10年ぶり最新作「ドラゴンズドグマ2」が制作中!発売日とプラットフォームは未定

カプコンの人気オープンワールドゲー最新作とかアツい。
2022年6月17日に放送された"ドラゴンズドグマ10周年ファンミーティング“にて、10年ぶりとなるシリーズ最新作「ドラゴンズドグマ2」を制作中であることが発表されたので、ダダッとおさらいです。
ドラゴンズドグマといえば、全世界で590万本を売り上げたカプコンの人気オープンワールドゲームですが、次世代エンジン"RE ENGINE"を用いた最新グラフィックで最新作が登場します。
発売日と対応プラットフォームは未定。
バイオハザードシリーズと同じRE ENGINEで開発「ドラゴンズドグマ2」

ドラゴンズドグマ10周年ファンミーティングにて発表された「ドラゴンズドグマ2」は、カプコンが手掛けるオープンワールドアクションRPG"ドラゴンズドグマ"の最新作。
初代ドラゴンズドグマは2012年5月に発売され、PS4/Xbox/Nintendo Switch向けに拡張版も発売されていましたが……10周年となる節目にナンバリングタイトルが制作中であることが発表されました。
ドラゴンズドグマ2は、バイオハザード RE2やRE3、バイオハザード ヴィレッジ、デビルメイクライ5でも採用されている次世代ゲームエンジン"RE ENGINE(アールイーエンジン)“で開発されているとのこと。

元々はバイオハザード7のために開発されたRE ENGINEですが、フォトリアルなグラフィックエンジンと説得力の高い世界観をイメージさせることを目指して開発されていまして。ドラゴンズドグマの美しい世界が次世代ゲーム機で蘇る……というわけですね。
ドラゴンズドグマ2について現在判明していることは、
- タイトルは「ドラゴンズドグマ2」
- 発売日と対応プラットフォームは未定
- 初代ドラゴンズドグマのクリエイター陣が開発に参加
- 次世代ゲームエンジン"RE ENGINE"で開発
上記のとおり。現在はドラゴンズドグマ作ってます!というだけで、ほぼ情報は明らかになっていないですが、続報に期待です。
発売日と対応プラットフォームは未定

現在制作中であることが発表された「ドラゴンズドグマ2」ですが、誰もが知る王道ファンタジーな世界観に自由度の高いアクション、世界を冒険する感覚を追求したゲームデザイン、そして"ポーンシステム"がどう新しくなるのかにも注目ですね。
※ポーンシステムとは、自分でキャラメイクして育成したNPC(ポーン)と冒険し、ほかのプレイヤーの育てたポーンを借りたり、貸したりすることで最大4人で冒険できるシステム。キャラメイクも自由度が高く、ドラゴンズドグマならではの要素です。
PS4/Xbox/Nintendo Switchではドラゴンズドグマの拡張版「ドラゴンズドグマ ダークアリズン」が発売されているので、前作を未プレイの方はこの機会にぜひ。
ドラゴンズドグマの発売日は未定。対応プラットフォームも未定です。続報に期待!