100 |
最強フシギバナの技構成は上記の通り。厄介な変化技が多く、晴れ状態での「せいちょう」で攻撃と特攻を2段階アップしてくるので火力も高め。ドわすれのせいで特殊耐久も高いまさに要塞です。
HPは1万程度と予想され、テラスタイプは「じめん」。弱点タイプは「くさ」「みず」「こおり」。
最強フシギバナは初手で「にほんばれ」と「せいちょう」「はなふぶき」を使用し、HPまたは残り時間が8割を切ると「シールド」からの味方のバフ解除。HPが6割を切ると自分のデバフを解除してきます。
HPが半分以下になるともう一度「にほんばれ」を使用してきますが、最初のバフ解除以降はこちらの積み技を消してこないので、一度積めれば安定してダメージを与えることができます。
もっと楽にソロ攻略したい…って人はノーダメで完封できる「ヒスイヌメルゴン」を試してみるといいかも。
#最強フシギバナに勝てない?ノーダメ完封できるヒスイヌメルゴンを試してみよう
レイド報酬
最強フシギバナは、これまでの最強レイドと同様にテラピースのほか、けいけんアメやミントをドロップ。
- けいけんアメL/XL
- ふしぎなアメ
- テラピースじめん
- キトサン
- ポイントアップ
- ひかえめミント
- 技マシン133(だいちのちから)
- とくせいパッチ
- とくせいカプセル
- 秘伝スパイス
初回クリア時は「とくせいパッチ」と「技マシン」が確定でドロップします。
最強フシギバナはひでんスパイスをドロップ
周回していると、最強フシギバナがレア枠で「秘伝スパイス」をドロップすることを確認したので追記。
レア枠とはいえ、秘伝スパイスがドロップするレイドはなかなかに貴重なので…秘伝スパイスが不足していた人はこの機会に周回しておきましょう。
すべての秘伝スパイスがドロップし、ほんとめっちゃ出やすい。
最強フシギバナをレイド用ブリガロンでソロ攻略する方法と立ち回り
最強フシギバナをソロ攻略できるおすすめの対策ポケモンは「ブリガロン」。
タイプ相性に優れるほか、特性:ぼうだんで弱点の「ヘドロばくだん」を無効化しつつ、剣の舞からの高い火力で攻撃できます。ブリガロンは最強レイドで登場していたので、持っている人が多くて攻略しやすいのも嬉しいポイント。
レイド用「ブリガロン」の育成方法や努力値、技構成は以下の通りです。
ソロ対策ポケモン「ブリガロン」の育成方法
ブリガロン | |
性格 | いじっぱり |
特性 | ぼうだん |
テラスタイプ | くさ |
もちもの | かいがらのすず |
努力値 | 攻撃 252 特防 252 HP 6 |
個体値 | HP:最大 攻撃:最大 特防:最大 |
技構成 | タネばくだん ドレインパンチ ニードルガード つるぎのまい |
最強フシギバナ対策「ブリガロン」の育成方法と努力値、技構成は上記の通り。一応ドレインパンチがあるものの、回復に乏しいので持ち物は「かいがらのすず」。
最強レイドで捕まえたブリガロンをそのまま使う場合、テラスタイプを「くさ」に変更して、性格と技構成だけ変えればそのまま使うことができます。個体値も最初から6Vなので何もしなくてOK。
ソロ攻略するための立ち回りとHowTo
ここからは最強フシギバナ戦の立ち回りについて。
だいちのちからの特防ダウンを引くと痛いですが…最強フシギバナはこちらのバフを1回しか消してこないので、ステータスリセット後につるぎのまいを2-3回積めれば安定して攻略可能です。
最強フシギバナ戦のブリガロンの立ち回りは以下の通り。
- 「ドレインパンチ」で3回攻撃
- ダメージがちょうどよくて3回動ける
- HPも維持できる
- 剣の舞を積んだ後はタネ爆弾+かいがらのすずのほうが回復力が高くなるので使わない
- 最強フシギバナがシールドを張り、こちらのバフ解除
- HP6割を切ると自分のデバフ解除
- テラスタルして「ニードルガード」
- ニードルガードしないとヘドロ爆弾でやられる
- 「剣の舞」を2回積む(隙があれば3回積むと楽)
- 「タネばくだん」で攻撃し続ける
最強フシギバナはHPまたは残り時間が8割を切るとシールドを張り、そのあとにこちらのバフを解除してステータスリセット&自分のデバフ解除。HPが5割を下回ると「にほんばれ」をもう一度使用してきます。
#Tips |
ステータスリセットの後に「二ードルガード」をしないと特性:ぼうだんの効果が消え、ヘドロばくだんが飛んできたときに倒されてしまうのでお忘れなく。 |
剣の舞は2回。できれば3回積めれば攻略タイムが短くなりますが、2回でもソロ攻略は可能なので、ブリガロンのHP次第では欲張らないようにするといいかも。味方NPCは「オリーヴァ」や「ハラバリー」がいるとさらにソロ攻略が簡単になりますよ。
NPCのハラバリーは火力が期待できないですが…ひかりのかべを張ってくれることがあり、剣の舞を積みやすくなるため、ソロ攻略できない…って人はハラバリーガチャしてみるといいかも。
少し時間はかかりますが、もっと楽にソロ攻略したい…って人はノーダメで完封できる「ヒスイヌメルゴン」もおすすめです。
#最強フシギバナに勝てない?ノーダメ完封できるヒスイヌメルゴンを試してみよう
開催期間と概要のまとめ
イベント テラレイドバトル | 最強のフシギバナ(★7) |
開催期間 | 2024年2月28日(水)9時 ~3月6日(水)8時59分まで |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | じめん |
ソロ対策ポケモン | ブリガロン ヒスイヌメルゴン |
その他 | 最強のフシギバナを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強フシギバナは3月6日まで開催中
Pokémon Dayを記念して開催中の最強レイド「最強のフシギバナ」は、2024年2月28日(水)9時~3月6日(水)8時59分まで開催中。
2024年3月6日(水)9時~3月13日(水)8時59分までは「最強のカメックス」。2024年3月13日(水)9時~3月18日(月)8時59分までは「最強のリザードン」が開催予定です。初代御三家の最強レイドが勢ぞろい。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。