最強ブリガロンレイド用あまのじゃくラランテスの育成方法と立ち回り #ポケモンSV
あまのじゃくラランテスで楽に周回できる。
第1弾が5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59まで開催中の「最強ブリガロン」ですが、あまのじゃくラランテスがかなり楽に周回できるので初心者向けに育成方法や立ち回り、HowToをお届けです。
最強ブリガロンの技構成やおすすめのソロ対策ポケモンなど、詳細について気になるブラザーは以下の記事もあわせてチェックしてもらえれば。
※Update 2023/5/19, イダイナキバ・テツノワダチが出現するレイドバトルにおいて、終了後にエラーが発生する不具合が確認されたため、現在最強のブリガロンを含めイベントレイドバトルの配信が停止中。ポケモン公式Twitterでは、ゲーム内のポケポータルニュースから最新情報に更新し、対象のレイドバトルを控えるようにと案内されています。
#ポケモンSVの攻略まとめ!レイド対策にレシピ、役立つ小技や豆知識をおさらい
#最強ブリガロンの対策ポケモンやソロ攻略する方法、報酬や技構成をおさらい #ポケモンSV
最強ブリガロンレイド用ラランテスを育成する方法とHowTo、立ち回りをおさらい
この記事では、最強ブリガロンを安定して攻略&周回できる「あまのじゃくラランテス」の育成方法についてご紹介していこうと思うので参考にどうぞ。
最強ブリガロンのHPは1万程度となっており、テラスタイプはいわ。弱点は「くさ」「みず」「かくとう」「じめん」「はがね」。初手で「てっぺき」、途中で「ビルドアップ」。シールドが割れたタイミングで「のろい」を使用してきます。
技構成はアームハンマー、ウッドハンマー、じしん、ストーンエッジ。
最強ブリガロンは第1弾と第2弾の2回開催され、第1弾は5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59まで開催中。第2弾は5月19日(金)9:00~5月22日(月)8:59まで開催予定です。
イベントテラレイドバトル | 最強のブリガロン |
開催期間 | 5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59 5月19日(金)9:00~5月22日(月)8:59 |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | いわ |
対策ポケモン | コライドン タルップル ラランテス |
その他 | 最強ブリガロンを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強ブリガロンレイド用ラランテス(ソロ向け)の育成方法
それじゃ、早速最強ブリガロンレイド用「ラランテス」の育成方法について見ていきましょう。
もし、レイド用に育てたラランテスがいるならそのままで問題ないですが、目標となるラランテスの努力値や技構成、持ち物については以下の通りです。
ラランテス | |
性格 | ひかえめ |
特性 | あまのじゃく |
テラスタイプ | くさ |
もちもの | かいがらのすず |
努力値 | とくこう 252 ぼうぎょ 252 HP6 |
技構成 | リーフストーム ギガドレイン |
最強ブリガロン戦の立ち回りは、基本リーフストーム連打でHPが減ったらギガドレインで回復…といった感じ。リーフストームはPPが最大でも8と少なく、連打しすぎると後半でジリ貧になってしまうので要注意です。
もちものは「かいがらのすず」で確定。テラスタイプは"くさ"がおすすめです。
Step1:ラランテスを入手する
最強ブリガロンの攻略や対策についての前に、まずは「ラランテス」を入手するところから。
ラランテスはスカーレット・バイオレットともに入手可能で生息地は「北1番エリア」「北2番エリア」「北3番エリア」「オコゲ林道」「ナッペ山」。花の近くに生息しています。
テラスタイプを変更する方法は?
もし、すでにラランテスを育ててるけどテラスタイプが「くさ」じゃない…って人はチャンプルタウンの「宝食堂」でテラスタイプを変更可能です。
テラピース50個が必要になるので、よく考えてから使用しましょう。
Step2:せいかくを「ひかえめ」に変更し、ぎんのおうかんを使う
次はラランテスの性格を「ひかえめ」に変更し、個体値を鍛えましょう。
テーブルシティやフリッジタウンにある"ラッキーズ"で「ひかえめミント」を購入して使用し、このタイミングで「けいけんアメ」を使ってレベルも100にしておくといいかも。
とっくんおじさんの場所はここ。
なるべく鍛えておきたい個体値はHP、ぼうぎょ、とくこうの3つ。ぎんのおうかんはデリバードポーチで20,000円で購入できるほか、とっくんおじさんはフリッジタウンのポケモンセンターすぐ近くにいます。
#Tips |
個体値とは、ポケモンの強さを表すパラメータのうち、その個体が生まれ持った才能・素質を表す数値。要は生まれつきの強さのこと。ストーリークリア後、ボックスで[+ボタン]を押すと確認できるようになります。ゲーム内では「すばらしい」や「さいこう」「まぁまぁ」「きたえた!」などで表示されます。 |
持ってない人は「かいがらのすず」を購入しておく
「かいがらのすず」を持っていない人はハッコウシティのデリバードポーチで購入しておくこともお忘れなく。ストーリーの進行状況に関係なくいつでも購入可能で、価格は20,000円です。
かいがらのすず |
持たせると相手に与えたダメージの1/8だけHPを回復する。 ポケモンSVではレイド戦で大活躍。 |
Step3:夢特性「あまのじゃく」に変更する
忘れてはいけないのがラランテスの特性を「あまのじゃく」に変更すること。
あまのじゃくは夢特性(隠れ特性)なので、とくせいカプセルではなく"とくせいパッチ"を使用して変更しましょう。これまでの最強レイドをクリアしていれば持っているはず。
#Tips |
特性パッチとは、ポケモンの通常特性を夢特性に、夢特性を通常特性に変更できるアイテム。★6~7レイドの報酬で稀に入手可能です。(最強レイドは初回クリアで確定入手) |
Step4:リーフストームを覚えさせる(技マシン)
性格を変更し、個体値も強化したらラランテスの技構成。ラランテスは「リーフストーム」を技マシンで覚えることができます。
- 12000LP
- アマカジのあせ×5
- トロピウスのはっぱ×3
- ノノクラゲのヒラヒラ×3
技マシン「リーフストーム」の作成に必要な材料は上記の通り。ついでにギガドレインも覚えさせておくといいかもですね。
リーフストームの技マシンを解放していない人は、北3番エリアのポケモンセンターにいるリーグ運営の人に話かけましょう。
北3番エリアのトレーナーの場所はここ。
リーフストームの技マシンを入手するためには北3番エリアで4人以上のトレーナーを倒す必要があります。
ラランテスにリーフストームを覚えさせたら、ポイントアップでPPを最大にしておくこともお忘れなく。
Step5:努力値を振る
最強ブリガロンレイド用ラランテスの努力値はとくこう252、ぼうぎょ252、HP6。ドーピングアイテムが余っている人は使用して時短するのもおすすめです。
リゾチウムやタウリンなどのドーピングアイテムは1つで努力値+10振ることができるので、例えば、マックスアップを25個使用した場合はHPの努力値に+250。残りの2ははね系アイテムで振りましょう。
#Tips |
努力値とは、ポケモンのステータスを高められる隠しパラメータのこと。各ステータスに振れる努力値は最大252。全ステータスの合計は510ポイントまで振ることができます。ルリリはHP+1、デルビルは特攻+1みたいな感じでポケモンごとに倒して得られる努力値が決まっているので、+1ポイント得られるポケモンを252体倒せば252ポイントの努力値を振れる…といった感じ。努力値に+8のボーナスが乗るパワー系アイテム持たせることで、倒すポケモンを28体(+1ポケモンの場合)と大幅に少なくすることができます。 |
最強ブリガロンレイド用ラランテスの努力値配分
ラランテス | |
努力値 | とくこう 252 ぼうぎょ 252 HP 6 |
最強ブリガロン対策で使用するラランテスの努力値配分は上記のとおり。
- ぼうぎょ
- コサジの小道にいるタマンチュラ(ぼうぎょ+1)
- パワーベルトを持たせて28体倒す
- とくこう
- コサジの小道近く「入り江のほら穴」にいるデルビル(とくこう+1)
- パワーレンズを持たせて28体倒す
- HP
- はね系アイテムを使用するのがおすすめ
努力値振りのおすすめ場所はこんな感じ。パワーウェイトやパワーアンクル、パワーベルトといった努力値振り用アイテムはデリバードポーチで10,000円で購入可能です。
努力値振りの時はファイアローに「ニトロチャージ」と「つばめがえし」を覚えさせ、ポイントアップを使用してPPを"28″にすると数えるのが楽。
最強ブリガロン戦の立ち回りとHowTo
さて、ここからは最強ブリガロン戦におけるラランテスの立ち回りについて。
特に考えることはなくて、基本リーフストーム連打でHPが減ったらギガドレインで回復です。※リーフストームだけだとPPが足りなくなる可能性が高いので要注意。
ラランテスは夢特性「あまのじゃく」により、リーフストームを使用すると特攻が2段階上がるため、バフをリセットされてもごり押しで勝てます。
#Tips |
特性「あまのじゃく」の効果は、能力ランクを変化させる技の効果が逆になる…というもの。本来リーフストームは特攻が2段階下がりますが、あまのじゃくのラランテスが使用することで特攻が2段階上がります。 |
最強ブリガロン 概要
イベントテラレイドバトル | 最強のブリガロン |
開催期間 | 5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59 5月19日(金)9:00~5月22日(月)8:59 |
出現条件 | エンディングクリア後に☆6レイドを解放する ※マルチレイドは誰でも参加可能 |
テラスタイプ | いわ |
対策ポケモン | テツノカイナ コライドン タルップル ラランテス |
その他 | 最強ブリガロンを入手 ※1セーブ/1回限り 繰り返し入手可能な報酬 色違い:入手不可 |
最強ブリガロン第1弾は5月15日まで開催中
最強ブリガロン第1弾は5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59まで開催中。第2弾は5月19日(金)9:00~5月22日(月)8:59に開催予定です。
あまのじゃくラランテスならかなり簡単に攻略できて、ソロで周回もできるので、最強ブリガロン対策のポケモン育ててない…ってブラザーはお試しあれ。
色違いの仕様や豆知識&小技、レイド対策など、ポケモンSVの攻略記事まとめは以下の記事からどうぞ。