【あつ森】カブでお金稼ぎ、金策する方法

先日、あつ森ではじめての “日曜日" がやってきましたが……どうぶつの森の日曜と言えば、そうです。"カブ" ですよね。
この “カブ"、月~土曜日の午前と午後で価格が変動しまして。どうぶつの森で言う “カブ"式投資なのですが、うまく売買できれば、ベル(お金)を効率的に増やすことができるのです。
時間を変更することなくベルを増やすことができる正攻法なので……ベルが潤沢にある人は、カブを買ってお金稼ぎしましょう!
▶あつまれ どうぶつの森 生活ガイド – geeksgeek
あつまれ どうぶつの森のカブってなに?

過去作では、"カブリバ" が販売してくれていたカブ。今作では、カブリバの孫 “ウリ" がカブを販売してくれます。
この “カブ" 日ごとに買値/売値が変動し、リアルで言う株式投資みたいなシステムになっていまして。シリーズお馴染みの金策です。
カブの販売が行われるのは、日曜日の午前中。購入したカブは月曜~土曜日にかけてたぬき商店で買い取ってくれるのですが、日曜日のみ、カブの買取りは行われません。
それじゃ、カブの詳細についてぱぱっとまとめておきますね。
カブの詳細
- カブを購入できるのは “日曜日の午前中"のみ。
- 買値は、毎週変動します。
- 90ベル台なら買い!
- 島をうろついてる"ウリ"が販売してくれます。
- カブはたぬき商店で売却。
- 売値は毎日午前/午後で変動。
- 500ベル超えの時もありますが……150ベルくらいが安全ライン。
- 1週間経過すると腐る。
- 腐ったカブの売値は100ベル。
- 本体設定で1秒でも時間を戻すと確実に腐ります。
- カブの売値は島ごとに異なります。
あつまれ どうぶつの森の “カブ" について覚えておきたいのはこんなところ。
つまりは、安いときにカブを買い、高いときに売ってお金稼ぎするってわけです。
※100ベルの時に1000カブ10万円で購入し、売値が150ベルの時に売却すると15万円が手に入るので、利益は5万円と言った感じ。
カブは、稼げる時もあれば、大損するときもあるため……時にはさくと損切りできる判断力も重要です。
購入したカブは、遅くとも土曜日の夜には確実に売却しておきましょう。
稼ぐコツや役立つ豆知識
それなりの元手が必要ですが、売り時をしっかり見極めれば一気に稼げちゃうどうぶつの森の “カブ"。
カブの基本はこれまでに紹介した通りですが、稼ぐためのコツと言いますか、いくつか豆知識みたいなものもあるので、ささっとご紹介しておきますね。
毎日たぬき商店をチェック

とにもかくにも、カブを持っている時は “カブ価毎日チェックこと" が大事。
カブの買取が行われているのは月曜日~土曜日。午前と午後の2回で価格が変動するため、売り時を見極めましょう。
1週間経過するとカブは腐ってしまうので……どれだけ安くても土曜日には絶対に手放さないと大損ですよ!
過去作のものになりますが、カブの売値パターンについては以下の記事が参考になるかもしれません。
(あつ森では大きく変更されている可能性がありますので、あくまでも参考程度に、ね。)
カブは家や島に放置して保存する

大量に購入することが多いカブですが、残念ながら、今作で追加された “マイホームの収納" に保存することができません。
なので……カブの保存/保管は従来のシリーズ通り家の中か無人島のスペースがあるところに放置しておきましょう。
家の中でも、外でも、カブが腐ったり消えてしまうことはありません。※カブは、保存状況に関わらず、1週間が経過すると腐ってしまいます。
フレンドの島で高く売れるかも
カブ売買は自分の島でも、フレンドの島でも可能で、島ごとに売値や買値が異なります。
ということは? もし自分の島の価格が大暴落して大損しそうになっても、売値の高い島でまとめて売ってしまえば、どかんと稼げるかもしれないのです。
フレンドと協力したり、Twitterで情報共有してみましょう。
(#あつ森カブ安、#あつ森カブ高なんかのハッシュタグをつけると分かりやすいかも!)
時間変更で時間を進めてもカブは腐らない
あつまれ どうぶつの森でも、過去作と同様に時間を進めてもカブは腐りません。※1週間が経過すると腐ってしまいます。
- カブは時間を変更しても腐らない。
- 1週間が経過すると腐ります。
- 1日ずつ進めてカブ価をチェックし、高いときに売りましょう。
- 1秒でも時間を戻すと確実に腐る。
1日ずつ進めて株価の変動を確認することができるので、早く売って利益をあげたいという人はお試しあれ。
時間変更はバランスブレイカーなのでおすすめはしないですが…….これも一つの手、ですね。
目指せ カブドリーマー!

まとまった利益が欲しいなら、それなりの元でが必要なあつまれ どうぶつの森の “カブ" ですが、上手くいけば、どんどんベル(お金)を増やすことができるので、試してみない手はありません。
当然ながら、大損してしまうリスクもあるので……ほどほどに。
「預金の3分の1は毎回カブに使う!」「預金の半分はカブ用」みたいな感じで大損した時のリスクを減らしつつ、欲張りすぎないというのがカブで利益を上げるコツです。
目指せ カブドリーマー! (たぬきマイルではカブで1,000万稼ぐというのはあるので……ワンチャンあり)