【あつ森】島内放送のしずえさんの小話について議論がヒートアップしてるらしい

あつ森 しずえさん

3月20日にリリースされ、もう6月。夏の季節に突入した「あつまれ どうぶつの森」ですが、なにやらしずえの “小話" について議論が勃発しているようです。

というのも、あつ森はしずえさんの島内放送で1日が始まるのですが、この島内放送が物議をかもしているようでして。

「イザベル(海外でのしずえさんの名前)は今島で起きていることを話してほしい」とか「島に訪れているどうぶつのことを知らせるべき」とか、しずえさんの島内放送について改善の声を求める声が多いようなのです。

僕はあまり気にしてなかったですが、確かに、実際に役に立つ情報は少ないような……。

しずえさんの島内放送の在り方

あつまれ どうぶつの森では、ソフトを起動すると “島内放送" が始まり、現在の日付と時刻のほか、開催中のイベントの告知、ちょっとした小話をしてくれます。

この島内放送は、案内所を改築してから1度も途切れることなく、しずえさんのお話を聞いてから1日が始まる……というのが、もはやあつ森の定番となっているのですが、海外の掲示板サイトRedittにて、しずえさんの島内放送についての議論がヒートアップしているというわけですね。

多くのあつ森ファンは、この島内放送にそれぞれ思うところがあるようで、改善の声が求められているようです。

どうしてしずえは今起きてることを報告してくれないの?

事の発端はRedittにて建てられた「どうしてしずえは今起きていることを報告してくれないの?」というスレッドなんですけど、すでに900件を超えるコメントが書き込まれており、様々な意見が寄せられています。

その多くは改善を求める声であり、例えば……

  • 初回だけでなく、島に来訪者が来ている時は教えてほしい
    • つねきちやゆうたろうなどの来訪イベントは告知しなくていいという声も
  • 彼女が見た映画の話に40秒も取られたくない
  • 最初は可愛く眺めていたけど、毎日聞かされるとうんざり
  • オープニングの島内放送を嫌うのは私だけ?
  • この会話がどうぶつの森をかわいくしてくれてる

などなど。とどのつまり、しずえさんは “島内放送" で来訪者が来ている時も報告するべきとの声が多く寄せられているというわけです。

役立つ島内放送が増えれば、しずえさんの小話の頻度も下がりますし、薄く感じてしまう情報にも厚みが出ます。ローランやジャスティン、レックスが来ているときに見逃してしまうこともなくなります。

(そもそも、来訪者たちは島の案内所にいるたぬきちとしずえさんには、バックストーリー的な意味で必ず会っているはずです。島に降り立つ許可をもらう的な)

来訪者の報告がされるようになればこの議論は収まるかも

必ず1日の最初の起動時には聞くことになるしずえさんの島内放送。すでに多くのプレイヤーが案内所の改築やゲームとしての進行イベントを終えたため、島内放送での進捗報告が減り、結果、しずえさんの小話が目立つようになったというのが実際のところかなぁと。

  • 初回だけでなく、島に来訪者が来ている時は教えてくれるのがベスト
  • 島内放送はなくならない
    • 本作のプロデューサーは、スプラトゥーンシリーズを手掛けた野上恒氏。
    • 同じように議論されていたスプラトゥーンの"ハイカラニュース"がなくならなことを考えると、あつ森の島内放送がカットされることはまずない。
  • あわよくば、もう少ししずえさんの会話にバリエーションが増えるといいのかも

しずえさんの島内放送が無くなるとなると……多くのプレイヤーは悲しみます。というか、批判が殺到しそうなレベルのことなんですけど、せめて、島内放送で島の来訪者について教えてくれるとうんざりしているユーザーの声も少なくなるかもしれません。

Source:Reddit