Amazon Studioが「Fallout」を映像化!シリーズに基づいて制作されるそう

米Amazonのコンテンツ制作スタジオ “Amazon Studios" がBethesdaの超人気アポカリプスオープンワールドゲーム「Falloutシリーズ」の映像作品を制作することを発表していたのでささっとシェア。
Falloutと言えば、僕が愛してやまないシリーズの1つでもありまして。最新作Fallout 76は初の “オンラインFallout" となり、紆余曲折を経て神ゲーと化しましたが、今回のトピックは映像作品化です。
アニメなのか、実写なのか、ドラマになるのか、詳細のほとんどは明かされていないのですが、Amazon Studiosが制作する映像作品「Fallout」について、僕と一緒にチェックしていきましょう。
AmazonがFalloutシリーズの映像作品を制作
#PleaseStandBy. @Fallout @BethesdaStudios #KilterFilms pic.twitter.com/IEDr7AkVvD
— Amazon Studios (@AmazonStudios) July 2, 2020
それじゃ、早速Amazon Studiosが制作する映像作品「Fallout」について! ……と行きたいところなんですけど、現在判明しているのは、
- Falloutシリーズを基にした映像作品
- 制作はAmazon Studios
これくらい。実写になるのか、アニメになるのか、気になるところはたくさんあるんですけど、シリーズに基づいた映像作品ってのが大事ですね。
Falloutシリーズはすべての作品が繋がってはいますが、時系列はほんとにバラバラなので、どの時代のFalloutが描かれるのかも気になるポイントです。(アニメの方が違和感なく見れそうですが、本音を言えば……実写で見てみたい気も)
フォールアウトの世界は、1940年代後半にアメリカ人が想像した未来が2077年の核戦争によって爆発する世界です。フォールアウトの世界の魔法は、前世代のより良い世界というユートピア的な考えに逆らって荒れ地を荒らすことです。核エネルギー、それは深刻で厳しいトーンでありながら、皮肉なユーモアとB映画の核ファンタジーの瞬間がちりばめられています。
Bethesda公式HP
詳細や配信日は未定
さてさて、そんな映像版Falloutなんですけど、判明しているのはAmazon Studiosが制作するということだけでして。詳しい詳細や配信日については明らかになっていません。
映像作品版Falloutについてはジワジワと情報が公開されていくと思われますので、気になる人はアンテナを張っておきましょう。
ちなみに、Falloutシリーズの最新作 “Fallout 76" はまだ大きなアップデートを控えていますし、価格もかなりお安くなっていますので、まだ遊んだことが無いよーという人はこの機会にぜひ。
Fallout 76は核戦争から数十年後のウエストバージニア州(アパラチア)が舞台となっており、活気を取り戻しつつあるアパラチアに帰ってきた入植者に付くか、レイダー(ならず者)に付くか、それともどちらとも敵対するのか。遊び方はあなた次第。
Falloutシリーズの独特な世界観が少しでも気に入った人は間違いなく楽しめるはずです。とにもかくにも、Falloutシリーズを映像作品で見れる日がこようとは……! おそらく、Amazon Prime ビデオでの配信となりそうですが、配信日についても続報に期待です。
Source:Bethesda