【あつまれ どうぶつの森】任天堂スイッチは1人1台?みんなで共有?それぞれのメリット・デメリット

3月20日に発売されたどうぶつの森最新作「あつまれ どうぶつの森」ですが、みなさんは絶好調楽しんでいるでしょうか?
あつまれ どうぶつの森セットが発売されたり、可愛いアクセサリーが登場したりとグイグイ盛り上がってるんですけど、家族みんなで “あつまれ どうぶつの森" を遊ぶならどうすればベストなのか……これって意外と悩む人も多いと思うのです。
そこで、今回は、あつまれ どうぶつの森を1台の任天堂スイッチで遊ぶ場合のメリット・デメリット、そして、1人1台の任天堂スイッチで遊ぶ場合のメリット・デメリットについてささっとご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてもらえれば!
あつまれ どうぶつの森が楽しいのはもう間違いありません。
でも、1人1台の任天堂スイッチで遊ぶのと、1台の任天堂スイッチで共有して遊ぶのとでは “遊び方" も変わってくるので、要チェックです。
どう森最新作「あつまれ どうぶつの森」
本題に入る前に、任天堂スイッチ向けソフトとして初めて発売されるどうぶつの森シリーズ最新作「あつまれ どうぶつの森」についてささっとおさらいしておきましょう。
あつまれ どうぶつの森では無人島で道具や家具をDIY(自作)し、島で暮らすどうぶつたちと交流したり、釣りや虫とりしてみたり、道を作り、川を埋め立て、島を開拓したり……
多きく広がった遊び方が大きなトピックなのですが、なによりも、島の形状を変えられるというのはシリーズファンにとって嬉しいポイントですよね。

崖に階段を設置したり、川に橋を架けて島のインフラを自分好みに整えていくことが出来るようになりました。
今作の舞台は '無人島" ですが、もちろんマイホームを持つこともできるので……ローン返済に無人島の開拓、住民との交流や期間限定のイベントもしっかり楽しむことができますよ。
あつまれ どうぶつの森 詳細
タイトル | あつまれ どうぶつの森 |
発売日 | 2020年3月20日 |
価格(DL版) | 6,578円(税込み) |
プレイ人数 | 1~8人 |
任天堂スイッチを1人1台か、みんなで共有か
さて、ここからが本題です。
あつまれ どうぶつの森を家族みんなで遊ぶ場合、1人1台の任天堂スイッチで遊ぶか、1台の任天堂スイッチをみんなで共有して遊ぶかで悩む人もいるんじゃないでしょうか?
まず、あつまれ どうぶつの仕様として覚えておきたいのは、
- 1本のソフトと1台の任天堂スイッチで “1つの島" が遊べます。
- 1台の任天堂スイッチで遊べるのは最大8人。
- 任天堂スイッチ本体で “ユーザー登録" している人が遊べます。
- つまり、家族4人で遊ぶなら、4人分のユーザーを任天堂スイッチに登録すればOK。
- オンラインで遊ぶには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です。
上記3つ。
少々ややこしいのですが、あつまれ どうぶつの森では、1本のソフトと1台の任天堂スイッチで1つの島……要は “セーブデータ" が割り当てられてます。
ちなみに、"ユーザー" は任天堂スイッチに登録するアカウント、"ニンテンドーアカウント" はオンラインプレイなどで遊ぶ場合に必要となるアカウントなのですが……、ーザーとニンテンドーアカウントは「ファミリー」として連携し、登録しておくのがおすすめですよ。
ニンテンドーアカウントの「ファミリー」については、任天堂公式HPにて詳しく解説してくれてるので、ぜひ目を通しておきましょう。
家族みんなで遊ぶ方法はざっくり分けて2つ
あつまれ どうぶつの森を家族みんなで遊ぶ方法としては、
- 1人1台の任天堂スイッチで別々の島を遊ぶ方法
- 1台の任天堂スイッチを共有し、1つの島をみんなで遊ぶ方法
上記の2つがあるのですが、それぞれの方法にメリット・デメリットがあります。
メリットはもちろん、価格的なデメリットや “遊び面" でのデメリットもあるので、僕と一緒におさらいしておきましょう。
1人1台のメリット・デメリット

- メリット
- 家族みんなが好きな時、好きな場所で遊べます。
- 家族みんながそれぞれの"無人島"を持てる。
- ということは、家族の島に遊びに行ったり、来てもらったりできます。
- デメリット
- 1人1台の任天堂スイッチと1人1本のソフトが必要になるので、コストが高い。
- DL版の場合、家族分のニンテンドーアカウントが必要です。
- 家族で1つの島を開拓する楽しみは……減るかも。
1人1台の任天堂スイッチと1人1本のソフトがあれば、家族それぞれの島を持てるので最も自由度が高いのはこの遊び方ですね。
ただ、DL版では特に誰のアカウントにどのニンテンドーアカウントを割り当てるか、も重要になりますし、価格も高くなります。
参考までに、4人家族で任天堂スイッチとあつまれどうぶつの森を新品で揃えるとなると……価格は158,224円(税込み)になり、かなーりエクスペンシブ。
任天堂スイッチ ライトで揃えた場合でも114,224円(税込み)なので、これはちょっと現実的な選択肢ではありません。
みんなで共有する場合のメリット・デメリット

- メリット
- 1つの島を家族みんなで「ああでもない」「こうでもない」と相談しながら開拓できます。
- 1本と1台の任天堂スイッチでOK!
- DL版の場合、ニンテンドーアカウントの作成は1つでOK。
- デメリット
- 家族で同時に遊ぶには、最大4人まで。人数分のコントローラーが必要です。(Joyコン2組があれば解決)
1台の任天堂スイッチを共有して遊ぶなら、購入するものも多くないですし、任天堂スイッチとあつまれ どうぶつの森のソフトを同時に購入しても、価格は39,556円(税込み)です。
※もし、あつまれ どうぶつの森で任天堂スイッチデビューを考えているなら、任天堂スイッチ ライトではなく、任天堂スイッチを購入しましょう。
任天堂スイッチライトはTVモードで遊べないため、4人で遊ぶときに大きな画面で遊べる任天堂スイッチがおすすめです。
1台の任天堂スイッチをみんなで共有するのがおすすめ
どうでしたか? あつまれ どうぶつの森を家族みんなで遊ぶ方法をさくっとまとめてみましたが、1人1台で任天堂スイッチを揃えるのはコスト的に厳しいかなぁと。
家族で1台の任天堂スイッチと1本のソフトを共有して遊ぶ場合、それぞれが好きな時間に遊ぶというのが難しいかもしれませんが……1つの島を家族でワイワイ意見を出しながら開拓してくのって魅力的じゃないですか?

1つの任天堂スイッチでも、「住人呼び出し機能」を利用すれば、最大4人まで同時に遊ぶことができるので、なにより、良いコミュニケーションになると思うのです。
1人1台で揃えようと思っていた人も、ぜひもう一度 “家族みんなで1つの島を開拓する楽しみ" も考えてみてもらえれば!
【おまけ】島作りをイメージできるツール出てます

最後におまけ。3月20日の発売が迫るあつまれ どうぶつの森ですが、GitHubにて、マップを制作できる非公式ツール「Happy Island Designer」が公開されています。

最も見やすく、操作しやすいのはPCですが、iPhoneでも、Androidでも、自由にマップを編集することができるので、ぜひお試しあれ。
道を敷いたり、川を広げてみたり、建物のアイコンを置くこともできますよ。