最強アシレーヌをソロ攻略する方法とHowTo。ちょすいドオーで余裕のクリア

ちょすいでうたうは無効。
ポケモンSVの黒い結晶のテラレイドバトルで「最強のアシレーヌ」第2弾が開催中なので、「ちょすいドオー」で簡単にソロ攻略する方法をチェックしつつ、イベント概要をおさらい。
開催期間は2024年5月17日(金)9:00~5月20日(月)8:59まで。第2回は”ハピナスレイド”も同時開催中です。
最強アシレーヌのテラスタイプは「フェアリー」、難易度は★7となっており、これまでの最強レイドと同様に捕まえられるのは1セーブデータにつき1匹で”さいきょうのあかし”付き。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
最強アシレーヌを「ちょすいドオー」でソロ攻略する方法とHowTo

「最強のアシレーヌ」は最強シリーズレイド第24弾。


イベント期間中、通常のテラレイドバトルより強力なポケモンが出現する”黒い結晶”に「最強のアシレーヌ(★7)」が出現し、個体値6Vで「さいきょうのあかし」付き。
![]() |
|
| アシレーヌ | |
| タイプ | みず フェアリー |
| HP | 80 |
| 攻撃 | 74 |
| 防御 | 74 |
| 特攻 | 126 |
| 特防 | 116 |
| 素早さ | 60 |
| 合計 | 530 |
アシレーヌの種族値は上記のとおり。特攻と特防が高く、夢特性は自分の音系の技がすべて水タイプになる「うるおいボイス」。
レイドでは「うたう」が非常に厄介ですが、アシレーヌの特性で”うたう”は水技になっており、ドオーの特性:ちょすいで無効化できます。最強アシレーヌはサイコキネシスを覚えているけど、ドわすれ1回で余裕で対処可能。
最強アシレーヌの技構成
| タイプ | 種類 | 威力 | 命中 | |
| うたかたのアリア | みず | 特殊 | 90 | 100 |
| ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 90 |
| なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100 |
| サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100 |
| うたう | ノーマル | 変化 | – | – |
| アンコール | ノーマル | 変化 | – | – |
最強アシレーヌの技構成は上記の通り。厄介なのは「うたう」と「アンコール」ですが、対策できるポケモンで挑めばソロ攻略はそこまで難しくないかなと。
HPは1万程度と予想され、テラスタイプは「フェアリー」。弱点タイプは「どく」「はがね」。
レイド報酬

これまでの最強レイドと同様にテラピースのほか、けいけんアメやミントをドロップ。今回も秘伝スパイスを落としてくれます。
- けいけんアメL/XL
- ふしぎなアメ
- テラピースフェアリー
- リゾチウム
- ポイントアップ
- ミント
- ぎんのおうかん
- 技マシン122 (アンコール)
- とくせいパッチ
- とくせいカプセル
初回クリア時は「とくせいパッチ」と「技マシン」が確定でドロップ。
レイドパワーフェアリーのレシピ
| レイドパワー フェアリー Lv2 | ポテトサラダ ×6 ホイップクリーム ×2 カレーパウダー ×1 ワサビソース ×1 |
| レイドパワー フェアリー Lv3 | トマトスライス ×1 秘伝あまスパイス ×1 秘伝からスパイス ×1 |
通常の報酬枠は15個ですが、レイドパワーLv1で16個、Lv2で17個、Lv3で18個に報酬枠が増えます。
ちょすいドオーでソロ攻略する方法
さて、ここからは「ちょすいドオー」で最強アシレーヌをソロ攻略する方法と立ち回りについて。
最強アシレーヌで最も厄介な技は、こちらのポケモンが眠り状態になる「うたう」ですが、アシレーヌの夢特性:うるおいボイスにより水技になっているため、ちょすいドオーなら簡単に対策可能。ドオーは耐久もあるポケモンなので、一度「ドわすれ」を積めば、弱点となるサイコキネシスも怖くないかなと。
こちらの特性の効果が消されたタイミングで「まもる」を使う必要があるものの、基本的にアシッドボム>ヘドロウェーブを連打しているだけで攻略可能です。
レイド用ドオーの努力値と技構成
![]() |
ドオー |
| 性格 | ひかえめ |
| 特性 | ちょすい |
| テラスタイプ | どく |
| もちもの | かいがらのすず |
| 努力値 | 特攻:252 特防:252 HP:6 |
| 個体値 | HP:最大 特攻:最大 特防:最大 |
| 技構成 | アシッドボム ヘドロウェーブ まもる ドわすれ |
最強アシレーヌ対策の「ドオー」の育成方法と努力値、技構成は上記の通り。持ち物は「かいがらのすず」または「毒タイプの技の威力を上げるアイテム」がおすすめです。
今回の構成のドオーは積み技を持っていないので、「おうえん:いけいけドンドン」を挟むのもいいかも。
最強アシレーヌ戦の立ち回り

ちょすいドオーで最強アシレーヌをソロ攻略するための立ち回りは以下の通り。
- 「アシッドボム」を3回
- テラスタルして「ヘドロウェーブ」連打
- 最強アシレーヌが特性の効果を消したら「まもる」
- 「ドわすれ」を1回
- デバフを消されたら「アシッドボム」を3回
- 「ヘドロウェーブ」連打
最強アシレーヌ戦で意識したいのは、こちらの特性の効果を消されたタイミングで「まもる」を使用するくらい。守らないと「うたう」で眠らされる可能性が高いですが…基本の立ち回りはアシッドボムとヘドロウェーブ連打でOKなので簡単。
アシレーヌは頻繁に「うたう」を使用し、HPが減らされたとしても勝手に回復できるため、HPに余裕があるタイミングで「おうえん:いけいけドンドン」なんかも挟むとクリアタイムが短くなっておすすめ。
開催期間と概要のまとめ
| イベント テラレイドバトル |
最強のアシレーヌ(★7) |
| 開催期間 | |
| 出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
| テラスタイプ | フェアリー |
| ソロ対策ポケモン | ドオー |
| その他 | 最強のアシレーヌを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強アシレーヌ第2弾は5月20日まで


最強レイド「最強のアシレーヌ」第2弾は2024年5月17日(金)9:00~5月20日(月)8:59となっており、第2弾が開催されている期間は★5のテラレイドバトルで「ハピナスレイド」も同時開催中です。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。



