【モンハンライズ】Ver.3.0で鬼強化!百竜ヘビィ「百竜重弩機知縦横」用徹甲ヘビィ装備

バルファルクやヌシモンスター、新しい武器や装備が追加されたVer.3.0ですが、ヘビィボウガン使いにうれしい変更点もありまして。
ついに! 百竜ヘビィ「百竜重弩【機知縦横】」がグイグイ実用できるくらいに強化されました。というのも、これまでの百竜ヘビィってなにかしらの弾種に特化したとしても二番煎じにしかなれなかったんですよね。
ところが…なのです。素の性能が強化されたのはもちろんのこと、徹甲榴弾追加Ⅱのおかげで"徹甲榴弾Lv3″が4発装填になり、麻痺弾追加も合わせればスタンと麻痺で有利に立ち回りつつ、高い攻撃力で攻めれるようになりました。
テオテスカトルのヘビィボウガン「テオ=フランマルス」のほうがわずかに火力は高いんですけど、立ち回りのしやすさと麻痺弾で最近の僕はこちらを使うことが多くなったので、サクッと装備構成をシェアです。(竜撃弾を撃てないのは痛いけども)
基本の装備構成は以前紹介した徹甲ヘビィ装備とほぼ変わらないのですが、こちらは装填拡張を積む必要がないので火力モリモリです。
スタンも麻痺も百竜ヘビィ「百竜重弩【機知縦横】」用徹甲榴弾装備

それじゃ、早速「百竜重弩【機知縦横】」用の徹甲榴弾装備についてみていきましょう。装備構成は以前紹介した高火力徹甲榴弾ヘビィ装備から頭装備をバゼルヘルムに変更したものになっていまして。
護石に弾丸節約Lv2が必要というところが厳しいかもですが…その使いやすさと高い攻撃力をかなりのもの。装備構成は以下の通りです。
装備構成と装飾品、発動スキル
装備 | 装飾品 | |
武器 | 百竜重弩【機知縦横】 | – |
頭 | バゼルヘルム | 節弾珠【2】 |
胴 | ヴァイクSヘルム | 早填珠【1】 攻撃珠【2】 抑反珠【1】 |
腕 | レウスSアーム | 攻撃珠【2】 |
腰 | ジャナフSコイル | 抑反珠【1】 早填珠【1】 早填珠【1】 |
足 | バゼルグリーブ | 攻撃珠【2】 |
護石 | 弾丸節約Lv2 | 抑反珠【1】 |
装備構成は上記の通り。基本的には徹甲榴弾ヘビィ装備ではおなじみの装備たちが連なっているのですが、入手難度が高いのは弾丸節約Lv2の護石ですね。
僕は最近"弾丸節約Lv2+1スロの護石"をゲットできたのでなんとかこの装備が実現できたんですけど、持ってねぇよ!ってブラザーは「ウツシ裏/神凪」なんかを頭装備に選ぶといいかもしれません。
上記の装備構成で発動するスキルは以下の通りです。
- 攻撃 Lv7
- 弾丸節約 Lv3
- 砲術 Lv3
- 装填速度 Lv3
- 反動軽減 Lv3
- ガード性能 Lv2
美しくないですか? この感じ。百竜ヘビィは弾丸節約を積まなくても徹甲榴弾Lv3が"4発"装填できるので、組みやすさも抜群。
百竜ヘビィ「百竜重弩【機知縦横】」は装填速度 Lv3と反動軽減Lv3で反動:極小、リロード:速い。本音を言えばブレ左/大も軽減したかったのですが空きスロに余裕がなかったので…弾丸節約の神おまを持っている人はもう少し改善できるかもしれません。
【おまけ】百竜ヘビィのおすすめは「徹甲榴弾」運用

ここからは少しおまけ。今回は百竜ヘビィ用の徹甲榴弾装備についてなのですが、普通の徹甲ヘビィと装備構成は変わらないので…百竜ヘビィ「百竜重弩【機知縦横】」のおすすめの組み合わせ、構成についてご紹介です。
百竜ヘビィのメリットは、
- 百竜撃退の証を消費して見た目を変更できる。(Ver.3.0で追加!)
- 百竜スロットに5つの百竜スキルを装備できる。
- つまり…好みの性能を持ったヘビィボウガンを作れる!
上記の通りなのですが、百竜武器の百竜スキルって会心を上げる代わりに攻撃力を下げたり、攻撃攻撃+20する代わりに会心-30になったりといった感じで。かなり尖った性能になっていまして。まぁ悩むこと。
僕はどうしても百竜ヘビィを使いたくて散弾特化で試したり、通常弾特化で試したり…色々と試行錯誤してみたのですが、どれも既存のヘビィボウガンの強力なものがあるので二番煎じなヘビィボウガンになっちゃうんですよね。
なので…百竜ヘビィのおすすめはほかの武器と明確に差別化できる「徹甲榴弾特化」。徹甲榴弾はマイナス会心がついても関係ないので、攻撃力激化とのシナジーも抜群です。
スロット1 | 攻撃強化Ⅳ |
スロット2 | 攻撃力激化 |
スロット3 | 徹甲/拡散弾追加Ⅱ |
スロット4 | 麻痺弾追加Ⅰ |
スロット5 | 特殊弾【機関竜弾】 |
おすすめの百竜スキルは上記の通りなのですが、この組み合わせがかなり使いやすくて。火力も出ますし、なんといっても麻痺弾を撃てるというのが素敵で。

テオ=フランマルスは竜撃弾や拡散弾を使うことが多いのでどちらかというとソロ向け。
マルチプレイでは少々使いにくいのですが…百竜ヘビィなら徹甲榴弾Lv3でダメージを与えつつスタンを蓄積、さらには麻痺らせることもできるのです。
パーティメンバーに喜ばれること間違いなし。
百竜武器「百竜重弩【機知縦横】」の性能
百竜重弩【機知縦横】 | 金獅子砲【重雷】 | テオフランマルス | |
攻撃力 | 266 | 258 | 258 |
会心率 | -30% | -20% | 5% |
防御ボーナス | 0 | 0 | 0 |
スロット | – | [3] | – |
ブレ | 左/大 | 左右/大 | 右/大 |
反動 | 中 | 中 | 中 |
リロード | やや遅い | やや速い | やや遅い |
拡散弾タイプ | 曲射型 | 曲射型 | 曲射型 |
特殊弾 | 機関竜弾 | 狙撃竜弾 | 機関竜弾 |
徹甲榴弾Lv3 | 装填数:4発 歩き撃ち | 装填数:2発 | 装填数:2発 歩きリロード |
麻痺弾Lv1 | 装填数:3発 歩き撃ち | 装填数:2発 歩き撃ち | × |
麻痺弾Lv2 | 装填数:2発 歩き撃ち | 装填数:2発 歩きリロード | × |
このあたりで百竜ヘビィ「百竜重弩【機知縦横】」の性能についてライバルになるヘビィボウガンと比較しつつ見ていきましょう。
攻撃力は百竜ヘビィが最も高いですが、テオ=フランマルスには爆発攻撃の威力を1.1倍にする百竜スキル「炎王龍の魂」があるので相対的な火力でいえば「テオヘビィ> 百竜ヘビィ>ラージャンヘビィ」といった感じで。
徹甲榴弾+麻痺弾を扱う武器としては金獅子砲【重雷】が良い比較対象となりますが、百竜ヘビィは徹甲榴弾Lv3が4発装填で歩き撃ちができるという明確なメリットがあるので…金獅子砲【重雷】とも、テオフランマルスとも、しっかり差別化できているのが分かるかと思います。
なので、いずれのヘビィボウガンも高い火力が出せるというのは間違いないですが"扱いやすさ"で頭一つ飛び抜けているのが百竜ヘビィといった認識でOKかなぁと。
これで竜撃弾が撃てればもっと良かったのですが…それはもう扱いやすさとのトレードオフってことで。それよりも何よりも百竜ヘビィは見た目を好きな武器のものに変更できるっていう大きなメリットがありますし致し方なしです。
徹甲榴弾ヘビィに迷ったら百竜ヘビィをどうぞ

とまぁこんな感じで。今回は僕が最近よく使ってる徹甲榴弾ヘビィの装備についてだったのですが、Ver.3.0で百竜ヘビィは真価を発揮したため、徹甲榴弾をどのヘビィボウガンで使うか迷ってるってブラザーは「百竜重弩【機知縦横】」をどうぞ。
徹甲榴弾Lv3が4発装填できて、歩き撃ちができて、麻痺弾も撃てる。見た目だって好みの武器に変更できちゃう。
作成素材はヌシ・ジンオウガとヌシ・ディアブロスを1回ずつ倒せば作れちゃうくらい簡単ですし、ほんとおすすめです。