FF16:チョコボの入手方法とHowTo。解放条件は「白き誇りと共に」クリア
チョコボ解放で移動が超快適になる。
ということで、今回はファイナルファンタジーⅩⅥ(FF16)でチョコボを解放する方法とHowTo、入手する方法をダダっとシェア。
チョコボの解放条件は、メインクエスト「暗雲来りて」以降に受けられるサブクエスト「白き誇りと共に」のクリア。
白き誇りと共には、少し戦闘を挟むくらいで簡単にクリアできるので、チョコボを解放するためにまずは「メインクエスト:暗雲来りて」まで進めましょう。
FF16でチョコボを入手する方法とHowTo。解放はメインクエ「暗雲来りて」以降
それじゃ、早速FF16でチョコボを解放する方法とHowToについて見ていきましょう。
いくつかのステップに分けてご紹介していこうかと思うので、物語中盤くらいまで進めている人はぜひ参考にどうぞ。
Step1:メインクエストを「暗雲来りて」以降まで進める
FF16のチョコボの解放条件は「サブクエスト:白き誇りと共に」のクリア。
白き誇りと共には「メインクエスト25:暗雲来りて」以降に受注できるようになるので、まずはそこまでメインストーリーを進めましょう。
クライヴ達が新しい隠れ家に移動後、そのままメインクエストを進めていた場合はすでに「暗雲来りて」もクリアしていると思われますが、「どこまで進んでるのか分からねぇ…」ってブラザーは以下からFF16のメインストーリーの進捗具合の確認をどうぞ。
FF16でチョコボを入手できるタイミング
1:火の召喚獣 | 26:ポートイゾルデへ |
2:ドミナント暗殺 | 27:再会 |
3:ナイトの誇り | 28:鉄の国 |
4:迫る黄昏 | 29:氷華に舞う |
5:迷霧を越えて | 30:決断 |
6:不死鳥の雛 | 31:シドとフーゴ |
7:邂逅 | 32:帰還 |
8:シドという男 | 33:砂塵に問う |
9:ドミナントの行方 | 34:魔窟 |
10:不穏な静寂 | 35.決意新たに |
11:夜の底 | 36:クリスタル自治領へ |
12:風のドミナント | 37:慟哭の空 |
13:嵐の兆し | 38:鳴動する世界 |
14:因果 | 39:光と闇と |
15:重い枷 | 40:カンベル陥落 |
16:それぞれの想い | 41:小さな希望 |
17:望郷 | 42:エンタープライズ出港せよ |
18:北へ | 43:深淵 |
19:真実の在り処 | 44:灰の大陸へ |
20:生かされた意味 | 45:闇路を往く |
21:傾く世界で | 46:生贄の王 |
22:クリスタルの牢獄 | 47:魔都への道 |
23:大罪人シド | 48:魔都騒乱 |
24:新たな隠れ家 | 49:オリジン |
25:暗雲来たりて | – |
チョコボが入手できるようになるクエストは「メインクエスト25:暗雲来りて」以降解放。
新しい隠れ家に移動してすぐのメインクエストとなっており、暗雲来りて以降チョコボの解放クエスト「白き誇りと共に」が解放されるため、最優先で進めておくのがおすすめです。
チョコボが入手できるのは物語のちょうど中盤あたりなので…それまでチョコボは我慢。
Step2:協力者連絡窓口で「白き誇りと共に」を確認する
「メインクエスト25:暗雲来りて」以降まで進めたら、クライヴたちの隠れ家にある"協力者連絡窓口"に移動してチョコボの解放クエスト「白き誇りと共に」を確認。
協力者相談窓口から"×ボタン長押し"で周辺のオベリスクへ移動できるので、さくっと移動。場所は「マーサの宿」です。
Step3:「白き誇りと共に」をクリアする
サブクエスト「白き誇りと共に」の依頼者はマーサの宿にいる"行商人のローワン"。マップでは緑色の十字アイコンで表示されていると思うので、話しかけてクエストを進めましょう。
途中で軽い戦闘はありますが、クエストの進行は基本緑色のアイコンを追いかけていくだけ。めっちゃ簡単ですぐ終わります。
アンブロシアとの再会を果たし、チョコボ解放。
Step4:チョコボ入手!フィールドの移動が快適に
チョコボの解放後は、「R3スティック」でチョコボを呼び出し「×ボタン」で騎乗。ダッシュは「R2ボタン」。
街以外のフィールドでいつでも呼び出して、チョコボに乗れるようになります。移動速度も速く、もうめっちゃ快適。
チョコボはサブクエスト「白き誇りと共に」をクリアしないと解放されないので、「メインクエスト25:暗雲来りて」をクリアしたら最優先で進めるのがおすすめです。
FF16のチョコボの呼び方と操作方法、HowTo
せっかくなので、FF16のチョコボの呼び方と操作方法、HowToについてもダダっとおさらいです。
チョコボを呼べる場所では画面右下に「チョコボ(R3)」と表示されるので、乗れる場所が分かりやすいほか、基本街以外なら呼び出すことができます。
FF16のチョコボ操作方法
呼ぶ/降りる | R3 |
乗る/ジャンプ | ×ボタン |
ダッシュ | R2 |
止める | L2 |
チョコボを入手しても戦ってはくれない
チョコボに騎乗中や呼び出し中に戦闘になった場合、すぐに逃げてしまって戦闘には参加してくれません。
FF16のチョコボはちょっとだけ飛べる
FF16のチョコボは、ダッシュ(R2)中に×ボタン長押しでちょっとだけ飛べる。…可愛い。
アンブロシアの馬具はクライヴの私室に飾られる
チョコボの解放時に入手できる「アンブロシアの馬具」はクライヴの私室にコレクションとして飾られます。
気高きナイトの如き振舞いから"ロザリアの心"と呼ばれていたアンブロシア…。FF16はチョコボの解放で移動が圧倒的に楽になるので「メインクエスト25:暗雲来りて」以降まで進めたら真っ先にチョコボを開放するといいかもです。